MGSD ライジングストライクフリーダム改

  • 1520
  • ???
  • 4
SEEDコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

初投稿になります。MGSDのフリーダムをベースにHGライフリ、RGストフリとフォースインパルス等をミキシングしてみました。

ストフリ弐式はバックパック換装できると聞いたのでこちらはシルエットシステムを導入してみました。スラスターを追加したらボリュームが増しました。

ストフリ弐式はバックパック換装できると聞いたのでこちらはシルエットシステムを導入してみました。スラスターを追加したらボリュームが増しました。

ハイマットモード1 ウィングはMGSDフリーダムとライフリをミキシングしています。

ハイマットモード1 ウィングはMGSDフリーダムとライフリをミキシングしています。

ハイマッドモード2 ハンドパーツはHG、RGの武器を持たせたかったのでそちらに変更できるように改造。

ハイマッドモード2 ハンドパーツはHG、RGの武器を持たせたかったのでそちらに変更できるように改造。

ハイマッドモード2 後ろから。孔雀みたいに見えなくもないかな。

ハイマッドモード2 後ろから。孔雀みたいに見えなくもないかな。

シールドはフリーダムとインパルスのをミキシング。いろんな要素を取り入れたら厚さがでちゃいました。ライフリのように飛ばせる設定。

シールドはフリーダムとインパルスのをミキシング。いろんな要素を取り入れたら厚さがでちゃいました。ライフリのように飛ばせる設定。

エフェクトパーツを付けるとちょっと凶悪になります。

エフェクトパーツを付けるとちょっと凶悪になります。

ハイマットフルバースト。ライフルは2丁です。

ハイマットフルバースト。ライフルは2丁です。

ライフルは連結できない代わりに上部分が稼働してチャージショットが撃てる設定。

ライフルは連結できない代わりに上部分が稼働してチャージショットが撃てる設定。

ライジングシルエット。これ単体でも運用可能。

ライジングシルエット。これ単体でも運用可能。

本体後ろ。シルエット装着できるようにインパルスのを移植。

本体後ろ。シルエット装着できるようにインパルスのを移植。

変形1。ライフリ要素も入れてます。ウィングガンダム系統の頭と腰部を反転させる変形を取り入れてます。こちらは大気圏突入モード。

変形1。ライフリ要素も入れてます。ウィングガンダム系統の頭と腰部を反転させる変形を取り入れてます。こちらは大気圏突入モード。

変形2 強襲モード。シールドの位置が変わってます。

変形2 強襲モード。シールドの位置が変わってます。

ストフリ弐式を意識して製作したのですが思ってたようにできなかったので( 改)にしました。今回の製作でプラ版とパテを初めて使用してみましたが扱いが難しいですね。あとエアブラシ塗装も初めてしましたが塗りが汚いです。

ストフリ弐式を意識して製作したのですが思ってたようにできなかったので( 改)にしました。今回の製作でプラ版とパテを初めて使用してみましたが扱いが難しいですね。あとエアブラシ塗装も初めてしましたが塗りが汚いです。

コメント

  1. LAF 1か月前

    SDとリアルのミキシング、まさにビルドファイターズって感じですね。機能を盛りつつも各形態の姿がよく纏まっていると思います。

    私も最近プラ板加工、パテ盛り、エアブラシ塗装を始めましたが、これらができるようになると格段に作業が楽しくなりますね。

    • shinon 1か月前

      ありがとうございます。エアブラシ塗装塗りはまだまだだけど塗ってるだけで楽しいですね。

  2. shinon 2か月前

    ありがとうございます。頭をひねりながらミキシングやりました。

  3. 小さなボディに大きな迫力改造、このMGSDにミキシングの魅力がたっぷり詰まってますな~(gundam-kao3)

SEEDコン
17
HG エクストラセイバー

HG エクストラセイバー

マイティストフリの誘惑に負けながらもなんとか完成させることが…

SEEDコン
12
MGSD マイティストライクフリーダム改

MGSD マイティストライクフリーダム改

もともと別の作品を製作中だったんですが他の方の作品を見ていた…