ZガンダムU.C.0088

  • 2344
  • 0

ご覧頂きありがとうございます!

プレバンのZガンダムU.C.0088を作成しました!ゼットコン間に合いました!

武器なし素立ちです。プラ板の簡易ブース撮影です。

武器なし素立ちです。プラ板の簡易ブース撮影です。

武器を持たせて。照明の関係上、同じアングルからでないとうまく写らなかったため、似たような写真ばかりになってます😓

武器を持たせて。照明の関係上、同じアングルからでないとうまく写らなかったため、似たような写真ばかりになってます😓

ここからはブースなしで自然光で撮りました。また雰囲気が違います。

ここからはブースなしで自然光で撮りました。また雰囲気が違います。

この写真でZガンダムが二次元のように不思議に見えたので、トップ画像に選んでみました。

この写真でZガンダムが二次元のように不思議に見えたので、トップ画像に選んでみました。

表面処理等の基本工作に時間をかけることがテーマの一つで、その工程にかなり時間を要してしまいゼットコンに間に合いそうになく、当初予定してた作成の方向から変更して(自分にとってはよくあります😓)純粋にキットを作りました。

表面処理等の基本工作に時間をかけることがテーマの一つで、その工程にかなり時間を要してしまいゼットコンに間に合いそうになく、当初予定してた作成の方向から変更して(自分にとってはよくあります😓)純粋にキットを作りました。

それでもいくつか加工はしております。加工箇所は①フェイス形状変更と目つきを悪く、②アンテナシャープ化、③襟の両外側に0.5mmプラ板を貼って外側へ広げる、④前腕の赤いパーツのシャープ化、⑤胸部フィンを薄く、⑥腹部1.2mm延長、⑦上腕、太腿、膝下側面の形状変更、⑧足首1.2mm延長、です。特に⑥⑦⑧はやってよかったのではと思ってます。キットのままですと全体的にマッシブで太いのですが、上腕と太腿の丸みを帯びた太さに下部の出っ張りが相まって、メリハリがなく脚部のラインもスッとしてない、全体的に寸詰まりのようなスタイルに違和感を感じました。ですので上腕、太腿の丸み削ぎ落とし直線のラインを出して、特に脚部は膝下との繋がりを意識してスタイリッシュな感じになるようひたすらヤスりました。脹脛の外側両サイド部はモールドが何だかハッキリしない感じだったので、自分なりの解釈で装甲が被さってるように彫って、下にある装甲の上にスラスター装甲を重ねているように見せるためひたすらヤスって段差ができるようにしました。

それでもいくつか加工はしております。

加工箇所は①フェイス形状変更と目つきを悪く、②アンテナシャープ化、③襟の両外側に0.5mmプラ板を貼って外側へ広げる、④前腕の赤いパーツのシャープ化、⑤胸部フィンを薄く、⑥腹部1.2mm延長、⑦上腕、太腿、膝下側面の形状変更、⑧足首1.2mm延長、です。

特に⑥⑦⑧はやってよかったのではと思ってます。キットのままですと全体的にマッシブで太いのですが、上腕と太腿の丸みを帯びた太さに下部の出っ張りが相まって、メリハリがなく脚部のラインもスッとしてない、全体的に寸詰まりのようなスタイルに違和感を感じました。

ですので上腕、太腿の丸み削ぎ落とし直線のラインを出して、特に脚部は膝下との繋がりを意識してスタイリッシュな感じになるようひたすらヤスりました。

脹脛の外側両サイド部はモールドが何だかハッキリしない感じだったので、自分なりの解釈で装甲が被さってるように彫って、下にある装甲の上にスラスター装甲を重ねているように見せるためひたすらヤスって段差ができるようにしました。

足首はパーツをノコギリで切ってから1.2mmプラ板を貼って再接着してます。恐らくウェイブライダーになる際の機構なのでしょうが、無しとしました。ウェイブライダーへの差し替え変形をする気がないです😓

足首はパーツをノコギリで切ってから1.2mmプラ板を貼って再接着してます。恐らくウェイブライダーになる際の機構なのでしょうが、無しとしました。ウェイブライダーへの差し替え変形をする気がないです😓

顔もキットのままではツインアイが見えすぎなのと、マスク部が間延びしてたのでそこを加工して自分好みのイケメンフェイスにしました。もう少しシャクレ顔になるはずだったのですが、接着する時に品のいいお顔になったのは想定外でした。ツインアイはガンダムマーカーのルミナスメタグリーンで、周りは水性ホビーカラーのつや消しブラックで塗りました。いい感じに光ります!青の一部パーツはコバルトブルーの筆塗りで、赤の一部パーツはモンザレッドスプレー、黄色のパーツはシタデル筆塗りで、それ以外は成型色です。水転写デカールは前回のジェガンで挑戦してみたのですが、見事に失敗してしまい怖くなってテトロンシールばかり貼りました。今回はリベンジし数枚失敗はしましたが、何とか100枚貼りました!Zガンダム自体作るのは初めてでしたが、自分好みのめっちゃカッコいいものができたと自己満足に浸っています笑楽しみながらたくさん勉強できました!最後までご覧頂きありがとうございました😊

顔もキットのままではツインアイが見えすぎなのと、マスク部が間延びしてたのでそこを加工して自分好みのイケメンフェイスにしました。もう少しシャクレ顔になるはずだったのですが、接着する時に品のいいお顔になったのは想定外でした。

ツインアイはガンダムマーカーのルミナスメタグリーンで、周りは水性ホビーカラーのつや消しブラックで塗りました。いい感じに光ります!青の一部パーツはコバルトブルーの筆塗りで、赤の一部パーツはモンザレッドスプレー、黄色のパーツはシタデル筆塗りで、それ以外は成型色です。

水転写デカールは前回のジェガンで挑戦してみたのですが、見事に失敗してしまい怖くなってテトロンシールばかり貼りました。今回はリベンジし数枚失敗はしましたが、何とか100枚貼りました!

Zガンダム自体作るのは初めてでしたが、自分好みのめっちゃカッコいいものができたと自己満足に浸っています笑

楽しみながらたくさん勉強できました!最後までご覧頂きありがとうございました😊

コメント

17
陸戦ガンダム試作玖拾参式

陸戦ガンダム試作玖拾参式

ご覧頂きありがとうございます!フルアーマーガンダムに沢山のい…

10
フルアーマーガンダム

フルアーマーガンダム

約1年ぶりの完成品投稿になります!ご覧頂きありがとうございま…

12
ジオラマと簡易撮影ブースの試し投稿

ジオラマと簡易撮影ブースの試し投稿

冬休み中に子供からせがまれて一緒に作った簡単ジオラマに、昨年…

15
ザク・デザートタイプ(ダブルアンテナ仕様)

ザク・デザートタイプ(ダブルアンテナ仕様)

ご覧頂きありがとうございます! 6月に完成させてましたが、ク…