ウィングガンダムゼロベルゼ

  • 2528
  • 2
  • 2

ウィングゼロを、ダークカラーに染めました!
べるsさんのイラストを参考に。

名前の“ベルゼ”は、悪魔的な印象から悪魔「ベルゼブル」からと、イラスト作者の「べるs」さんからとってます。

ジオングレーのマーカーをメインに、ダークグリーン系の色で塗装しました。
また、胸、肩、腰、膝をプラ板を使って造形変更しました。
ジオングレーのマーカーをメインに、ダークグリーン系の色で塗装しました。
また、胸、肩、腰、膝をプラ板を使って造形変更しました。
付属のビームサーベルは緑ですが、このカラーリングだと黄色の方が似合うと思い、ケンプファーのサーベルで撮影。
付属のビームサーベルは緑ですが、このカラーリングだと黄色の方が似合うと思い、ケンプファーのサーベルで撮影。
機体のダークカラーに対して、真っ白なアンテナがいい味出てると思います(^^)
機体のダークカラーに対して、真っ白なアンテナがいい味出てると思います(^^)
ツインバスターライフル!!
この姿勢、両手でライフルをグリップできないのが辛い…
ツインバスターライフル!!
この姿勢、両手でライフルをグリップできないのが辛い…
今回は最後につや消しトップコートをかけましたが、少し白くなってしまいました。
まだまだ練習が必要です(・・;)
今回は最後につや消しトップコートをかけましたが、少し白くなってしまいました。
まだまだ練習が必要です(・・;)
参考にしたべるsさんのイラスト!
イラストを元に作成する初めての試みでした。
参考にしたべるsさんのイラスト!
イラストを元に作成する初めての試みでした。
バスターライフル両手持ち
(別アングル)
バスターライフル両手持ち
(別アングル)
ツインバスターライフル
(別アングル)
ツインバスターライフル
(別アングル)
腰アーマーの改造
・股下排熱口を切り抜き整形。
・フロントアーマーはプラ板を追加し、かつ台形部分の上部を掘り抜きました。
・モールド、スジ彫りもしてます。
腰アーマーの改造
・股下排熱口を切り抜き整形。
・フロントアーマーはプラ板を追加し、かつ台形部分の上部を掘り抜きました。
・モールド、スジ彫りもしてます。
膝の改造
・もとパーツに沿ってプラ板を貼り、排熱口を延長。後に内部にプラ板を重ねて作ったフィン状パーツを仕込みました。
膝の改造
・もとパーツに沿ってプラ板を貼り、排熱口を延長。後に内部にプラ板を重ねて作ったフィン状パーツを仕込みました。
腰と膝のアップ
腰と膝のアップ
胸パーツ改造
・中央のレンズ部はビルダーズパーツのレンズパーツの土台を接着。
・レンズのサイドにある装甲を切り取り除去。
・上部はヤスリで面出し。
・下部はプラ板でアーマーを追加しました。
胸パーツ改造
・中央のレンズ部はビルダーズパーツのレンズパーツの土台を接着。
・レンズのサイドにある装甲を切り取り除去。
・上部はヤスリで面出し。
・下部はプラ板でアーマーを追加しました。
肩の改造
・プラ板で装甲追加。
・丸いパーツを覆うように厚めのプラ板を追加。丸パーツは元位置より少し上にスライドしてます。
・スジ彫り。
肩の改造
・プラ板で装甲追加。
・丸いパーツを覆うように厚めのプラ板を追加。丸パーツは元位置より少し上にスライドしてます。
・スジ彫り。
胸と肩のアップ
胸と肩のアップ
バスターライフルは手で持てるよう少し削り、稼働できるようにしました。
バスターライフルは手で持てるよう少し削り、稼働できるようにしました。
この部分をグリップして持てます。
この部分をグリップして持てます。

素敵なイラスト、使わせて頂き本当にありがとうございました! 実はスジ彫り初挑戦でした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. プラ板での上半身への装甲追加、フンドシと膝のディテールアップ、カッコよくて参考になります。フンドシは頑張ってやってみようと思いました!

ぱんだださんがお薦めする作品

戦国アストレイ頑駄無ー真打ー

00 DIVER INV./RAISER

サートゥリスガンダム

16
LOAD ASTRAY -Return Red-

LOAD ASTRAY -Return Red-

約1年ぶりの完成作品です! ロードアストレイダブルリベイクを…

17
CROSSBONE GUNDAM X1 ‐RED CLOTH‐

CROSSBONE GUNDAM X1 ‐RED CLOTH…

クロスボーンガンダムX1をハーフクロス仕様にしました。 ロイ…

17
00 DIVER INV./RAISER

00 DIVER INV./RAISER

GUNSTA投稿30作品目記念! お気に入りの00ダイバーI…

17
ダハック  デザイナーズver.

ダハック デザイナーズver.

ダハックの初期デザインカラーを再現してみました。 特徴的なビ…