ギャン リアルタイプイメージモデル

  • 512
  • 2
  • お気に入り

積みプラ崩しでギャンを制作しました。昨今の感染拡大の影響で部室が使えなくなり、実質のラッカー塗料使用不可に….。そこで水性アクリル塗料での全塗装に久々に挑戦。コツも掴み上手くいったみたいです。

今回はF-15Eを元ネタとして近いカラーに塗装。明るめのカラーイメージとは打って変わって、戦闘機らしい見た目にしてみました。

今回はF-15Eを元ネタとして近いカラーに塗装。明るめのカラーイメージとは打って変わって、戦闘機らしい見た目にしてみました。

本体グレーは三色使用。モジュレーションを意識して塗り分けてみました。全体に軽くウェザリングかけてます。

本体グレーは三色使用。モジュレーションを意識して塗り分けてみました。全体に軽くウェザリングかけてます。

サーベルをクリアレッドで塗装したのが効果的だったと思います。黄色よりイメージが変わって攻撃的な感じになりました。モノアイも緑にしたのはオリジナリティ出たと思います。

サーベルをクリアレッドで塗装したのが効果的だったと思います。黄色よりイメージが変わって攻撃的な感じになりました。モノアイも緑にしたのはオリジナリティ出たと思います。

以前作ったリアルタイプカラーガンダムと並べてみると、意外にもしっくりきます。

以前作ったリアルタイプカラーガンダムと並べてみると、意外にもしっくりきます。

以上になります。ご覧いただきありがとうございました。リアルタイプカラーシリーズは、まだ限定キットもあるのでしばらく続きそうです。それでは次回作をお楽しみに〜 

以上になります。ご覧いただきありがとうございました。リアルタイプカラーシリーズは、まだ限定キットもあるのでしばらく続きそうです。それでは次回作をお楽しみに〜

 

コメント

  1. 74120’5 1年前

    リアルタイプにも、ロールアウトカラーにも見える塗装でかっこいいですね。

9
ガンダムアストレアTYPE-F/F

ガンダムアストレアTYPE-F/F

オラザク00部門用に制作した機体です。アストレアで出来る一番…

6
HG ガンダム後期型

HG ガンダム後期型

今回はまだキット化されてないオリジン版ガンダムの後期型をセミ…

4
バーザム

バーザム

対面の展示会に向けて作った新作です。買ってから暖め続けてきた…

8
1/100 ガンダムヴィダール

1/100 ガンダムヴィダール

今回は1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダールを作成し…