とあるガンプラバトルチームの前衛機体という妄想設定のもと作成しました。
モチーフは刹那搭乗機体のシルエットを全て包括する事。
イメージはステータスを近接格闘に全振りした機体。
また、戦況に合わせて各形態に機体を換装する事が可能です。
全粒子解放!的な
00-Qan[T]オルタ
改造を偽装する形態
改造を偽装する形態
アヴァランチ00-Qan[T]
速度を重視した形態
速度を重視した形態
アヴァランチ00-Qan[T]'
さらに速度を上げた形態
さらに速度を上げた形態
00-Qan[T]7s
火力を重視した形態
火力を重視した形態
00-Qan[T]7s/G
さらに火力を上げた形態。
ここで始めてツインライザーソードを発動可能。
さらに火力を上げた形態。
ここで始めてツインライザーソードを発動可能。
00-Qan[T]ライザー
7s/Gの背部にGNバスタービットを搭載し形状から名前がついた形態
7s/Gの背部にGNバスタービットを搭載し形状から名前がついた形態

![00-Qan[T]オルタ
改造を偽装する形態](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/841BA407-A595-450B-A12B-0120630C3241-768x1024.jpeg)
![アヴァランチ00-Qan[T]
速度を重視した形態](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/FBE927D5-8751-4B56-A753-A0977D82241C-768x1024.jpeg)
![アヴァランチ00-Qan[T]'
さらに速度を上げた形態](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/FECA67AE-610A-4994-AA12-1DFF080D37D9-768x1024.jpeg)
![00-Qan[T]7s
火力を重視した形態](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/DFE304E4-C0E2-41D3-8CFA-1D97B15A60FF-768x1024.jpeg)
![00-Qan[T]7s/G
さらに火力を上げた形態。
ここで始めてツインライザーソードを発動可能。](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/055D6343-BD1C-49E5-9FD4-F0258892E03F-768x1024.jpeg)
![00-Qan[T]ライザー
7s/Gの背部にGNバスタービットを搭載し形状から名前がついた形態](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2018/09/64326B3F-5607-469F-AA3A-43D3CEBA10D1-768x1024.jpeg)
素人に毛が生えた程度の作品ですが多くの方が見てくれたら嬉しいです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
エクシアの肩アーマーはどのようにつけているのか教えて頂けませんか?
コメントありがとうございます
まずエクシアの肩アーマーの胴体との接続部を正方形に切り取とります。
そこに同じ大きさに切り取ったクアンタの肩と胴体の接続部をはめ込みます。
あとはエポパテでひたすら接着と形成をしました。
分かりづらい説明で恐縮ですが以上です
ガンプラ改造が好きですがスキルがありません…
HGUC ジ・オ
劇場版Zガンダムの「わざとザラついた画質の荒い感じ」をイメー…
シュタイン・ヴィートルーガンダム
機体名「シュタイン・ヴィートルーガンダム」 ヴィートルーガン…
Ex-s フルガンナー
とあるガンプラバトルチームの狙撃担当という設定で作りました。…
Barbatos-LR フルバイパー
とあるガンプラバトルチームの前衛担当 ゴリゴリの格闘機 同じ…