ネプテイトガンダム

  • 1096
  • 0

スジボリして全塗装で仕上げました

正面画像カラーリングはネプテイトユニットのパケ絵を参考にしてます。

正面画像

カラーリングはネプテイトユニットのパケ絵を参考にしてます。

背面画像パックパックがほぼ白いパーツで構成されていたので塗り分けにはかなり難儀しました。

背面画像

パックパックがほぼ白いパーツで構成されていたので塗り分けにはかなり難儀しました。

浮遊状態台座はプラ板で作った物を使用してます。

浮遊状態

台座はプラ板で作った物を使用してます。

上からパシャリ

上からパシャリ

脚をパシャリ塗り分け箇所はスジボリして境目をくっきりさせ、装甲裏はグレーで塗り分けしています。

脚をパシャリ

塗り分け箇所はスジボリして境目をくっきりさせ、装甲裏はグレーで塗り分けしています。

ヴォワチュール・リュミエール展開状態

ヴォワチュール・リュミエール展開状態

別角度から。センサーにはホログラムフィニッシュ、目はメタリックグリーンを塗装した上から偏光シートを貼っています。

別角度から。

センサーにはホログラムフィニッシュ、目はメタリックグリーンを塗装した上から偏光シートを貼っています。

前腕や肩。外装よりメカ部分を重点的にディテールアップしてます。

前腕や肩。外装よりメカ部分を重点的にディテールアップしてます。

脇や肩、バックパックの裏側、そして特に首周辺のディテールアップを行いました。パックパックのグレーの所に肉抜きがあったのでプラ板で埋めましたが写真撮り忘れました(汗

脇や肩、バックパックの裏側、そして特に首周辺のディテールアップを行いました。

パックパックのグレーの所に肉抜きがあったのでプラ板で埋めましたが写真撮り忘れました(汗

脚も肉抜きが多かったのでプラ板で蓋をしたりディテールアップしました。つま先はくり抜いて形を整えた後内側からモールドを追加しました。

脚も肉抜きが多かったのでプラ板で蓋をしたりディテールアップしました。

つま先はくり抜いて形を整えた後内側からモールドを追加しました。

サフ状態

サフ状態

サフを吹いた後全パーツ磨き直して2回目のサフを吹いた後塗装を開始しました。クリアパーツはヒケが酷かったので1500番ヤスリまでかけた後UVカットクリアを吹きました。

サフを吹いた後全パーツ磨き直して2回目のサフを吹いた後塗装を開始しました。

クリアパーツはヒケが酷かったので1500番ヤスリまでかけた後UVカットクリアを吹きました。

金色部分はシールではなく塗装で仕上げました。マスキングしてEXブラック→クリアー→プライマリーメタリックイエロー→クリアイエロー+原色イエロー+蛍光イエローでキャンディ塗装しました。

金色部分はシールではなく塗装で仕上げました。

マスキングしてEXブラック→クリアー→プライマリーメタリックイエロー→クリアイエロー+原色イエロー+蛍光イエローでキャンディ塗装しました。

もともと接着してネプテイトガンダムに固定するつもりだったのですがコアガンダム2がカッコ良かったので急遽武器も作りました。盾はオリジナルカラーです。裏側がかなり目立つのでフレームメタリック2とメカサフで塗り分けました。

もともと接着してネプテイトガンダムに固定するつもりだったのですがコアガンダム2がカッコ良かったので急遽武器も作りました。

盾はオリジナルカラーです。裏側がかなり目立つのでフレームメタリック2とメカサフで塗り分けました。

派手な事はしてませんが地道に頑張りました

コメント

ゆみせさんがお薦めする作品

HG ガンダムAGE-1 ノーマル 

ウイングガンダムEW

17
フルメカニクス エアリアル

フルメカニクス エアリアル

フルメカニクス ガンダムエアリアルです。スタイル改修、スジボ…

11
バトルシステム風台座

バトルシステム風台座

アクションベース5の六角形の板を3つとプラ板で作りました。

15
ウイングガンダムTV版

ウイングガンダムTV版

MGウイングガンダムをミキシングで少しゴツくしました。

17
Gサイフォス

Gサイフォス

スジボリとスタイル改修をメインに2週間で仕上げました。