MG 1/100 百式

  • 6872
  • 3

クワトロ・バジーナ…百式出る❗

百式=クワトロ・バジーナの印象が強すぎますが、ZZ時代のガンダムチームではビーチャ・オーレグが搭乗していたんですよね。ふたりのイメージは違い過ぎますが…

型式MSN-00100 …設計者であるナガノ開発主任によって「百年保つMS」となるような願いを込めて「百式」と命名された名機体を部分塗装、ウェザリングのみで仕上げています。

型式MSN-00100 …設計者であるナガノ開発主任によって「百年保つMS」となるような願いを込めて「百式」と命名された名機体を部分塗装、ウェザリングのみで仕上げています。

部分塗装はあずき色の部分をメタリックレッドに、バーニア部をシルバーに塗ったのみです。

部分塗装はあずき色の部分をメタリックレッドに、バーニア部をシルバーに塗ったのみです。

ウェザリングは、つや消し水性トップコートを吹いた後、リアルタッチマーカーでボカシ兼墨入れを行い、黒及び銀色の水性塗料でチッピング、ウェザリングマスターのオイルで仕上げをしています。

ウェザリングは、つや消し水性トップコートを吹いた後、リアルタッチマーカーでボカシ兼墨入れを行い、黒及び銀色の水性塗料でチッピング、ウェザリングマスターのオイルで仕上げをしています。

使用したキットはMG Ver.2.0です。デカールは付属のモノを説明書通りに貼っています。

使用したキットはMG Ver.2.0です。デカールは付属のモノを説明書通りに貼っています。

ビームサーベルを構えたポージングもカッコいいですが…劇中では使用していた印象があまり無いのは私だけでしょうか?

ビームサーベルを構えたポージングもカッコいいですが…劇中では使用していた印象があまり無いのは私だけでしょうか?

クレイバズーカを持つ姿も決まっています。

クレイバズーカを持つ姿も決まっています。

素組みと比較用人気機体の百式は金ピカ仕上げが王道ですが、実戦で運用される機体が汚れないことはないと想定してウェザリング仕上げにしています。 

素組みと比較用

人気機体の百式は金ピカ仕上げが王道ですが、実戦で運用される機体が汚れないことはないと想定してウェザリング仕上げにしています。

 

素組みの状態百式は旧キット1/100でディオラマを作った思い入れのある機体です。またいつか作ろうと思っていて…MG Ver2.0の発売まで歳月が経ちました。この百式でガンダムチーム3体目完成です。あとZガンダムでコンプリートです。

素組みの状態

百式は旧キット1/100でディオラマを作った思い入れのある機体です。またいつか作ろうと思っていて…MG Ver2.0の発売まで歳月が経ちました。この百式でガンダムチーム3体目完成です。あとZガンダムでコンプリートです。

クワトロ・バジーナ…百式出る❗

コメント

  1. tetsurou 2週間前

    百式も、中々いいですね 

    カッコいい、クワトロバジーナ(シャア)が、乗っている、機体だから、それ以外のパイロットは、駄目です

    クワトロバジーナ(シャア)が乗っているからいいんです

  2. ネコスナ 3週間前

    お見事な汚しです!

    その他の作品も拝見させて頂きましたが、好みが合いそうなのでフォローさせて頂きました✨

    • heerod 3週間前

      コメントありがとうございます☺️

      ウェザリングは好きなので、ほぼ汚した作品しかありません…😅「実働機体は必ず汚れる」と思いますので、運用状況を想定しながらウェザリングをしています🙆

      他の作品もご覧頂きフォローもして頂いてありがとうございます🙇

heerodさんがお薦めする作品

「密林のガンダム」1/144ジオラマ

「MSM部隊 nostalgie」 1/144ジオラマ

MG 1/100 ガンダムMk-Ⅱ

HG 1/144 ガンキャノン火力試験型

9
MG 1/100 ZZガンダム

MG 1/100 ZZガンダム

始動❗ダブル・ゼータ  ガンダムチームで、ロンメル…

9
「ヤクーツク戦線!」 1/144ジオラマ

「ヤクーツク戦線!」 1/144ジオラマ

約39年前、中学生の時に作った作品です。HOW TO BUI…

9
HG 1/144 フルアーマーガンダム

HG 1/144 フルアーマーガンダム

宇宙空間での運用を想定して、成型色ベースに装甲の退色表現をメ…

9
HG 1/144 ガンダムローズ

HG 1/144 ガンダムローズ

「 🌹 GUNDAM ROSE 🌹 」ガンダムローズ を無塗…