タイラントギガース

  • 2480
  • 9
  • 0

『見事だ少年! ならば我々も本気を見せるとしよう!!!』

脳内ビルドダイバーズライバルチームの切り札。ギガント、クロプス、ティターニア01、ティターニア02の4機が合体した機体。

4機分の攻撃力を持ち、その上4機の武器のほぼ全てが使用可能なため、距離を選ばず凄まじい威力の攻撃を行うことができる。装甲も4機分で計算されており、特にGNフィールドはZZのフルパワーハイメガキャノン級の攻撃でなければ有効打を与えられないほど強固。だが、この合体そのものが必殺技扱いのため、一定時間ごとにかなりのエネルギーを消費してしまう。常時展開されているGNフィールドのエネルギー消費も相まって稼働時間はあまり長くないため、逃げ回ればエネルギー切れも狙えるかもしれない。・・・山を吹き飛ばし湖を蒸発させる、文字通り地形を変えるほどの攻撃から逃げ切れればの話だが。

4機分の攻撃力を持ち、その上4機の武器のほぼ全てが使用可能なため、距離を選ばず凄まじい威力の攻撃を行うことができる。

装甲も4機分で計算されており、特にGNフィールドはZZのフルパワーハイメガキャノン級の攻撃でなければ有効打を与えられないほど強固。

だが、この合体そのものが必殺技扱いのため、一定時間ごとにかなりのエネルギーを消費してしまう。常時展開されているGNフィールドのエネルギー消費も相まって稼働時間はあまり長くないため、逃げ回ればエネルギー切れも狙えるかもしれない。

・・・山を吹き飛ばし湖を蒸発させる、文字通り地形を変えるほどの攻撃から逃げ切れればの話だが。

ギガントの腰をスライドさせて2つ折りに。アームアームズのおかげで差し換え一切無しで変形可能。

ギガントの腰をスライドさせて2つ折りに。

アームアームズのおかげで差し換え一切無しで変形可能。

ティターニアは膝と肘を逆に折り畳んで

ティターニアは膝と肘を逆に折り畳んで

シールドの中に収納。

シールドの中に収納。

クロプスはダンタリオンアームを腰にスライドし

クロプスはダンタリオンアームを腰にスライドし

上半身を前後逆に。準備完了、合体! タイラントギガース!!

上半身を前後逆に。

準備完了、合体! タイラントギガース!!

・・・おかしい、なんか格好悪い。足が見えないせいでSD体型に見えるのが原因か、そもそも足が短すぎるのか、肩幅が広すぎるのも問題か?アドバイスある方、コメントお願いします。それを参考に改良するか作り直すかします。

・・・おかしい、なんか格好悪い。

足が見えないせいでSD体型に見えるのが原因か、そもそも足が短すぎるのか、肩幅が広すぎるのも問題か?

アドバイスある方、コメントお願いします。それを参考に改良するか作り直すかします。

ストーリー的には、主人公達に敗れた後ラスボスのγに乗っ取られて『γ神』になってしまうため、とにかく『デカイ』『強い』『堅い』機体を作りたかった。結果はご覧の有り様だが、どうにか改修してもっと格好良くしたいところ。

ストーリー的には、主人公達に敗れた後ラスボスのγに乗っ取られて『γ神』になってしまうため、とにかく『デカイ』『強い』『堅い』機体を作りたかった。

結果はご覧の有り様だが、どうにか改修してもっと格好良くしたいところ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. AAA 3年前

    コメント失礼します。
    胴体…というよりクロプスの構造が1番の難点かと。合体時の胴体が胸ははあっても腹がないせいか短すぎて下半身とのバランスを考えると理想の半分くらいしか無くコンバトラーVのバトルタンクが無い状態のように見えます。そのためか武器で胴体が隠れてる写真が一番バランスよく見えますね。ギガントの上半身を腹にしたり、人型に拘らなくても良いのであればクロプスの下半身をバル・バス・バウのような大型フロート兼合体時のボディにするのも手です。後者だと上半身がほぼクロプスになりますが。
    また、合体ロボの頭部は合体時のサイズに合わせた頭を別に用意するパターンと、リライジングガンダムやSRXのように角・兜パーツでサイズ差を補う方法があります。こちらはガンダムフェイスを頭部にしているため前者に該当しますが、頭身の比率だとSDには小さくリアルには大きく見えます。なので比率に合わせて体を大きくする、またはデザインがちょうど中間のガンダムコンバージを参考にしては如何でしょうか。
    合体の参考資料としては前述のSRXやメガボイジャーなんかをオススメします。
    長文失礼しました。

