メインカラーの緑を逆シャア時のイメージで塗装しました。特に改造とかはしてません。丁寧を心掛けて作りました。
手持ち。
機体ナンバーは009。このナンバーデカールはお気に入りです。
逆から。
カメラ部分にマグネットセッターを貼っています。よく光を拾ってくれるので、オススメです。
仮組み時の写真。UC の時のジェガンって結構、緑の感じが違いますよね。
ヒケを消したり、彫りなおしたり。
メインカラーの緑を逆シャア時のイメージで塗装しました。特に改造とかはしてません。丁寧を心掛けて作りました。
手持ち。
機体ナンバーは009。このナンバーデカールはお気に入りです。
逆から。
カメラ部分にマグネットセッターを貼っています。よく光を拾ってくれるので、オススメです。
仮組み時の写真。UC の時のジェガンって結構、緑の感じが違いますよね。
ヒケを消したり、彫りなおしたり。
ご覧頂き、有り難う御座います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
札幌在住の51歳のオッサン。
好物は80年代ロボットアニメ、趣味はプラモと
モンハン、釣りです。
Instagramもやっています(ガンプラ以外も作ってます)。
宜しくお願いします。
Figure-rise Standard プルツー
プルツー、全塗装仕上げにて完成しました。
HGUC ボリノーク・サマーン
ボリノーク・サマーン、完成しました。特徴的な体型をとてもよく…
HGUC ウェーブライダー
ウェーブライダーを非変型の固定モデルとして作りました。今回は…
RG ジオング
SPコーティングのレビューをネットで見てしまい、そのカッコ良…