HGUCのステイメンを、部分塗装・デカール・トップコートの簡単フィニッシュです。合わせ目は消してません。デンドロビウムに付いていたものなので、デンドロの写真もちょっとだけあります。
ブログで他の写真も公開してます。
作ったもの。
フォールディングバズーカはキットに1本しかついてないのでバラ売りのショップで2本目を買いました。ビームサーベルは白一色だったので他のキットからクリアパーツを持ってきて接着しています。
キットはデンドロビウムのものなので、コアファイターは付いてませんでした。
ビームライフル
バズーカ2挺持ち。
加工しないと肩には担げません。
1/144ですがフォールディングアームも差し替えなしでしっかり再現されてました。
なぜかデンドロのキットに付いてくるMk-Ⅱと同じ形のハイパーバズーカ。
オーキスと合体!!
オーキスの方はパチ組みです。
工作その1。
キットのままだと目が小さく見えるので、フェイスパーツを少しだけ前にだしました。工作と言ってもプラ版を挟んだだけ。
ビフォア―アフターの比較。
首が上下に全然動かない(デンドロビウム状態にも影響)ので、ボールジョイントに変更。後で調節できるように接着していません。
可動範囲のビフォア―アフター。
キットの状態のままだと下を向くようなポーズはほぼ不可能です。
コメント0件
コメントする場合はログインください。