今回は修行と題して、初心に戻ってHGガンダム(リバイブ)を制作しました。丁寧に作るを見直してエッジ出しや面出しをしつこくやり、塗装も黒立ち上げからのグラデーション塗装などこだわった。
本体フロント。大きな形状変更はしてないが、頭部周辺に段差をつけることでHGぽさをなくすようにした。ラインデカール貼るの難しい….。
バック。バーニアは焼き付け表現をしてある。
武器をもたせて。全部載せはかっこいい。
武装類 ジャンクを漁るとガンダムハンマーがあったので使用した。
父が作ったドムと一緒に。往年のポスター再現。これがやりたかった。
第一話イメージの写真。可動範囲も良好でリバイブ版は良キットだ。
キービジュアルイメージの写真。
ラストシューティング。ジオングと並べたくなる。
面出しとエッジ出しをすることでおもちゃらしさが減った。今まではエッジ出しをやっていなかったのでHGを作るときは必ずやるようにしたい。
苦手なスジボリにも挑戦した。ラインチゼル0.1㎜でほった。途中で刃がかけたので焦ったが、紙やすりで研ぎつつ使えるように改造した。スジボリしていた時点では、アニメカラーの予定だったのでスジボリが目立たなくなったのは盲点。凸モールドにも挑戦し成功しました。これらのテクニックは今後も使い続けると思う。
塗装は装甲は下地に黒サフを吹いてグラデーション塗装。フレームと武器類はメカサフのまま。装甲白、緑、青っぽい黒は調色し製作。特にクールホワイトにニュートラルグレーを数滴混ぜたオリジナルホワイトがうまくいった。これはプロモデラー、アーリーチョップさんのオリジナルホワイトを目指して試してみた。
白装甲は白で塗るべきではない・・・。白に近いグレーは最強だ・・・。
今回はクレオスをメインに使ってみた。今まではガイアばかり使っていたので実験的に使った。やはり塗膜の強さhあガイアに劣ると思った。しかし調色しやすいGXシリーズはお気に入りになりそうだ。またツインアイのキャンディ塗装に挑戦した。黒下地にGXシリーズのゴールドを吹き付け、クリアイエローでキャンディ塗装し、エナメルブラックを吹いて、ツインアイ部分だく拭きとって完成。手間はかかるがかなり効果は高い。
デカールはオリジン汎用④と連邦MS用②を使用。オリジンはRX-78のマークがあるので使った。また連邦MS用②はリアルタイプカラーのデカールなので簡単に往年のポスターとキットのパッケージが再現できる。オレンジラインはFSDのものを使ってアクセントにしてみた。腕の黄色ラインデカールは難しいが、マークソフターを使えば大丈夫。
ラストシューティングジオラマ作りたいかも…
次元ビルドナックルズを使ったので支え撃ちも安定してる。
最後までご覧頂きありがとうございました。今年作った自信作を並べてみました。今回のガンダムは間違いなく今年1の出来です。これからもいい作品を作れるよう頑張ります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
北の広い大学3年
課題とプラモに追われる日々
今はジェット戦闘機にお熱。
10年目のイオリセイ&レイジ
祝ビルド無印10周年&メタバース公開ということで、無印から1…
ガンダムMk-II
久しぶりのガンスタ投稿となります。投稿していない間に飛行機プ…
ガンダムアストレアTYPE-F/F
オラザク00部門用に制作した機体です。アストレアで出来る一番…
HG ガンダム後期型
今回はまだキット化されてないオリジン版ガンダムの後期型をセミ…