これを作るまではデカール貼ってつや消しで済ませていたのですが。
とある雑誌作例に触発された結果、復帰後の初塗装にして全塗装でのプラモデル製作となりました。
そして、ここからドップリとハマって積みも重ねていくスタートとなった記念碑?的な存在です。
重武装感がお気に入りです。
ちなみにバーニアはミスターメタリックカラーのアイアンを使うことが多いです。
塗装して乾燥後に磨くと光った時の具合が何とも言えず好みだったりします。
これを作るまではデカール貼ってつや消しで済ませていたのですが。
とある雑誌作例に触発された結果、復帰後の初塗装にして全塗装でのプラモデル製作となりました。
そして、ここからドップリとハマって積みも重ねていくスタートとなった記念碑?的な存在です。
重武装感がお気に入りです。
ちなみにバーニアはミスターメタリックカラーのアイアンを使うことが多いです。
塗装して乾燥後に磨くと光った時の具合が何とも言えず好みだったりします。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シックなカラーリング、鮮やかな背景とのコントラストが良いですね👍
ありがとうございます!
ここから始まってしまったので、思い入れもある機体です。
基本的に「成型色活かし」か「素組み」派。
宇宙世紀に「居そうな」奴を製作してます。
製作は1週間前後で手早く仕上げていくスタイル。
golgo31さんがお薦めする作品
「連邦軍の指揮官に提案がある」
いつかまた会おう、平和な時代に
「いよいよ最終決戦だ」
ホワイトディンゴの諸君、緊急連絡だ
高機動型ザクII
緑色のザクはやっぱり良いもの。
ガンダム強奪
「ここから出すわけにはいかないっ!」
ハイザックカスタム
まさかキット化されるなんて!とは誰もが思ったはず。
袖付きリゲルグ
以前製作のドラッツェに続き、今度は袖付きのリゲルグ。 同じく…