MG リック・ディアス 量産型
- 3120
-
- 8
-
9月9日はRMS-099リック・ディアスの日ということで。
塗装までして完成させた初めてのMG。非ガンダム系では、かなり好きなデザインのMSです。元々、赤ディアスだったのを、あえて量産型カラーにしました。AE社製のMSだったので、紆余曲折の末にビスト財団が所有している設定。決して余り気味なデカールの消費の為ではありません。HGサイズしか作ったことのない身では、大変そうと思いましたが、結果、作りやすくプロポーションも素晴らしい良キットでした。
本体色1:TS-48 ガンシップグレイ
本体色2:ブラック
グレイ部:ライトゴーストグレイ
全身。足が大きい。
斜め上から。赤の頭部が良いアクセント。
背面。足の複合装甲?が良い感じ。
自分機のマーキング。
ボリューム感満点。でも何故かスタイリッシュ。
色んな角度から。
使いたいけどHGサイズでは大きすぎたデカールが使えて満足。
コメント
コメントする場合はログインください。
渋いカッコ良さ・・・赤くないリックディアスも欲しくなりました。車の作品も見たいアラフィフですw
rokiさん
コメントありがとうございます。
見えにくいから途中から全部赤になりましたが、
この量産機カラー好きなんです。
車はア○ビーコム(arthobycomm)で投稿しています。
よろしければ見てやってください。
量産型だとは思えないほど格好良い機体ですね、カラーリングも渋くて強そうな雰囲気を感じますよ。
@ytoZ4HTjEJVUJdUさん
コメントありがとうございます。
量産機カラー好きなんです。
面とかエッジがキレイで見とれました!
hiro117さん
コメントありがとうございます。
出来るだけ丁寧を心掛けました。
素敵な量産カラーですね👍頭部の赤が、隊長機の雰囲気を感じます。
デカール大量消費お疲れ様でした😆
本体が大きいので、枚数貼っでも良いバランスですね〜
ike_k5さん
いつもコメントありがとうございます。
赤より量産機カラーが好きなんです。
1stからリアルタイム視聴していた50代です。
ガンプラ以外は車を主に作っていますが、基本雑食モデラーです。
マシグレ3さんがお薦めする作品
EG ストライクガンダム νガンダムカラー
EG ストライクガンダム サザビーカラー
HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード
発売後すぐ購入も素組で放置していたのをお台場に立像ができると…
HGWFM ガンダムキャリバーン
物語終盤に登場した水星MSですが、化け物やヤバイ奴と散々な言…
HGIBO ヘルムヴィーゲ・リンカー改
初めて見た時、グ○ーンや重MHっぽい印象からの製作です。上半…
ユニコーンガンダム ヘッドディスプレイ
昔、雑誌の付録で付いていたユニコーンガンダムのヘッドディスプ…