ミラージュ・ジュピターヴガンダム

  • 2736
  • 0
  • 6

ジュピターヴガンダムを製作しました。
リライズのコアガンダムシリーズで
一番最初に入手できたガンダムです。
買い逃すと次はいつ買えるかわからないため
他のアーマー付きガンダムも見つけたら購入。
コアガンダムを何体も組む日々が続きました。

コアチェンジまず蛍光カラーが目立ちすぎておもちゃ感が半端なかった付属のコアガンダムⅠを再販時に入手できたコアガンダムⅡ(Gー3カラー)に変更して第2期の後半の模擬戦仕様にしました。各部にプラ板でディティールアップを施し、いつもの明灰白色で部分塗装して情報量を増やしました。ひざを黒く塗っている方の作例がありマネしたらかなりいい感じになりました。

コアチェンジ
まず蛍光カラーが目立ちすぎておもちゃ感が半端なかった
付属のコアガンダムⅠを再販時に入手できた
コアガンダムⅡ(Gー3カラー)に変更して
第2期の後半の模擬戦仕様にしました。
各部にプラ板でディティールアップを施し、
いつもの明灰白色で部分塗装して情報量を増やしました。
ひざを黒く塗っている方の作例がありマネしたら
かなりいい感じになりました。

ミラージュ=しんきろうのような質量を持った残像的な高機動を目指しフルバーニアンのようなマルチコンテナビットにはハイニューブレイヴの余剰パーツになるプロペラントタンク、脚には30MMオプションパーツセットのブースターを装備。出力三倍増しです。

ミラージュ=しんきろうのような質量を持った残像的な高機動
目指しフルバーニアンのようなマルチコンテナビットには
ハイニューブレイヴの余剰パーツになるプロペラントタンク、
脚には30MMオプションパーツセットのブースターを装備。
出力三倍増しです。

ミラージュ・ジュピターヴ、出るぞ!ガンダムベースサテライト店で購入したカタパルトデッキとダイソーのアルティメットコンテナで発進シーンを再現。MG用なので脚が開きすぎて、少しオーバーサイズです。

ミラージュ・ジュピターヴ、出るぞ!
ガンダムベースサテライト店で購入したカタパルトデッキと
ダイソーのアルティメットコンテナで発進シーンを再現。
MG用なので脚が開きすぎて、少しオーバーサイズです。

ミラージュ・ジュピターヴガンダム–5枚目/制作者:しーびー
ミラージュ・ジュピターヴガンダム–6枚目/制作者:しーびー
発進!エフェクトパーツをV2ガンダムの光の翼のように展開。ミノフスキードライブ搭載機のようです。

発進!
エフェクトパーツをV2ガンダムの光の翼のように展開。
ミノフスキードライブ搭載機のようです。

マニファービット射撃

マニファービット射撃

ビームガトリングSEED撃ち

ビームガトリング
SEED撃ち

ビームガトリング高機動射撃

ビームガトリング高機動射撃

ビームガトリング精密射撃

ビームガトリング精密射撃

格闘戦数ヶ月ぶりの投稿作品を最後まで見ていただきありがとうございました。

格闘戦

数ヶ月ぶりの投稿作品を最後まで
見ていただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

しーびーさんがお薦めする作品

(真)完全版ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード

ヴァイスフリーダムガンダム

インフィニットジャスティスガンダムHD

17
フェイクEXネプテイトガンダム

フェイクEXネプテイトガンダム

EX-Sガンダムが欲しくても買えない、 なら自作したらいい!…

17
GATーX707Gテムジン

GATーX707Gテムジン

コロナ禍でガンプラが手に入らないときに 唯一手に入ったガンダ…

17
RX93FF ニューガンダム

RX93FF ニューガンダム

夏にガンダムベースサイドFにて購入した BB戦士RX93FF…

17
GP03デンドロビウム

GP03デンドロビウム

約3年ぶりの投稿になります。 2022年最後の投稿から作る時…