5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
イオフレーム獅電 光沢仕上げ
鉄血のオルフェンズ
イオフレーム獅電を1か月かかって作成。
自身初となる光沢仕上げをしました。
転写デカールも今までで一番多く使用。
自分にとって新しい試みを沢山実践した機体になりました。
正面
光沢感が出るように光を調整しながら見上げるアングルでスマホにて撮影。
背後。
下半身を中心に光沢感が出るように光を調整しこちらも1枚目と同様の方法で撮影。
装備品を装着しての撮影。
撮影方法は同様。
戦闘をしているのを想定し見上げるアングルと同様の方法で撮影。
合わせ目を活かしながらスジボリをしました。
この他にはふくらはぎパーツも同様のスジボリをしました。
肩パーツは合わせ目消しを実施(メイン写真参照)
スカート部分はスジボリを追加しました。
フレーム
黒サフを塗布後にMr.メタルカラークロームシルバーを塗布。
布で拭き取りながらウェザリング
つや消しにて仕上げ
装備品と1部の外装品はつや消しで仕上げ
仕上げ前に輪郭が出るようにウェザリングマスターススでエッジ部分等をウェザリング。
転写デカール、エッジ部分のウェザリング作業後に水性カラープレミアム光沢を使いエアブラシで塗布。
エアブラシの作業は2回塗布。
ガンプラ制作にて自身初の光沢仕上げで作成しました。
コメント
コメントする場合はログインください。
お家時間で30年振りに作ったプラモデルがきっかけでガンプラ沼にはまったアラフォーオジサンモデラーです。
当時難しかったことが気軽きできるようになったガンプラの進化に驚いております。
ウェザリング最高。
ファースト、08小隊、鉄血のオルフェンズを中心に作成しています。
無言フォロー大歓迎。
皆様の作品を拝見させてもらいながら腕を上げていきたいです。
よろしくお願いします。
Twitterでちょこちょこ更新中。
フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/dai40074003
グレイズアーレス所属機(隊長機…
鉄血のオルフェンズからグレイズアーレス所属機を隊長機バージョ…
ガンダムグシオンリベイクフルシ…
今年の3月から制作開始。 いろんな事があってようやく今月完成…
ガンダムアスタロト
鉄血のオルフェンズ 月鋼からガンダムアスタロトを制作してみま…
ドムツヴァイ(半光沢仕上げ)