ジェガンD型重装装備

  • 4448
  • 3
  • 6

ガンダムUCが出た頃、ジェガンD型、そしてそれに装備を加えたスタークジェガンを見た時、

「色んな装備を追加できるようにしたタイプか。これは色んなバリエーションが出るんだろうな」

そう思いました。それから幾年、確かにジェガンは様々なバリエーション機は出ましたが……変わっている部分は主に頭と胴! これ見よがしにD型で追加された肩とスカートのマウントラッチ的な部分はノータッチ!

それにずっと思う所があった私は、ガンスタを始めた事と連邦ジオンフェスが開催された事に触発。再販で買う事が出来たスタークジェガンを使って「肩とスカートに装備を付加したジェガン」を作ることにしました。とりあえずモチーフがあればいいなと思い、CCAMSVの重装型ジェガンのように肩にビームキャノンを付けた装備を作成。

ただし、装備は作りましたが本体部分はほぼいじってません。墨入れと、ゴーグルの下にシルバーを塗ったくらいです。ホントは塗装したかったのですが、個人的な都合で塗装環境が冬にしかないもので、ここ数日で全て撤収必要があり、仕方なく装備だけ作って塗装で完成という事に。

ジェガンに色を塗るにしても来年かなぁ。いや、そういえばジェガンD型(先行配備型)のカラーがほぼほぼジェガン重装型と同じカラーなので、あれを手に入れてこの装備を付けて見ても面白そうだ。

とりあえず前と後ろから。肩にミサイルのジョイントにはめ込めるように作ったジョイントパーツとビームキャノンを装備。スカートアーマーにはスタークジェガンのスカートアーマー基部を複製してこれをベースに武装を追加。更に腰の後ろにもジョイントパーツを作って、量産型ガンキャノンよろしくアウトリガーユニットを付けました。ついでに肩のミサイルも脚に付けられるようにジョイントを作成。

とりあえず前と後ろから。肩にミサイルのジョイントにはめ込めるように作ったジョイントパーツとビームキャノンを装備。スカートアーマーにはスタークジェガンのスカートアーマー基部を複製してこれをベースに武装を追加。更に腰の後ろにもジョイントパーツを作って、量産型ガンキャノンよろしくアウトリガーユニットを付けました。ついでに肩のミサイルも脚に付けられるようにジョイントを作成。

肩部連装型ビームキャノン重装型装備の主兵装。高出力ビームを砲撃する際、砲撃を重ねると砲身などへの熱のダメージが増大することが懸念された。これを解決するために砲身を連装化して交互に撃つこととし、更に全体を冷却機構を備えたカウルで覆う事で冷却機能自体も高めた。これにより、長時間の安定した砲撃を行う事が可能となった。砲身の熱が増大してくるとカウルを展開、放熱フィンを露出することで冷却機能を更に上げる事ができる。という設定。ほぼほぼコトブキヤのMSGを組み合わせて作った武器です。再利用して作った割にはまとまりのあるデザインになって個人的にはお気に入り。

肩部連装型ビームキャノン

重装型装備の主兵装。高出力ビームを砲撃する際、砲撃を重ねると砲身などへの熱のダメージが増大することが懸念された。これを解決するために砲身を連装化して交互に撃つこととし、更に全体を冷却機構を備えたカウルで覆う事で冷却機能自体も高めた。これにより、長時間の安定した砲撃を行う事が可能となった。砲身の熱が増大してくるとカウルを展開、放熱フィンを露出することで冷却機能を更に上げる事ができる。

という設定。ほぼほぼコトブキヤのMSGを組み合わせて作った武器です。再利用して作った割にはまとまりのあるデザインになって個人的にはお気に入り。

肩部ジョイントの途中部分。スタークジェガンがミサイルをマウントしているジョイントがいい感じに使えそうだったので、離型剤代わりのメンタームを塗ったこれにパテをかぶせて形を作りました。山形のディテールは取り外してジョイントとしても使える設定。スジボリはやってみましたが、ただでさえ定規当ててもまっすぐ線が引けなかったりするのに、パテはところどころぐにっとやわいところがあってその部分は線がよれたり変に広がったりして大変だった印象。パテの練りが足りなかったのかな? とりあえずこの後やわいところをほじくり出して液体パテなどを流し込んで固めたりもしたけれど、自作のパーツって難しい。製品のようにかっちり作れる人達はほんと凄いよ。

肩部ジョイントの途中部分。スタークジェガンがミサイルをマウントしているジョイントがいい感じに使えそうだったので、離型剤代わりのメンタームを塗ったこれにパテをかぶせて形を作りました。山形のディテールは取り外してジョイントとしても使える設定。

