ガンスタをご覧の皆様こんばんは。20656です。暖かくなってきましたね。皆様はどんなガンプラライフをお過ごしですか? 僕は今回、ガルバルディβを作ってみました。スジボリ、プラ板張り付け、デカール、そしてウェザリングカラーを使ったグラデ塗装風仕上げ?です!
ガルバルディβはスタイルカッコいいんですが、シンプルなデザイン。高機動タイプ?ということですが、目立つスラスターも無し(個人の感想です)。なのでスラスターとかバーニアっぽいのをボディ各所に付けて、高機動型らしく。あとはいつもの彫ったり貼ったりで、密度上がればってやってみました。
グラデ塗装仕上げは、ずっと憧れてて…、エアブラシ無くっても、ウェザリングカラーとメラミンスポンジで出来ると知り挑戦してみました。仕上がりは…グラデ風になってるけど写真では分かりにくいですね(ダメ?)。全体的にちょっと黒っぽくなり引き締まった感じ。もう少し黒強めても良かったかな?
ふくらはぎの内側とおしりに推進用スラスター、背中のバックパックと足の裾に姿勢制御用のバーニア付けてます。
顎と首周りのパイプを付け替えてみたんですが、若干太くなりシャープさはダウン?両肩に制御用スラスター付けてます。
過去作ハイザックとパシャ。ゼータストーリー序盤のティターンズ陣営。序盤好きなんですよね。この2体並べたかった。でもガルバルディβと比べると、ハイザック緑の明るさが気になります。ハイザックもグラデ塗装風仕上げやろっかなぁ。よし、次は過去作ハイザックのバージョンアップだ!…っていうか、何度も手を入れて楽しめるガンプラって最高!! ありがとうバンダイさん。そして…、再販頑張ってください!
今回も満足の出来です。最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントする場合はログインください。
やはり、仕上するのにとても参考になります٩(ˊᗜˋ*)و
このガルバルディβを参考に自分のオリジナリティーを出したいなって思います*\(^o^)/*
コメントありがとうございます!
参考にしていただけるってスゴい嬉しいです! 完成楽しみにしてます!
グラデーション仕上げバッチリですよ。やり過ぎてない感じが元のカラーも綺麗に見えて良いかと思いますよ。👍
コメントありがとうございます!励みになります。グラデっぽい塗装やってる時けっこう楽しいです。
至高なガルバルディβ!
参考にさせていただきます
m(_ _)m
至高な…って!
ありがたいお言葉。
嬉しいです!あざっす!
お互いに、更なる至高を目指しましょね!
コメントありがとうございます!
カッコいいと言って貰えるととても嬉しいです♪
良いですね~♪カッコいいっす!
あっ、コメントありがとうございます。「めっさカッコいい」って凄い嬉しいです!
ウェザリングカラーはイマイチ使いこなせなくて、格闘中なんです。活かせるようになりたいなぁ。
いい出来ですねえ。めっさカッコいいです。
ウェザリングカラーは偉大ですよね。初めて使った時、衝撃を受けました。
こんにちは。20656です。
部分塗装・スジボリ・プラ板張り。最近はグラデっぽい塗装仕上げを頑張ってます。のんびり自分なりに楽しんで作ってます!
MSN-03 JAGD DOGA
ガンスタをご覧の皆様こんばんは。20656です。2022年も…
RGM-89 JEGAN &…
GUNSTAをご覧の皆様こんばんは。秋の夜長のガンプラライフ…
AMS-119 GEARA DOGA
GUNSTA をご覧の皆様こんばんは。20656です。朝晩涼…
RX-93 νGUNDAM
GUNSTA をご覧の皆様こんばんは。20656です。賑やか…