1/144 HGUC NRX-055-2 バウンド・ドック 「機動戦士Zガンダム」

  • 1980
  • 3
  • 1

今年初めての投稿となります。非常に高価なHGなので、スジボリ、ディテールアップ、電飾を施し、気合を入れて製作しました。

爪の先端にさらなる爪をパテ等で製作。稼働もします。

爪の先端にさらなる爪をパテ等で製作。稼働もします。

モノアイはLEDで点灯。ついでにバイザー部は透明レジンを埋め込み、クリアイエローで塗装、点灯させようとしましたが光りませんでした。

モノアイはLEDで点灯。ついでにバイザー部は透明レジンを埋め込み、クリアイエローで塗装、点灯させようとしましたが光りませんでした。

特徴的な3連ノズルは赤のLEDを仕込みました。

特徴的な3連ノズルは赤のLEDを仕込みました。

飛行形態

飛行形態

飛行形態のモノアイは白LED

飛行形態のモノアイは白LED

最近、LEDを自作するのにハマってます。おかげさまで極小の1005サイズも半田付けできるようになりました。電線付きのチップLEDは購入すると高いですが、自分で製作することができれば、非常に安く製作が可能です。

最近、LEDを自作するのにハマってます。おかげさまで極小の1005サイズも半田付けできるようになりました。電線付きのチップLEDは購入すると高いですが、自分で製作することができれば、非常に安く製作が可能です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼致します。小林版バウンドドッグもいいですよねー!

  2. 74120’5 5年前

    リアのバーニアのLED、かなり効果的な演出ですね!

    • hiroshim 5年前

      コメントありがとうございます。今回初めて3つのLEDを同時に点灯させることに挑戦しました。基板で交流回路を作って、ボタン電池(CR1220)1個で赤LEDチップ3つを点灯させています。

5
アーティファクト ジ・オ (THE-O)

アーティファクト ジ・オ (THE-O)

初のアーティファクトに挑戦しました。 HGと同時に作成しまし…

13
1/144 HG   THE・O(ジ・オ)

1/144 HG THE・O(ジ・オ)

こだわりは大型ライフルとスカートです。 また、関節もかなりい…

15
HG ゲルググ(GQ?)

HG ゲルググ(GQ?)

ゲルググGQに旧キットゲルググを着せちゃいました。 ゲルググ…

7
HGUC1/144 ギャプランTR5フライルー

HGUC1/144 ギャプランTR5フライルー

先にギャプランを投稿しましたが、素体がギャプランtr5フライ…