皆様あけましておめでとうございます。
2021年の初作品になりますので、良ければご覧ください。
キットのリリース写真を見た時から、
このカラーリングで製作したいと思っていました。
主な改修個所は
・ビームガトリングの小改造
・頭部アンテナ、バルカンの金属パーツの置換
・胸モールドのデザイン変更
・足首シリンダー追加
・肩、腕の後ハメ工作
といったところでしょうか。
胸部ガトリングは4アーティストマーカーで塗り分け。
アップで見るとはみ出しまくりですねw
アーミーナイフはピンピンに尖らしております。
ビームガトリングはガトリング部をプラ棒に置換。
シールドにジャンクパーツを無理やり装着してます。
キットのままだと塗装が剥げちゃうので、分割+ボールジョイントに変更。
分割した部分はネオジム磁石で接続できるようにしています。
白背景何枚か
背景を白飛びさせるの難しいですね。
撮影技術を磨かねば。
今回お試しでグレーの背景でも何枚か撮りました。
扱いやすいし、取説の背景っぽくて結構気に入っています。
チラ見えする足首のシリンダーに気づいて頂けたでしょうか?
製作過程も何枚か
肩は分割位置を変更して、逆サイドにスジボリを追加しています。
アーミーナイフが挟み込みなので、片側の接続部を切断。
切りシロの微妙な隙間はプラ板を貼り付けています。
ガトリング部はこんな感じです。
磁石の受け部はHIQパーツのマグネットセッターを使用。
塗装前との比較写真
ここまで大胆にカラーリングを変更したのは初めてだったのですが、
それなりに纏まったのではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
2021年はガンプラを通じてもっと多くの方と繋がれたらと思いますので、
よろしくお願いいたします(^^)/
もともとガトリング砲やミサイルなど実弾射撃の武器が多いこともあって、塗装が変わると一気にミリタリーチックになりますね。
シールド(?)表面の追加武装もカッコいいです!!
いつもご覧頂きありがとうございます😊
イメージとしてはビームガトリングのエネルギー弾倉+弾除けといった感じでしょうか
ミリタリー感がアップしているカラーリングが重装備の機体にあっていると思います!
火器部分もくどくならないグレーが本体の彩度、明度とよくマッチングしていて清潔感を感じました!
ゾイドは解明できませんでした(笑)
コメントありがとうございます!
解明出来なくて残念です
一目でわかるくらいに精進しますね!