Hyu

ウイングガンダム

  • 680
  • 0
  • 1

HGAC ウイングガンダム です。
ド直撃世代でテレビで見ていたガンダムで、旧キットで遊んでいました。
オールガンダムプロジェクトで登場したタイミングで購入して素組みし、
そのままにしていたものを、墨入れ+部分塗装+デカール で
簡単にアレンジしたものです。

テーマはタミヤの「スミ入れ塗料を使う」ことですw

作成は素組で、要所要所のポイントで筆塗りとエアブラシで部分塗装しました。ツインアイ、センサー、胸の〇以外はシールを使わずに塗り分けしました。また市販のデカールセットを使ってアクセント入れましたが・・・色々センスが欲しいです(汗)

作成は素組で、要所要所のポイントで筆塗りとエアブラシで部分塗装しました。
ツインアイ、センサー、胸の〇以外はシールを使わずに塗り分けしました。

また市販のデカールセットを使ってアクセント入れましたが・・・
色々センスが欲しいです(汗)

テーマ通り、墨入れにタミヤのスミ入れ塗料のブラックを使いました。細かな隙間まできれいに線が入るのでやってて気持ちよかったです。またうまくいかない箇所はケガキ針つかうなどのテクニックも学べました。後ろのポイントはウイングの塗り分けで、本来ホワイトの箇所をグレーに変えて色数を増やしました。

テーマ通り、墨入れにタミヤのスミ入れ塗料のブラックを使いました。
細かな隙間まできれいに線が入るのでやってて気持ちよかったです。

またうまくいかない箇所はケガキ針つかうなどのテクニックも学べました。

後ろのポイントはウイングの塗り分けで、本来ホワイトの箇所をグレーに変えて色数を増やしました。

シールド裏が見えた時、真っ白なのが嫌だったので裏側はグレーで塗りました。ウイング世代にはたまらないキットでした。色々な方の作品見たりしているなかで、撮影もちょっと参考にしました。最後までご覧いただきありがとうございました。

シールド裏が見えた時、真っ白なのが嫌だったので裏側はグレーで塗りました。

ウイング世代にはたまらないキットでした。

色々な方の作品見たりしているなかで、撮影もちょっと参考にしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。






コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

Hyuさんがお薦めする作品

V2ガンダム 先行試作型

灼騎士F91

イミテイト νガンダム

オルトリンデ・ゴーシュ&ドロワット

5
ガンダムマルコシアス

ガンダムマルコシアス

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズウルズハントよりガンダム…

5
ガンダムキャリバーン

ガンダムキャリバーン

水星の魔女よりガンダムキャリバーンです。 劇中終盤に登場し、…

4
パーフェクトストライクガンダム

パーフェクトストライクガンダム

機動戦記ガンダムSEED よりパーフェクトストライクガンダム…

4
ガンダムシュバルゼッテ

ガンダムシュバルゼッテ

水星の魔女よりガンダムシュバルゼッテです。 劇中最終版に登場…