HGBD:R ガンダムイージスナイト

  • 1060
  • 0
  • 1

GAT-X303K ガンダムイージスナイト

カザミが「ヒトツメ」との決戦に備えて完成させたイージスガンダムの改造機。インフィニットジャスティスをベースとしたジャスティスナイトよりも旧式の機体がベースとなっているが、ビルダーが込めた思いと作り込みが性能を決定するガンプラバトルにおいては原典作品での優劣は関係なく、カザミが父親に買ってもらった初めてのガンプラがコレクションシリーズのイージスであることが選定の理由になったとされる。

ジャスティスナイトのコンセプトを推し進めた「味方を守る盾」となるための防御性能に重点が置かれており、迅速に味方のもとへ駆けつけられる機動性、味方にせまる敵を即座に倒すための攻撃力の向上も防御の要素に含まれている。さらに、コアガンダムの構造を参考にした変形機構も組み込まれており、イージスのスキュラ発射形態に似た強襲戦闘モードと高速巡航モードの2種類のMA形態を使い分ける。後述のリライジングガンダムへの合体時に余剰となる胴体と武装は、小型機のコアファイターとなる

ジャスティスナイトのコンセプトを推し進めた「味方を守る盾」となるための防御性能に重点が置かれており、迅速に味方のもとへ駆けつけられる機動性、味方にせまる敵を即座に倒すための攻撃力の向上も防御の要素に含まれている。さらに、コアガンダムの構造を参考にした変形機構も組み込まれており、イージスのスキュラ発射形態に似た強襲戦闘モードと高速巡航モードの2種類のMA形態を使い分ける。後述のリライジングガンダムへの合体時に余剰となる胴体と武装は、小型機のコアファイターとなる

武装は、ジャスティスナイトのランサーを改修した「KT-E05R ライティショットランサー改」、同じくジャスティスナイトのサークルシールドを改修した「AS-1215 イージスシールド」、シールドの裏側に収納されるビームサーベル「KT-R01B レーヴァテインビームレイピア」、強襲戦闘モード時の各アーム先端から発振されるビームサーベル4基。

武装は、ジャスティスナイトのランサーを改修した「KT-E05R ライティショットランサー改」、同じくジャスティスナイトのサークルシールドを改修した「AS-1215 イージスシールド」、シールドの裏側に収納されるビームサーベル「KT-R01B レーヴァテインビームレイピア」、強襲戦闘モード時の各アーム先端から発振されるビームサーベル4基。

ランサー、シールド、レイピアを合体させることで、巨大剣「KT-HBS06GW ケラノウスハイパービームソード」となり、使用時は頭部の鶏冠が王冠のように起立する「キングモード」に変形する

ランサー、シールド、レイピアを合体させることで、巨大剣「KT-HBS06GW ケラノウスハイパービームソード」となり、使用時は頭部の鶏冠が王冠のように起立する「キングモード」に変形する

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

10
EG ストライクルージュ&キャバリアーアイフリッド

EG ストライクルージュ&キャバリアーアイフリッド

オーブ連合首長国・モルゲンレーテ社が開発したモビルスーツ。イ…

10
HG グフ フライトタイプ

HG グフ フライトタイプ

モビルスーツの飛行実験機として試作されたMS-07Hシリーズ…

10
HG ガンダムジークアクス

HG ガンダムジークアクス

ガンダムを捜索するジオン軍によって持ち出された最新鋭試作MS…

10
MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)

MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)

タツミ・ホーリが搭乗するバッテリー動力仕様の1号機。カラーリ…