MG ユニコーンガンダムペルフェクティビリティの制作記録
- 752
- 1
- 0
次はMGユニコーンガンダムペルフェクティビリティを作ります。
名前が長い。
ベースとなっているMGユニコーンガンダムがいかんせん2007年と古いキットであり、変身ギミックのために色々と犠牲になっている感じがあります。また、金型が劣化しているのか、パーティングラインがもはや段差になっていたり、ダボ穴が短くて最後まで入り切らなかったりと、旧キットの様相を呈しております。
今回はデストロイモード固定とし、プロポーションの改善、素立ちもキメにくい可動範囲の狭さ(特に足首)、パーツポロリ問題を解決しつつ、最終的にはパール塗装で仕上げたいと思います。
今回アップした改造写真は、足首のアーマーの幅詰めです。
黒いパーツが入るところの左右でカットし、それぞれ1mm、合計2mm細くしています。側面のアーマーとの干渉が少なくなるので、気分的に可動範囲が広がります。
- 320
- 0
- 0
なんか妙に脚が長いので、大腿の伸長ギミックを封印し、装甲のスリットを広げて伸ばさなくてもサイコフレームが見えるようにしてます。基本は上下2mmずつ切り欠いて、一部はダボやら大きさやらの関係で2mmしか切り欠いてないところもあります。
あと、腹の2軸関節はカタカタするぐらいに緩かったので、市販のボールジョイントパーツ(何年も前に買ったやつだから今売ってるのか不明)を無理やりブチ込みました。コクピットは犠牲になったのでバナージは乗れなくなり、ユニコーンガンダムが第一話で終了する仕様になりました。
- 168
- 2
- 0
お前の右胸…なんか浮いてね?
なんかどんなに頑張っても収まり悪かった右胸の装甲パーツ。サイコフレームの露出具合からもどう見ても気のせいではない…。
調べてみたところ、胸部フレームパーツのダボ穴(スリット)の形状が何故か段になっており、最後まで入ることが出来ない形になっていました。パーティングラインは別の位置になるので金型の段差でもないんですが、なんでこんなところに、結構きれいな段差が設けられているのかかなり謎です。
ネットで検索してみると、ごく少数同じ症状の方がいるようで。
べき論で行くと、変な形状をしている方=胸部フレームを修正するべきなんですが、手持ちの工具ではどう頑張っても直せなかったので、フレームのダボを短くしました。短くしすぎるとスカスカになりかねないので、試しながらギリギリの短縮で済ませています。今のところ多分大丈夫。
すごくどうでもいい改造ですが、これだけで何時間も悩んだので怒りのストーリー投稿です。
ちなみに、左右の比較画像で、改造箇所が見切れていますが、胸部フレームにはプラ板を積層したものを挟み、変身ギミックを固定化し、肩関節も1mmだけ上にずらしています。
MGユニコーンガンダムペルフェクティビリティのパール全塗装です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
社会人積みモデラーです。今日も仮組み放置したガンプラたちの虚ろな目線を見ないふりしてゲームしてます。いや作れよ。
MG ドム Ver1
ずっと積んでいたMGドム、完成する前にVer2が出たので、ド…