MG グフカスタム

  • 2064
  • 2
  • 3

MG グフカスタムをディテールアップとウェザリングで仕上げました。(メイン写真は旧HGの箱絵をイメージしました。)

キツい目付きと牛のツノのようなスパイクがいかにもワルそうで、幼い頃から不気味な印象を持っていた機体なので、悪役機タグをつけさせていただきます。

股関節に可動軸を追加し、より大きく脚を広げられるようにしました。また、キットのハンドパーツはグフカスタムらしい小さめの拳でしたが、個人的にジオン系のMSは大きめの拳の方が力強い感じがして好みなので、MGザクのものに差し替えてます。

股関節に可動軸を追加し、より大きく脚を広げられるようにしました。また、キットのハンドパーツはグフカスタムらしい小さめの拳でしたが、個人的にジオン系のMSは大きめの拳の方が力強い感じがして好みなので、MGザクのものに差し替えてます。

スジボリに加えプラ板やジャンクパーツでディテールアップをしています。また、胸部は少し物足りない感じがしたので、パテを盛ってボリュームアップを図ってます。

スジボリに加えプラ板やジャンクパーツでディテールアップをしています。また、胸部は少し物足りない感じがしたので、パテを盛ってボリュームアップを図ってます。

後ろ姿。グフ(グフカスタムですが…)といえばどうしても砂漠のイメージが強いため、砂汚れを意識してウェザリングを施しました。

後ろ姿。

グフ(グフカスタムですが…)といえばどうしても砂漠のイメージが強いため、砂汚れを意識してウェザリングを施しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。サムネの写真、大迫力ですね!「あ、俺終わった‥」とパイロットの気持ちになるくらい「ヤラレる感」がスゴいです

    • ニャー少佐さん、ありがとうございます。写真撮るのに慣れてないので四苦八苦しましたが、そう言っていただけると頑張ったかいがあります。

6
ザクⅡ改

ザクⅡ改

ザクⅡFZをケルベロスサーガに出てくるプロテクトギアっぽく作…

6
テム•レイの回路型USBハブ

テム•レイの回路型USBハブ

最近ジークアクスでそれっぽいのが出てきたので思い出したのです…

2025年最新作
2
HGUC百式(リバイブ版)

HGUC百式(リバイブ版)

エアブラシの練習とゴールド塗装の実験を兼ねて、リバイブ版の百…

8
アッザム(2号機)

アッザム(2号機)

旧キットのアッザムを「空飛ぶカブ」とは言わせないようにアレン…