ヴェルキンゲトリクスのような2脚⇔4脚完全変形をキマリスを使って作りました。バルバタウロスに刺激された可変好きガンプラビルダーがキマリスヴィダールを使って対抗馬を作ったという設定です。(そのまんま)
4脚時の前脚はジーエンアルトロンガンダムを使いました。カラーリングや武器類はコードギアス亡国のアキトに出てくるヴェルキンゲトリクスをイメージしてます。
右手の武器はコトブキヤのスカルマサカーの頭をジーエンアルトロンの竜の頭に変えてオリエンタルな雰囲気を狙いました。というかジーエンアルトロンのクセつよパーツにあわせました。
変形途中(4脚→2脚)
馬の背中を2つ折りにして後ろ脚を2脚時の前脚位置へ持っていきつつ、4脚前脚の軸をリンク機構で背中に持ち上げながら膝を折ります。
2脚状態
金色のキマリスになります。
ジーエンアルトロンの肩の虎はかなり個性的ですが、金色で全身塗ったら目立たないだろうと思ってましたが狙いどおりになりました。
先のドラゴンマサカーに加えてランスも用意しました。
4脚横から
右手に持っているのはビームショットガン。
4脚時アピールショット
黒背景バージョン
4脚だと倒れないのがいいですね。
制作工程
当初の案
キマリスを使うところまで決まっていて、前脚をどうしようかと考えていたところ。写真はダブルオーを使ってます。
ちょうどGBSコン開催案内を見たので手持ちの対象キットの中からジーエンアルトロンを使用しました。
リンク機構
ギリギリまで薄くしないと股が開いてしまうのでプラ板を使用してますが、正直耐久性はありません。すでに何回も折れました。
2脚時リア
前脚を畳む機構がどうしても思いつかなかったのであまりお見せできるレベルではありません...
4脚時リア
カラーレシピ
本体金色:クレオスのゴールド+シルバー+クリアイエロー
関節武器:黒鉄色+マホガニーその他白など
胸部スリッパ:ガイアノーツミッドナイトブルー
最後までご覧頂きありがとうございました!
ライバルはバルバタウロス!
コメント
コメントする場合はログインください。
バルバタウルス見た事ないので、コメント出来ませんが、お手軽、二個一の私から見れば、完全変形は玄人仕様です。
コメントありがとうございます!
コードギアス劇中の変形シーンを何度も見返してがんばりました。
ほんと四足形態の変形が素晴らしいですよ(金色も決まってます)🎵
ありがとうございます!金色は色々混ぜて工夫しました!
コメント失礼します、色塗りが綺麗で騎士ぽくてかっこいいです‼︎自分も四脚のガンダムを作っているとこなのですごく参考になりました、悪役らしいバルバタウロスとは対照的な姿なのもライバルらしくていいですね‼︎
コメントありがとうございます。四脚ガンダム楽しみにしてます!
Zガンダム前後世代を中心に作ってます。可変機と連邦系のカクカクしたのが好きですが、幅を広げるためにいろいろチャレンジしています。
ザウォート ニカ姉カスタム
ペイル社から提供されたザウォートをニカがのりのりで改造したと…
ミカエリス ドライ
ドミニコス隊の隊長機として運用されているミカエリスという設定…
ファラクタウロス
ファラクトを4脚にしてみました。かねてより鉄血と相性が良いの…
プロトシュバルゼッテ
ダリルバルデをベースにシュバルゼッテぽい物を作りました。シュ…