アメイジングストライクフリーダムを自分なりにディテールアップしました。塗装は、筆塗りの全塗装で仕上げています。配色は、元の状態から変えず、原型のストライクフリーダムのフレーム色の金色を使うようにしました。プラ板やスジボリなどの加工は、凹凸を意識してメリハリのあるように追加していきました。
アニメのopでバックに映る時のポーズです。ドラグーンは、元の状態だと丸みがあってさっぱりした印象だったので、凹凸のデザインを入れたり、プラ板加工と塗り分けでメカっぽい印象にしてみました。
フリーダム系の代名詞なフルバーストです。ドラグーンやライフルの配置がストフリから変わっていますが、アーム部も自由度が高いので、いい感じにポーズが決められます。レールガンは、ライフルのような白色のカバー部を追加して、全体の色味を少し調整しました。
ドラグーンシールドを構えさせました。この新規武装は、どことなくアメイジングレブに似ていて、メイジンカワグチが作った機体として、繋がりがあるのが良いですね。脚部は、フレームを少しディテールアップして、フレーム部を露出させるようにしています。
フリーダムといえばのサーベル二刀流のポーズです。ドラグーン類を右側に寄せて大きな羽根に見えるように意識してみました。
昔作ったハイニューブレイブアメイジングで、アメイジングレブの代わりに余ってしまったファンネルのプラットフォームを付けてみました。こういう改造を無加工でできるのは良いですね。
本体の俯瞰図です。
背部の写真です。腰回りのアーマーがフロントと違って、寂しい感じだったので、形状を全体的に変更しました。
全体を通して、いつもは、スジボリやプラ板を単独で追加することが多かったのですが、今回は、組み合わせて使うようにしていきました。その分完成まで時間が掛かりましたが、その分満足のいく作品に出来ました。
ディテールアップしました。是非見て下さい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
筆塗りでここまで綺麗に塗れるのすごいですね!コツとかありますか?
コメントありがとうございます。
私の場合、乾燥の早いラッカー系をメインでつかっています。
塗る時は溶剤を少し多めで液体に近い状態にしています。塗る時も筆を走らせず、多めに塗料を載せて、それを広げるように塗っています。
液体に近い状態なら筆の跡が残りにくいのでそこで余計な塗料を落としつつ、塗膜を平坦にして、その状態で乾燥させるようにしています。
重ね塗りをしないためにこのような方法をとっています
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
三重県在住の社会人です。
出身は兵庫県で、転勤でこちらに来ています
もっぱら土日にガンプラを作っています。HGをメインにディテールアップ改造をしており、塗装は、筆塗りで行なっています。
IMMORTAL JUSTICE Archetype
イモータルジャスティスの初期構想型をイメージして作成しました…
ライジングフリーダムガンダム
ディテールアップとプロポーション調整を行い、ライジングフリー…
ガンダムルブリスティターン
ルブリスウルの拠点攻撃装備案として作成しました。本編のルブリ…
MICAELIS REVENANT
ミカエリスの強化形態という形で作成しました。名前の「reve…