MSM-07E ZGOK EXPERIMENT

  • 764
  • 4
  • 1

キットは『1/144 MSM-07E「ズゴックE」HGUC』です。
武装は内蔵のビーム・キャノンと頭部上面に6門装備されている魚雷、両手のバイス・クロウのみで手持ち武器はありません。

0080ポケ戦に登場した、ズゴックの改良型です。
ズゴックを改良しました、というのがストレートに伝わってくる説得力のあるデザインで、とても好きな機体です。

でも組んだのは初めてです。
何故かと言うと、組む時には是非ともモノアイを発光させたいと思っていながら、なかなかに費用のかかる工作だと思っていて、今まで手を出さなかったからです。
今回無事、発光ギミックが組み込めて満足です(^_^)

LEDライトを取り外して、キット付属のクリアパーツに差し替えられます。テーマは「モノアイ発光」なのですが、前回のザクと同様に「無塗装で全身にモールド、ウェザリング、デカールを施して、情報量を増やす」も行いました。・全身モールド追加ピンバイスで丸モールド、ランナーとポテトチップスのフタを切ったり削ったりして作製したモールドを追加しました。・ウェザリング塗装リアルタッチマーカーを使いました。・デカール貼り使用したのは水転写式 1/144 RBコーションデカール 01ワンカラーブルー水転写式 1/100 RBコーションデカール 01レッド×グレー水転写式 スターターセット01[ホワイト]数字は余っていたガンダムデカールですモノアイ発光については下の方の制作工程をご覧ください。

LEDライトを取り外して、キット付属のクリアパーツに差し替えられます。

テーマは「モノアイ発光」なのですが、前回のザクと同様に「無塗装で全身にモールド、ウェザリング、デカールを施して、情報量を増やす」も行いました。

・全身モールド追加
ピンバイスで丸モールド、ランナーとポテトチップスのフタを切ったり削ったりして作製したモールドを追加しました。

・ウェザリング塗装
リアルタッチマーカーを使いました。

・デカール貼り
使用したのは
水転写式 1/144 RBコーションデカール 01ワンカラーブルー
水転写式 1/100 RBコーションデカール 01レッド×グレー
水転写式 スターターセット01[ホワイト]
数字は余っていたガンダムデカールです

モノアイ発光については下の方の制作工程をご覧ください。

オレンジ色の水中ジェットパックは取り外せます。

オレンジ色の水中ジェットパックは取り外せます。

ポーズは決まっていると思うのですが、怖そうでもないし、強そうでもないです。お気に入りの一枚です。

ポーズは決まっていると思うのですが、怖そうでもないし、強そうでもないです。
お気に入りの一枚です。

ご覧いただきありがとうございます。制作工程も見ていって下さいませ

ご覧いただきありがとうございます。

制作工程も見ていって下さいませ

ズゴック本体の工作は以下の通りです。・フレームのパーツに切り欠きを入れて、LEDライトを入れる空間を確保・遮光する素材を入れて、光が関節などから漏れないようにする。両腕の軸になっているパーツに切り込みを入れました。強度が下がるので、完全に切り離してはいません。そして例によって、登場のロキソニンシップ。パッケージがアルミ素材なので光を遮ってくれます。要するにゴミを再利用している訳ですが、無ければアルミホイルで代用できるはずです。

ズゴック本体の工作は以下の通りです。
・フレームのパーツに切り欠きを入れて、LEDライトを入れる空間を確保
・遮光する素材を入れて、光が関節などから漏れないようにする。

両腕の軸になっているパーツに切り込みを入れました。強度が下がるので、完全に切り離してはいません。

そして例によって、登場のロキソニンシップ。パッケージがアルミ素材なので光を遮ってくれます。
要するにゴミを再利用している訳ですが、無ければアルミホイルで代用できるはずです。

使用したのは「ローソンストア100」で見かけた『LEDお散歩ライト』です。ご覧の通り、ライトの筐体を切って削って体積を減らしております。スイッチは本体にありますので、スイッチを入れて発光させてから、ズゴックに組み込む事になります。外部から操作できないのは残念ですが、百円ですから。今回の工作は、削っては確認して、を1時間くらい繰り返したら、誰でも出来る簡単な加工です。注意点は、プラモ用ニッパーを使わないこと、壊れます。腕の軸もライトの筐体も通常のプラモデル制作では切らないモノなので、同じく「ローソンストア100」で購入できる「一般的なニッパー」を使ってください。

使用したのは「ローソンストア100」で見かけた『LEDお散歩ライト』です。
ご覧の通り、ライトの筐体を切って削って体積を減らしております。

スイッチは本体にありますので、スイッチを入れて発光させてから、ズゴックに組み込む事になります。
外部から操作できないのは残念ですが、百円ですから。

今回の工作は、削っては確認して、を1時間くらい繰り返したら、誰でも出来る簡単な加工です。
注意点は、プラモ用ニッパーを使わないこと、壊れます。
腕の軸もライトの筐体も通常のプラモデル制作では切らないモノなので、同じく「ローソンストア100」で購入できる「一般的なニッパー」を使ってください。

クローが肉抜きされていますので、ランナーから削りだした棒を詰めました。

クローが肉抜きされていますので、ランナーから削りだした棒を詰めました。

頭部パーツは無加工でも外しやすいので、取り外しの為の加工は行っていません。LEDライトを外して、キット付属のクリアパーツに差し替える事が可能です。ライトの光が眩しすぎるので、色の付いたビニール(ヨーカドーで服とか買った時の袋です)を頭頂部の裏にあたる所に瞬着で付けて、ライトの光を弱める工夫をしています。クリアパーツに差し替える際はこのビニールをぺろっとめくってよけます。今回も、幼少期の夢を一つ実現出来て、感慨深いです。しかも百均で(笑)みなさま、大変な時期ですが、引き続き一緒にガンプラを楽しみましょう(^_^)/

頭部パーツは無加工でも外しやすいので、取り外しの為の加工は行っていません。
LEDライトを外して、キット付属のクリアパーツに差し替える事が可能です。

ライトの光が眩しすぎるので、色の付いたビニール(ヨーカドーで服とか買った時の袋です)を頭頂部の裏にあたる所に瞬着で付けて、ライトの光を弱める工夫をしています。
クリアパーツに差し替える際はこのビニールをぺろっとめくってよけます。

今回も、幼少期の夢を一つ実現出来て、感慨深いです。しかも百均で(笑)

みなさま、大変な時期ですが、引き続き一緒にガンプラを楽しみましょう(^_^)/

百均で初めてのモノアイ発光を実現しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. たぼ 5年前

    ポケ戦のBDを購入してズゴックE作ろかなーて思ってた所でした
    モノアイが暗いんですよね
    なかなかの苦労が伺えます
    ディテール、塗装共に僕の好みです

  2. 74120’5 5年前

    モノアイ工作の影響か、それとも塗装の所為か、他の水泳部機体にあるような、愛くるしさが増しているような気がします。

    • 元々他の部員よりエッジがたって無いですし、LEDのせいでモノアイが大きく見えてSD寄りのバランスになってるかも。狙った訳じゃないですが、カワイイは正義と言った所でしょうか(笑)

7
GUNDAM LFRITH

GUNDAM LFRITH

キットは『HG 1/144 ガンダムルブリス』です。パッケー…

5
ラーガンダム

ラーガンダム

キットは『EG 1/144 ラーガンダム』です。デザインの発…

5
エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組み立て体験会 Ver.

エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組み立て体験…

キットは『エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組…

6
RX-0 UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE [UNICORN MODE]

RX-0 UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE…

キットは『HG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシ…