旧HG ガンダムDX

  • 1904
  • 2
  • 0

旧HG(現MGクラス)のガンダムダブルエックスです。改造や合わせ目処理は基本的にしておりません。小塗装、スミ入れで製作しております。

武装は他にも何点か付いてはいますが、全く塗装とかの処理はしていません。

武装は他にも何点か付いてはいますが、全く塗装とかの処理はしていません。

ツインサテライトキャノンの付け根にポリキャップが露出していたので、パーツ接着で隠してあります。

ツインサテライトキャノンの付け根にポリキャップが露出していたので、パーツ接着で隠してあります。

以前製作したエアマスターと。時期的にはエアマスターバーストなのですが、レオパルドも含めて再販が進んでいない現状、ガンダムXの旧HGはみんな中古価格が高めなんですよねぇ…Xディバイダーとかも作って並べたいですね。

以前製作したエアマスターと。時期的にはエアマスターバーストなのですが、レオパルドも含めて再販が進んでいない現状、ガンダムXの旧HGはみんな中古価格が高めなんですよねぇ…Xディバイダーとかも作って並べたいですね。

2022/9/10 中秋の名月+満月の日に「月は出ているか?」「月はいつもそこにある」

2022/9/10 中秋の名月+満月の日に

「月は出ているか?」「月はいつもそこにある」

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ukyo 3年前

    カッコいいですね。
    昔のHGのスタイルの方がMGよりも無骨な感じがして私はすきです。
    にしてもプラモは不遇あつかいですよね。あまり再販しないし。

    • コメントありがとうございます。Gガンから続くこの頃のHGは他に無い独特のプロポーションをしていて結構好みなんです。G系やW系は割と再販してますが、X系はあまり来ないですね…

4
ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス

ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス

一年戦争後期に開発された軽巡洋艦で、最終的には少数生産された…

9
三国創傑伝 夏侯淵トールギス

三国創傑伝 夏侯淵トールギス

夏侯淵トールギスを作製。夏候惇トールギスⅢは白青金だったので…

8
SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

夏候惇トールギスⅢを製作しました。本日締切のウイングコンに滑…

3
SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SDゲルググ・ウェルテクスを製作しました。本日2体目の投稿で…