初投稿です。だいぶ昔に作ったものですが、作った順で投稿したいと思い、作った時に思いを馳せながら。
AGE2のフォームってめっちゃかっこいいですよね!
今回は改造なし、他キットの使用なし、
部分塗装、スジボリ、デカール、トップコート
のみ行いました。
スジボリは、1000円くらいで買えるケガキを使用。タガネが理想だったけど、結構値段しますから、あのときはケガキが精一杯でした。
MG AGE2ノーマルのスジボリを参考にして掘りましたが、今思うととても寂しいなあ。初心者なのでこれから成長していけばいいか。
部分塗装は、塗装環境がほぼ皆無だったため、
ガンダムマーカーエアブラシ
のみで行いました。たしか、メインの青部分は全て「ティターンズブルー」で。腰は「シャアピンク」で塗装しました。お気づきの通り、作ったころちょうどビルドダイバーズを見ていたため、AGE2マグナムのカラーリングにだいぶ引っ張られてますね笑
ガンプラ制作において一番難しいのって、ポージングなのでは?かっこよくポージングできるように勉強だな。
AGE2を作りたいけどカラーリングどうしようなどの参考になればと思います。
面白みもなにもありませんでしたが、これから成長していきます笑
初投稿です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
多趣味な社会人です。
コロナ禍の大学時代にガンプラにハマり始めました。
今は年に1.2体できたら良い方というゆるさでやってます。
バルバトスルプスシニス
ラテン語で「灰」を意味するシニス。 バルバトスルプスの派生機…
ガンダムアスタロトアナザー
HG ガンダムアスタロト をカラーリングを変えて作りました!
ルプスレクス汚し
今回は、HG バルバトスルプスレクスを作りました! 部分塗装…
グシオンリベイクフルシティ
ガンプラ歴、実質4体目ですが、2投稿目! 今回は初鉄血キット…