高性能対地空砲撃車 ガンミリアス

  • 1392
  • 0

「対機動兵器用大型戦車、発進!」

ビルドダイバーズシリーズに登場するマシンライダーをベースに魔改造した戦闘車両です。

魔改造し過ぎた故に原型もまるで無いので、カテゴリをHGかその他にするべきか迷いましたが一応HGとさせていただきます。


「高機動性かつ高精度の射撃能力を実現する為に開発された戦闘車両、機動力を重視しつつ各部に装甲パーツを取り付ける事により、ある程度の防御力も補っており多少の攻撃には耐えれるようになっている、また後輪部に装備されている、大型ブースターと機体底面に搭載されたホバリングスラスターを使用することで短時間だけ飛行する事ができる他、各部のハードポイントを使用する事でガンアームズと異なり他の装備との拡張性も実現している」まるでバイク要素どころかマシンライダー感が全くない巨体かつ見た目になってますが、一応ボディ部分と各部の車輪部はマシンライダーの物を使用し、あらゆるキットから持ってきたパーツを取り付けれるだけ取り付けるとこうなりました。(実は、本当は某3DSTGの高性能対地空戦車を作りたかったのですが、気づいたら全く違う物になってできた物という裏話があったり…

「高機動性かつ高精度の射撃能力を実現する為に開発された戦闘車両、機動力を重視しつつ各部に装甲パーツを取り付ける事により、ある程度の防御力も補っており多少の攻撃には耐えれるようになっている、また後輪部に装備されている、大型ブースターと機体底面に搭載されたホバリングスラスターを使用することで短時間だけ飛行する事ができる他、各部のハードポイントを使用する事でガンアームズと異なり他の装備との拡張性も実現している」

まるでバイク要素どころかマシンライダー感が全くない巨体かつ見た目になってますが、一応ボディ部分と各部の車輪部はマシンライダーの物を使用し、あらゆるキットから持ってきたパーツを取り付けれるだけ取り付けるとこうなりました。

(実は、本当は某3DSTGの高性能対地空戦車を作りたかったのですが、気づいたら全く違う物になってできた物という裏話があったり…

「武装は車体上部に取り付けられたバスターキャノンと左右に取り付けられた2連装ビームキャノン、最低限の武装で構成されており、火力が必要な際にはハードポイントを使用して追加の武装を取り付ける必要がある、またバスターキャノンは戦車の主砲のように上下左右に可動させることができ、下部にはスコープユニットが装備されており、これにより正確な精密射撃を行う事ができる、また車輪部を可動させる事により車体を上下に動かす事ができ、車体が上がっているこの状態が基本的に戦闘モードとなっているが、車体が下がっている状態でも戦闘を行う事は可能である。」キャノン砲もキャンペーンで配布された武器パーツなどを使用して制作、取り付け方法もマシンライダーの下部に付いているジョイントを使用してます。

「武装は車体上部に取り付けられたバスターキャノンと左右に取り付けられた2連装ビームキャノン、最低限の武装で構成されており、火力が必要な際にはハードポイントを使用して追加の武装を取り付ける必要がある、またバスターキャノンは戦車の主砲のように上下左右に可動させることができ、下部にはスコープユニットが装備されており、これにより正確な精密射撃を行う事ができる、また車輪部を可動させる事により車体を上下に動かす事ができ、車体が上がっているこの状態が基本的に戦闘モードとなっているが、車体が下がっている状態でも戦闘を行う事は可能である。」

キャノン砲もキャンペーンで配布された武器パーツなどを使用して制作、取り付け方法もマシンライダーの下部に付いているジョイントを使用してます。


「各部に搭載されているハードポイントの他に、車体後部にはワイルドポジションと呼ばれるジョイントが装備されている、これはガンアームズなどの自作機体と一部装備をする為に用意されたジョイントで、ここにガンアームズのアームズウェポンを装備させる事により」