スジボリはやってみましたが、ただでさえ定規当ててもまっすぐ線が引けなかったりするのに、パテはところどころぐにっとやわいところがあってその部分は線がよれたり変に広がったりして大変だった印象。パテの練りが足りなかったのかな? とりあえずこの後やわいところをほじくり出して液体パテなどを流し込んで固めたりもしたけれど、自作のパーツって難しい。製品のようにかっちり作れる人達はほんと凄いよ。

腰部ウェポンポッドビームキャノンに機体のエネルギーが割かれる都合上、他の武装はエネルギーの消費が少ない実体弾をベースに選定された。腰部スカートアーマーに接続されたウェポンポッドは小型の機関砲とジェガンのシールドに装備されたものと同等のミサイルを備え、砲撃中に肉薄してくる敵機を迎撃するのに用いられる。という設定。これは後述しますがスタークジェガンのスカートアーマーの基部を複製し、これにパテを盛って成形。スジボリはうまく思いつかなかったのであれこれディテイールアップパーツを張り付けて誤魔化す。ただ、スタークジェガンの追加武装に付いてる三つの○はつけとけば統一感が出るかなと思ってドリルを使って掘る。

腰部ウェポンポッド

ビームキャノンに機体のエネルギーが割かれる都合上、他の武装はエネルギーの消費が少ない実体弾をベースに選定された。腰部スカートアーマーに接続されたウェポンポッドは小型の機関砲とジェガンのシールドに装備されたものと同等のミサイルを備え、砲撃中に肉薄してくる敵機を迎撃するのに用いられる。

という設定。これは後述しますがスタークジェガンのスカートアーマーの基部を複製し、これにパテを盛って成形。スジボリはうまく思いつかなかったのであれこれディテイールアップパーツを張り付けて誤魔化す。ただ、スタークジェガンの追加武装に付いてる三つの○はつけとけば統一感が出るかなと思ってドリルを使って掘る。

スカートアーマーの途中経過。インターネットで見つけたダイソーのおゆプラを使った型取り法で型を取り、同じくダイソーのハードクリアのUVレジンで複製。ちょっと中に気泡があったが、初めてにしては上出来だったし、どうせパテを盛れば見えなくなるのでそういう意味では満足。パーツをレジンで複製するって言うとちょっと調べても相当手順と難しさがある印象だが、良い時代になったなぁ。そんなことを思っていたら、中の気泡が原因かボールジョイント付近でポッキリ折れて、それをくっつけるためにも全体的にパテを盛って緑のパーツはパテにはめ込むことに。こうなるとほぼ複製した意味が無くなってる気もするが、まぁこれも勉強だ。

スカートアーマーの途中経過。インターネットで見つけたダイソーのおゆプラを使った型取り法で型を取り、同じくダイソーのハードクリアのUVレジンで複製。ちょっと中に気泡があったが、初めてにしては上出来だったし、どうせパテを盛れば見えなくなるのでそういう意味では満足。パーツをレジンで複製するって言うとちょっと調べても相当手順と難しさがある印象だが、良い時代になったなぁ。

そんなことを思っていたら、中の気泡が原因かボールジョイント付近でポッキリ折れて、それをくっつけるためにも全体的にパテを盛って緑のパーツはパテにはめ込むことに。こうなるとほぼ複製した意味が無くなってる気もするが、まぁこれも勉強だ。

腰部アウトリガーユニット砲撃を安定させるために腰部ジョイントに接続されたアウトリガーユニット。砲撃時に身長、接地することで機体の安定を高め砲撃の精度を上げる。また、著しく傾斜した地形や宇宙空間での砲撃なども考慮しアンカーユニットも装備されており、状況に応じてこれを突き立てる事ができる。一応MSの装甲を貫くこともできるが、付いている場所が場所なだけに攻撃として使える場面はほぼ無いといってもいい。量産型ガンキャノンが砲撃時に腰から伸ばして設置するジャッキがあるって設定を見てから、何がしか使ってみたかった設定。腰の後ろのふんどしに汎用ジョイントパーツを付け、それにアウトリガーを接続しているという形。アウトリガー部分はやはりMSGの使いどころに困ったパーツをベースに組み上げた。

腰部アウトリガーユニット

砲撃を安定させるために腰部ジョイントに接続されたアウトリガーユニット。砲撃時に身長、接地することで機体の安定を高め砲撃の精度を上げる。また、著しく傾斜した地形や宇宙空間での砲撃なども考慮しアンカーユニットも装備されており、状況に応じてこれを突き立てる事ができる。一応MSの装甲を貫くこともできるが、付いている場所が場所なだけに攻撃として使える場面はほぼ無いといってもいい。

