今年3作目はガンダムAGE1ノーマルです。ヨドバシの再販で買われずに残ってたのを見て、運命を感じて買いました。自分はAGEからガノタに入ったので、思い入れのある機体です。丁寧に作りました〜。
正面
塗装ブースを購入したので気兼ねなく全塗装できるようになりました。ライフルのカラーは初期稿をトレースしました。
スーパージュラルミンを初めて使用しました。これは素晴らしい….まるで金属のような質感が簡単に手に入りました!
腕が寂しかったので筋彫りやデティールを追加。他にもちょくちょく筋彫りしてます。
ツインアイと胸のマークは偏光フィニッシュを貼り付け。簡単に光るようになりました。
かなり稼働範囲の優秀な本キット。斬撃ポーズがよく決まる。
カラーレシピです。
ホワイトは3種使用。クールホワイトをベースにジャーマングレーを足した物や、MSライトブルーを足した物、ニュートラルグレーIで塗装。
フレームや武装はメカサフ
メタリックはスーパージュラルミン
赤と黄色は瓶のまま
青は水性塗料で自作コバルトバイオレットを調色
ご覧いただきありがとうございました。
[あとがき]
塗装環境も整ったのでより効率よく作れるようになりました。今年はあと何体作れるかな〜。白にジャーマングレー混ぜるとかなり良い色になりますね〜。プロモデラー、アーリーチョップさんの動画で見たのを真似たんですよ。先人の知恵は偉大なり…。
それではまた次回!
コメント
コメントする場合はログインください。
北の広い大学二年
課題とプラモに追われる日々
Twitter→ryusan@北大プラモ部 IDは@ryusan95348886です。フォローよろしくお願いします!
ガンダムアストレアTYPE-F/F
オラザク00部門用に制作した機体です。アストレアで出来る一番…
HG ガンダム後期型
今回はまだキット化されてないオリジン版ガンダムの後期型をセミ…
バーザム
対面の展示会に向けて作った新作です。買ってから暖め続けてきた…
1/100 ガンダムヴィダール
今回は1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダールを作成し…