「各部に搭載されているハードポイントの他に、車体後部にはワイルドポジションと呼ばれるジョイントが装備されている、これはガンアームズなどの自作機体と一部装備をする為に用意されたジョイントで、ここにガンアームズのアームズウェポンを装備させる事により」



「ガンミリアス(ワイルドガンアームズ)へ換装することが可能、これにより火力を大きく向上させる事に成功しているが、その代償として機動力が低下している為、一撃離脱の戦法が行えず後方による射撃戦闘に特化している。」機体のデザインが想定していた物に出来ず、どうしようもないと思ったのでいっその事、他の機体との連動性を与えようとした結果がこのシステム、こちらのジョイントもマシンライダーの物とキャンペーンのパーツを使用して作成してます。(名前のワイルドというのも某メカ生体の最新シリーズのアレからとってきたものです 笑

「ガンミリアス(ワイルドガンアームズ)へ換装することが可能、これにより火力を大きく向上させる事に成功しているが、その代償として機動力が低下している為、一撃離脱の戦法が行えず後方による射撃戦闘に特化している。」

機体のデザインが想定していた物に出来ず、どうしようもないと思ったのでいっその事、他の機体との連動性を与えようとした結果がこのシステム、こちらのジョイントもマシンライダーの物とキャンペーンのパーツを使用して作成してます。(名前のワイルドというのも某メカ生体の最新シリーズのアレからとってきたものです 笑


「装備されたアームズウェポンはバスターキャノン同様に上下左右に可動させる事ができ、複数の敵機にも攻撃を行うことが可能、またパージ後のガンアームズも自動操作によりキャノンブースターポッドを使用した連携攻撃を行うことができる。」後に作る機体との連動は実はそんなに考えてなかったりしますが、とりあえずガンアームズとは連動出来たら良いなと思いこのパーツも制作しました。そして見てもらえれば分かるように実はこのガンミリアス、かなり大きかったりします。

「装備されたアームズウェポンはバスターキャノン同様に上下左右に可動させる事ができ、複数の敵機にも攻撃を行うことが可能、またパージ後のガンアームズも自動操作によりキャノンブースターポッドを使用した連携攻撃を行うことができる。」

後に作る機体との連動は実はそんなに考えてなかったりしますが、とりあえずガンアームズとは連動出来たら良いなと思いこのパーツも制作しました。そして見てもらえれば分かるように実はこのガンミリアス、かなり大きかったりします。


以上、ガンミリアスでした。たまにはこういうMS以外の機体を作るのも面白いんじゃないかと思い作った一品でしたが、相変わらず何だか凄い物が出来てしまい我ながら驚きました 笑ですがベースになっているマシンライダーも改造次第では色んなものが作れるので、改造大好きな人は一度手にとってみてはどうでしょうか?

以上、ガンミリアスでした。

たまにはこういうMS以外の機体を作るのも面白いんじゃないかと思い作った一品でしたが、相変わらず何だか凄い物が出来てしまい我ながら驚きました 笑

ですがベースになっているマシンライダーも改造次第では色んなものが作れるので、改造大好きな人は一度手にとってみてはどうでしょうか?










決してゾ○ドでは無い、ただの大型戦車だ!

コメント

9
RX-81ST ジーライン スタンダードアーマー

RX-81ST ジーライン スタンダードアーマー

「「ガンダム」を目指した量産型MS、遂にキット化!」 プレミ…

6
リゼルHC型

リゼルHC型

「モビリティジョイントの改造は楽しいZOY!」   モビリテ…

9
ザウォート アーマメントオーダー[レッドランカー]

ザウォート アーマメントオーダー[レッドランカー]

「イレギュラー排除マシーンと化したザウォート…かもしれない何…

9
ザウォート アーマメントオーダー[レイブン]

ザウォート アーマメントオーダー[レイブン]

「何処となく闘争を求めそうなMSにしてみた。」 HGWM ザ…