GUNSTA
ホワイトベースにはまだ明かされていない戦力があった。一見ただの巨体なコアファイター。しかしそこには連邦軍の驚異のテクノロジーが隠されていたのだ!
コメントする場合はログインください。
コメント失礼致します。 TV版のマイナー回のワンシーンをチョイスして、それを具現化してしまうセンスと技術力に脱帽です。 まるでトランスフォーマーのようなコマ撮り映像の変形はまさに完璧で驚かされました。凄いの一言です!
いやーそんな大それた物ではないので、ガンダムGT-FOUR に繋がるんじゃないですかね。
…!?ガイアギアのご先祖様はまさか…これ!? 素晴らしいです👏👏👏👏
普通にかっこよくて凄いです・・・!
コアファイター色の赤と青と白で塗ったらダサくてそれらしくするのに悩みました・・ かっこ良く思っていただいてありがとうございます!
なんとあのコアファイターは可変機だった!!!(;゚Д゚i|!) 1年戦争のひとつの謎がここに明かされるとは….!!
なんという素晴らしい技術なんだ…!!!!
混迷の時代ですからね、まだまだ判明していない秘密があるはずです。引き続き探してみます。( ´_ゝ`)
一発ネタにしては力の入り方が尋常じゃないです! デカすぎるコアファイターを可変機とするとは…
ちゃうんです。コアファイターがパカッと開いたら中に身を縮めたGMが入ってるのが初期案だったんです。悪のりしてるうちにこんなことに・・
あの映像の秘密が解けてスッキリしました(笑)
ネタを実現する技術力がすごいですね!
ネタ思い付いたのは私だけかと思いきや、作成中Twitterで見た旧キットGアーマー付属のでかいコアファイターがガンダムパーツに変形する作例を見て焦りました。 同時期に似たこと考える人がいたとは。
こんな発想はとても面白いし、立体化までする行動力に脱帽です。 サンプル画像、デカいコアファイターもさることながら、ガンダムも相当デブいし丸いです。もしや次は…
デブガンダムの方を?! あと写真忘れましたが、一応こいつコアブロックにもなるのですが合体できる・・いや、やっぱりやめときます。
老眼で細かい作業が小さすぎて見えない!
RGリアルタイプザク
RGM-79D ジム寒冷地仕様
コメント失礼致します。
TV版のマイナー回のワンシーンをチョイスして、それを具現化してしまうセンスと技術力に脱帽です。
まるでトランスフォーマーのようなコマ撮り映像の変形はまさに完璧で驚かされました。凄いの一言です!
いやーそんな大それた物ではないので、ガンダムGT-FOUR に繋がるんじゃないですかね。
…!?ガイアギアのご先祖様はまさか…これ!?
素晴らしいです👏👏👏👏
普通にかっこよくて凄いです・・・!
コアファイター色の赤と青と白で塗ったらダサくてそれらしくするのに悩みました・・
かっこ良く思っていただいてありがとうございます!
なんとあのコアファイターは可変機だった!!!(;゚Д゚i|!)
1年戦争のひとつの謎がここに明かされるとは….!!
なんという素晴らしい技術なんだ…!!!!
混迷の時代ですからね、まだまだ判明していない秘密があるはずです。引き続き探してみます。( ´_ゝ`)
一発ネタにしては力の入り方が尋常じゃないです!
デカすぎるコアファイターを可変機とするとは…
ちゃうんです。コアファイターがパカッと開いたら中に身を縮めたGMが入ってるのが初期案だったんです。悪のりしてるうちにこんなことに・・
あの映像の秘密が解けてスッキリしました(笑)
ネタを実現する技術力がすごいですね!
ネタ思い付いたのは私だけかと思いきや、作成中Twitterで見た旧キットGアーマー付属のでかいコアファイターがガンダムパーツに変形する作例を見て焦りました。
同時期に似たこと考える人がいたとは。
こんな発想はとても面白いし、立体化までする行動力に脱帽です。
サンプル画像、デカいコアファイターもさることながら、ガンダムも相当デブいし丸いです。もしや次は…
デブガンダムの方を?!
あと写真忘れましたが、一応こいつコアブロックにもなるのですが合体できる・・いや、やっぱりやめときます。