    • 緋澄 3年前

      コメントありがとうございます。
      セラフィムを頭にした巨大ロボが作りたいというのがスタート地点なので、ボディを大きくする方向で改良してみます。
      幸いクロプスの足はまだ無改造で融通がきくので、サイズに合うパーツを探して改修してみます。

      • AAA 3年前

        頭部サイズに合わせるとなると、1/144ベースなら全長は1/60のPG以上、1/48のメガサイズがボディの基準になると思うので頑張ってください。
        あと参考になるかはわかりませんが、覚醒人凱号の構造も面白いですよ。上下反転することで巨大な腕が脚になる変わった構造をしています。
        ティターニアの変形がダンクーガを思わせて面白いですが、サイズを考えると足首だけというのは少し勿体ないですね。リライジングガンダムやスーパーショックガンダムのようにSDを取り入れてヒザ下から足までにするというのもアリかもしれません。または、ティターニア2体だけで左右合体して名前に合わせた巨人形態にもできて足にもできる構造も面白そうです。こちらは超竜神や最近の戦隊ロボであるゼンカイオーなどが資料にできそうです。

        • 緋澄 3年前

          上下反転と聞くと、マイクサウンダース13世しか思い浮かばない・・・
          本当はダンクーガBURNみたいな膝下全部の変形機構を目指してたんですが、ギガントとクロプス(というかダンタリオンアーム)が重過ぎて、接地面を大きくしないと支えきれなかったんです。
          とはいえ足ももう少し延長したいし、もう一度パーツ構成考えてみます。

          • AAA 3年前

            自立できないのは重すぎる以外に、関節軸の摩擦力が足りなくて関節がプラプラになっていることも原因と思いますね。
            30MMの3mm軸関節は1/144の20m級MSまでの保持力しかないので、分離時は充分な保持力でも合体時の推定PGサイズでは最低でも5mm軸関節くらいじゃないと耐えられないと思います。
            とは言っても、合体時の関節だけ太くしても、脚部フレーム担当の機体の分離時関節が柔らかいままでは合体時の脚フレームがゴムのようなフレームになってしまうので、分離時の関節をシールドなどで装飾しつつうまくロックさせれば、摩擦力の高い関節、堅牢なフレームで合体機が自立できるようになるはずです

  2. セラフィムボディをヘッドにした合体機を作った経験あります、全身のバランスをとるのは難しいですよね。見た感じ、胴体が下半身に比べて小さい上に前面のシールドやビットがゴチャツいてることで、胴・腰の境目が見えず脚も動かし辛そうというのが問題ではないかと思います。胴体への追加パーツは軽い鳩胸で下半身より出させて、ビットなどは背中側に盛るのはどうでしょうか?

    • 緋澄 3年前

      コメントありがとうございます。
      やはり胴体ですかね。あのサイズに合うパーツ、頑張って探してみます。

  3. Mono. 3年前

    コメント失礼します!
    見事な合体機構ですね!特に、ティターニア2機の足への変形が見事だと思いました!!

    お役に立てればなのですが、現在だと少々頭でっかちな印象を受けます。
    いっそ、ヘッドユニットは1/144スケール程度の方が、『The 合体巨大ロボ』感が出るのかなとも思ったのですが、セラフィムの胴体で頭部に変形するというアイデアが素晴らしいので、逆に胴体ユニットをよりマッシブにするというのはいかがでしょうか?

    ティターニアのシールド部分(?)だと長すぎて、パッと見で どこまでが胴体かが分からないのも原因なのかなぁ、、と思いました!

    十分注意はしましたが、万一失礼なことがあれば申し訳ありません💦
    楽しみにしております!
    長文失礼しました!

    • 緋澄 3年前

      コメントありがとうございます。
      胴体をさらにマッシブに・・・胴体パーツの再選定、もしくは胴体専用の5機目があれば・・・
      参考にさせていただきます、ありがとうございました。

9
GNガンナー & 00ガンナー

GNガンナー & 00ガンナー

自分専用機にもっと武器を盛りたいという欲望を叶えるべく制作し…

9
00 ver.0(ダブルオー オーバー)(自分用)

00 ver.0(ダブルオー オーバー)(自分用)

5年前にダブルオースカイに惚れ込んで作った自分専用機。その後…

4
GNティターニア01改&02改

GNティターニア01改&02改

脳内ビルドダイバーズライバルチーム生意気双子姉妹機の改修機。…

5
GNクロプス改

GNクロプス改

脳内ビルドダイバーズライバルチーム参謀機の改修機。 主人公達…