基本的なプロポーションはキットのままです。
角と爪をシャープ化、バックパックの3mm穴をディテールアップパーツで塞ぎ、シリンダー部分にハセガワのミラーフィニッシュシートを貼り付け。
塗装は水性ホビーカラーをエアブラシです。
家庭の事情によりラッカー系が使いにくくなり、
今回初めて水性ホビーカラーを使用しました。
隠蔽力はラッカーと同じくらいに感じました。
何より匂いがないのでガンガン塗装が出来て凄いです。
ただ塗膜は少し弱いですかね?ちょっと擦っただけで
剥がれる場所がチラホラ。
使いこなせるようになりたいですね。
角と爪をシャープ化、バックパックの3mm穴をディテールアップパーツで塞ぎ、シリンダー部分にハセガワのミラーフィニッシュシートを貼り付け。
塗装は水性ホビーカラーをエアブラシです。
家庭の事情によりラッカー系が使いにくくなり、
今回初めて水性ホビーカラーを使用しました。
隠蔽力はラッカーと同じくらいに感じました。
何より匂いがないのでガンガン塗装が出来て凄いです。
ただ塗膜は少し弱いですかね?ちょっと擦っただけで
剥がれる場所がチラホラ。
使いこなせるようになりたいですね。
ダイソーで芝っぽいシートを見つけたので、
サッカーのコートをイメージして使用しました。
なかなか雰囲気出てるのではないでしょうか。
サッカーのコートをイメージして使用しました。
なかなか雰囲気出てるのではないでしょうか。
勝利の雄叫び
塗装レシピ
青:ブルー+ダークグレー
黒:フラットブラック+インディブルー+ダークグレー
フレーム:焼き鉄色+インディブルー
白部分はエナメルのフラットホワイトを筆塗りで塗り分け。
塗り分け部分が多かったのと、
フレームのメタリック色がマスキングテープに負けて
剥がれるというトラブルがあり、
気軽に製作とはいかなかったですね。。。
塗装レシピ
青:ブルー+ダークグレー
黒:フラットブラック+インディブルー+ダークグレー
フレーム:焼き鉄色+インディブルー
白部分はエナメルのフラットホワイトを筆塗りで塗り分け。
塗り分け部分が多かったのと、
フレームのメタリック色がマスキングテープに負けて
剥がれるというトラブルがあり、
気軽に製作とはいかなかったですね。。。
いい感じのボールがなかったので
空のガチャガチャでシュートしている感じに。
躍動感のあるポージングは難しい。
空のガチャガチャでシュートしている感じに。
躍動感のあるポージングは難しい。
最後に腕組みポーズ。
私はガンバ大阪サポーターではありませんが、
青と黒の組み合わせはバルバトスに本当にマッチしていると思いました。
最後まで見ていただきありがとうございました!!
私はガンバ大阪サポーターではありませんが、
青と黒の組み合わせはバルバトスに本当にマッチしていると思いました。
最後まで見ていただきありがとうございました!!
青・黒カラーが超クールですね!!
このカラーリング、私も気に入っています^ ^