頑張ったのですが、少々筆塗りではキツかったみたいです。
-以下wikiより-
機体各部に微妙な差はあるが、基本的にはギャプランと同様の機体仕様となっている。
変更点は頭部センサーをヘイズルと同等のガンダムヘッドタイプに、機体各部に姿勢制御スラスターの増設など多々あるが、最大の特徴としてはギャプランの両腕に装備されていたムーバブル・シールド・バインダーがガンダムTR-1[ヘイズル]のシールド・ブースターに換装されたこと。これは強化人間でなくともギャプランを使用できるようにするための改修である。
武装はロングブレード・ライフル(分解することでビーム・ピストルになる)。
マーフィ小隊内では、TR-5本来の愛称である「ファイバー」や、ブレードアンテナが装備された頭部ユニットの形状から「ファイバーガンダム」などの愛称で呼ばれることも多いが、ファイバーから大気圏離脱・再突入用のパーツを外して空間戦闘用装備を施した本形態を明確に区別するため、メカニックマン達からの要望に応えてマーフィが「フライルー」と命名している。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコいい!
お気に入りに入れました!よかったら見てくださいね。
基本的にメタリックで塗装してます。
週末に、秋葉原工作室さんで塗装しガンスタさんにも投稿しております。
HG.RG.MGが中心です。
HG 軍警ザク
型式番号MS-06。 アニメ『機動戦士Gundam GQuu…
HG エンゲージガンダム/スーパーエンゲージガンダム
スマートフォンアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAG…
MG ガンダムヴィダール
エドモントンにおける戦いで大破したガンダム・キマリストルーパ…
HG サイコガンダムMARK Ⅱ