HGBD:R ロードアストレイダブルリベイク

  • 1888
  • 2
  • 0

MHF-01DR ロードアストレイダブルリベイク

アルスとの最終決戦でコーイチとシバ・ツカサが使用するガンダムアストレイの改造機。『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』に登場する「ロードアストレイΩ」をモチーフとしており、機体の前後を反転させる独自の変形機構と、各モードでメインパイロットを切り替える複座操縦方式を採用したことで、弱点となりうる背面の死角をなくしている。

コーイチがメインとなる「クアドロ」(表)は射撃主体のスタンダード形態、シバがメインとなる「レベルソ」(裏)は格闘戦に特化した獣のような形態となる。当初はそれぞれのスタイルに特化した機体を個別に製作する予定だったが、二つのスタイルを1機に集約することを提案したコーイチが反対するシバを押し切ったことで現在の仕様となった[45]。

コーイチがメインとなる「クアドロ」(表)は射撃主体のスタンダード形態、シバがメインとなる「レベルソ」(裏)は格闘戦に特化した獣のような形態となる。当初はそれぞれのスタイルに特化した機体を個別に製作する予定だったが、二つのスタイルを1機に集約することを提案したコーイチが反対するシバを押し切ったことで現在の仕様となった[45]。

武装は、クアドロ時に高出力ビームサーベル、レベルソ時に巨大なクローをもつ前腕となる両腕の籠手「ガントレットセイバークロウ」、クアドロ時は2門の高出力砲、レベルソ時には姿勢制御用のアクティブバインダーとなる両肩の外套ユニット「ローブバスターライフル」、ローブバスターライフルに付随するワイヤー接続式の射出兵器「トラスティハーケン」2基)

武装は、クアドロ時に高出力ビームサーベル、レベルソ時に巨大なクローをもつ前腕となる両腕の籠手「ガントレットセイバークロウ」、クアドロ時は2門の高出力砲、レベルソ時には姿勢制御用のアクティブバインダーとなる両肩の外套ユニット「ローブバスターライフル」、ローブバスターライフルに付随するワイヤー接続式の射出兵器「トラスティハーケン」2基)

全く稼働しませんが、それなりに出来は良いほうだと思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コレすごいですね…
    塗装と言うかリミテッドモデルみたいクオリティじゃないですか…

    大変素晴らしいです!

10
HG シャア専用グフ

HG シャア専用グフ

ジオン公国軍が対MS格闘戦を想定して開発した陸戦用モビルスー…

11
MGSD ガンダムエアリアル

MGSD ガンダムエアリアル

オックス・アース・コーポレーションが開発したガンダム・ルブリ…

8
HG 軍警ザク(パンダ仕様)

HG 軍警ザク(パンダ仕様)

サイド6の治安組織「軍警察」に配備されているザク。 独立を達…

9
HG ガルスJ(グレミー軍仕様)

HG ガルスJ(グレミー軍仕様)

アクシズ(後のネオ・ジオン)が地球へ侵攻するにあたり戦力増強…