量産型ガンキャノンが砲撃時に腰から伸ばして設置するジャッキがあるって設定を見てから、何がしか使ってみたかった設定。腰の後ろのふんどしに汎用ジョイントパーツを付け、それにアウトリガーを接続しているという形。アウトリガー部分はやはりMSGの使いどころに困ったパーツをベースに組み上げた。

腰部ジョイントパーツの途中経過。まず、そのままパテを押し付けただけではジョイントに付けたものの重みでポロっと落ちると思ったので、ふんどし側面の溝をケガキ針で深くして、これにプラバンが挿しこめるようにし、このプラバンを軸にパテを盛った。最初は上までパテが覆っていたが、そうするとバックパックにもろにかぶることが分かったので上の方を切り取って、サイズも当初よりはだいぶ小さく。そのせいでジョイントの穴が中に入ったふんどしに当たって浅くなったので、すっぽ抜けないようにバーニアのディテールパーツに穴を開けてひっくり返して接着、穴の浅さを補うとともにいい感じに凸モールドっぽくなったので結果オーライ。右下はミサイルを脚に着けるためのジョイント。プラバンを積層してミサイルの四角い穴に入るように加工。その後、スタークジェガンの脚部増加スラスターを接続する二本のピンが入る様に穴を開けた。

腰部ジョイントパーツの途中経過。まず、そのままパテを押し付けただけではジョイントに付けたものの重みでポロっと落ちると思ったので、ふんどし側面の溝をケガキ針で深くして、これにプラバンが挿しこめるようにし、このプラバンを軸にパテを盛った。

最初は上までパテが覆っていたが、そうするとバックパックにもろにかぶることが分かったので上の方を切り取って、サイズも当初よりはだいぶ小さく。そのせいでジョイントの穴が中に入ったふんどしに当たって浅くなったので、すっぽ抜けないようにバーニアのディテールパーツに穴を開けてひっくり返して接着、穴の浅さを補うとともにいい感じに凸モールドっぽくなったので結果オーライ。

右下はミサイルを脚に着けるためのジョイント。プラバンを積層してミサイルの四角い穴に入るように加工。その後、スタークジェガンの脚部増加スラスターを接続する二本のピンが入る様に穴を開けた。

武装モリモリ機体なら絶対にやりたい一斉射撃!このためにジェガン重装型に別についてなかったスタークジェガンの腕部グレネードやらミサイルやら腰部のウェポンポッド何かを作ったといっても過言ではない。せっかく汎用ジョイントという設定で肩や腰に付けるパーツを作ったので、また機会があれば何かパーツを作りたいところ。ただなぁ、それっぽい換装パーツを考えると、めぼしいのはAOZとF90が軒並みやっちゃってるんだよなぁ……まぁでも、個人的にはインコム搭載型は絶対やりたい。そのためにもバンダイさん、ビルダーズパーツ再販よろしくお願いしますよ。5月あたりにはストライカーパックを発売するみたいだし、それに合わせてリニューアル再販を是非

武装モリモリ機体なら絶対にやりたい一斉射撃!

このためにジェガン重装型に別についてなかったスタークジェガンの腕部グレネードやらミサイルやら腰部のウェポンポッド何かを作ったといっても過言ではない。

せっかく汎用ジョイントという設定で肩や腰に付けるパーツを作ったので、また機会があれば何かパーツを作りたいところ。ただなぁ、それっぽい換装パーツを考えると、めぼしいのはAOZとF90が軒並みやっちゃってるんだよなぁ……まぁでも、個人的にはインコム搭載型は絶対やりたい。そのためにもバンダイさん、ビルダーズパーツ再販よろしくお願いしますよ。5月あたりにはストライカーパックを発売するみたいだし、それに合わせてリニューアル再販を是非

ジェガンバリエーションもっと増えろ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. while i like the concept the balance is way off. 

  2. コメント失礼します。
    武装モリモリいいですね、盛れば盛るほどロマンが溢れていきますよね、特に肩部連装型ビームキャノンが個人的には気に入っています!次回作も楽しみにしています

    • コメントありがとうございます。大火力をぶっ放すのはいいですよね。ガンダムWとかでもヘビーアームズとかが好きだったりします。
      ここ数年コトブキヤのフレームアームズを触っていたのでMSGの部品が大量に余っていたので使いましたが、MSGヘビーウェポンのシリーズは1/100のキットにちょうどいい大きさの武器が出ていてそのまま使いでも使いやすいのがいいですね。

5
ダリルバルデ追加武装プラン「アフラマズダ」

ダリルバルデ追加武装プラン「アフラマズダ」

ダリルバルデのキットを買って以降、「2キット使ってドローン倍…