近所の模型店でたまたま手に入ったゲルググを作ってみました
プロポーションを少しいじって、スジボリ追加などしてます
正面から
カラーリング、すごい悩みましたが、陸戦的な感じに
バックショット
以前に作ったジオラマと…
陰影が気に入りました
せっかくなので、ポーズつけて遊んでみました
素組みの状態
マッチョな感じで好評ですが、スラっとしたスタイルが好みなので…
主な改造箇所です
顔 : クチバシ(鼻?)延長、頬を削り込み
胴体 : 胸を厚くして、先端を小型化、腹部を延長、フンドシにパーツ追加
脚部 : 太腿1mm、脛1.5mm延長、つま先延長
腹部は取り付け箇所でも延長してます
コメント
コメントする場合はログインください。
This looks so cool. The ground warfare colors give it a strong feeling! It makes me think of Last War Chronicles!
Thanks for your comment!!
I see! Certainly the colors are similar to Last War Chronicles.
最小限の追加でめっさカッコイイものになるのですね(特にぶた鼻からくちばしがイイ)!ゲルググが作りたくなります。そのときには、もちろんパク・・・オマージュさせて頂きます。RGのゲルググ発売されないかなぁ。
コメントありがとうございます。
個人的にも、あのぶた鼻は何とかしたかったので、プラ板で隠してみました。ぜひパク・・・オマージュしてやってください。
子供の頃からのガンプラ好きです
4年ほど前からガンプラ熱が再燃し始めました
塗料やウェザリングツールなど、道具の進歩に驚きです
HGUC ガンダムMKⅡ フルアーマー仕様
HGUCガンダムMKⅡをベースにフルアーマー化してみました。…
MG ケンプファー
スジボリなどのディテールアップ中心で仕上げました水性ホビーか…
RG Hi-νガンダム
RG Hi-νガンダム、ようやく完成しました。基本的にプロポ…
HG NIGHTINGALE CRAYFISH
ナイチンゲールを初挑戦のキャンディ塗装で仕上げてみました。ト…