TR-6 [バウンドウォート]

  • 1584
  • 0

TR-6 [バウンドウォート]です。
ウーンドウォートをベースにバウンド・ドック風に改造した妄想機体になります。
使用キットは「ウーンドウォート」「キュベレイ」「システムウェポン」で、ディテールにはウェーブさんのパーツとかを使ってます。

目には蛍光塗料を使っています。どうしても目は奥まってしまうので、こうして息を吹き込む感じを演出出来るのはいいものですね。

目には蛍光塗料を使っています。
どうしても目は奥まってしまうので、こうして息を吹き込む感じを演出出来るのはいいものですね。

最近、知って好きになったウーンドウォートを、SDから愛着のあるバウンド・ドックに仕上げるという、何とも贅沢で自己満足な改造です。

最近、知って好きになったウーンドウォートを、SDから愛着のあるバウンド・ドックに仕上げるという、何とも贅沢で自己満足な改造です。

バウンド・ドックの制作に踏み切れない時に、クリアカラーのウーンドウォートを眺めながら、腰?お尻?の部分をスカートに見立てれば、これはいけるんじゃないか?からスタートしました。途中何度も本当にそれっぽく仕上がるのか…と不安になったものです。

バウンド・ドックの制作に踏み切れない時に、クリアカラーのウーンドウォートを眺めながら、腰?お尻?の部分をスカートに見立てれば、これはいけるんじゃないか?からスタートしました。
途中何度も本当にそれっぽく仕上がるのか…と不安になったものです。

申し訳程度のMA形態を載せておきます。他の部位どこいったって感じなんですが、その通りで、取って乗せただけです。おまけの比較用にクリアカラーのウーンドウォートとのツーショット。制作に踏み切れないバウンド・ドックとのツーショットです。

申し訳程度のMA形態を載せておきます。
他の部位どこいったって感じなんですが、その通りで、取って乗せただけです。
おまけの比較用にクリアカラーのウーンドウォートとのツーショット。
制作に踏み切れないバウンド・ドックとのツーショットです。

制作はじめはいつも余りパーツを眺めてイメージを膨らませます。キュベレイの膝パーツをみて、あれ、コレいけるんじゃ?と思ったらこれが見事にフィット!耳はプラ板から作ります。

制作はじめはいつも余りパーツを眺めてイメージを膨らませます。
キュベレイの膝パーツをみて、あれ、コレいけるんじゃ?と思ったらこれが見事にフィット!耳はプラ板から作ります。

そして一番苦労した左腕。ピンクがキュベレイの肩の内側のパーツだった気がします。これをベースに象徴ともいえるMA形態の顔の部分をパテとプラ板でスクラッチ。何かプラスしたかったのでキュベレイの胸の部分を冠っぽくつけてみました。目はウェーブさんのクリアパーツを塗装しています。これをコンポジット・シールド・ブースターに取り付けています。

そして一番苦労した左腕。
ピンクがキュベレイの肩の内側のパーツだった気がします。
これをベースに象徴ともいえるMA形態の顔の部分をパテとプラ板でスクラッチ。
何かプラスしたかったのでキュベレイの胸の部分を冠っぽくつけてみました。
目はウェーブさんのクリアパーツを塗装しています。
これをコンポジット・シールド・ブースターに取り付けています。

上の画像はキュベレイの足に細工をして、キュベレイのどこかの関節と合体。後ろ側にはスクラッチしたパーツをつけて足を作りました。下は腕のシステムウェポンの爪をプラ板でコピーしたもの。腰の部分はそのままだと小さいので、パテで延長したものと、特に意味はないのですが、上下左右にスイング可動するバーニアを取り付けました。後から尻尾を取り付けたので、本当に意味がなくなりました。

上の画像はキュベレイの足に細工をして、キュベレイのどこかの関節と合体。
後ろ側にはスクラッチしたパーツをつけて足を作りました。
下は腕のシステムウェポンの爪をプラ板でコピーしたもの。
腰の部分はそのままだと小さいので、パテで延長したものと、特に意味はないのですが、上下左右にスイング可動するバーニアを取り付けました。
後から尻尾を取り付けたので、本当に意味がなくなりました。

塗装前と、細かい修正前にはなりますが、サフ状態です。この時にカラーリングに迷いが出ましたね。完成したと思ったらビームサーベルの柄がなく自作したり、足首がぽっきりいったりと、最初から最後まで大変な思いをしましたが、とても楽しい制作でした。見て下さりありがとうございました。

塗装前と、細かい修正前にはなりますが、サフ状態です。
この時にカラーリングに迷いが出ましたね。
完成したと思ったらビームサーベルの柄がなく自作したり、足首がぽっきりいったりと、最初から最後まで大変な思いをしましたが、とても楽しい制作でした。

見て下さりありがとうございました。

コメント

14
ダリル・ジール

ダリル・ジール

ダリルバルデとSDノイエジールのミキシング機です。DARIL…

6
ガンプラくんMk-Ⅱ

ガンプラくんMk-Ⅱ

今年最後のガンプラです。頭部に回転ギミックを仕込んで目が変わ…

12
ネモ

ネモ

MSA-003 ネモ完成です。顔のアンテナ位置や、胸部の形状…

7
シノ専用 ワギャン

シノ専用 ワギャン

ワギャンランドに転生した、シノの専用機です。