こんにちは。
ザクタンクRAINMAKERの護衛機という事で、作っていました。これが今のところ最新作になります。
毎回出させてもらっている、ボークス仙台SR様での、ファレホ・ペイントコンテスト3に、ただいま出品中です。
脚部にローラーダッシュユニットとブースターロケットを取り付けて、ドム並みの走行性能を目指しました。ドムをそのまま配備すれば問題ないんですが、なんとなく、スコープドックみたいなローラーダッシュ機構があったら面白いかな?という思い付きだけで作りました。ファレコン3用に作った物です。塗装は別の物にする機でいましたが、あまり色を考えるのも面倒だったので、RAINMAKER部隊の護衛機にしてしまいました。
今回は期限ぎりぎりまで粘らずに、気楽に作りました。前回のファレコン2の時に、展示数が増えてきて、作品の展示スペースが問題だと聞き、もしかして大きさ制限が小さくなるかな?と思っていたら、予想が当たって300×300×300になり、大きさも間に合ってよかったです。
武装は、両腕の3連装大型マシンガンと、ジャイアントバズ、ヒートサーベルになります。
ローラーダッシュユニットも、油圧ダンパーでグフ本体は浮き上がらせて、接地しているのはローラーダッシュユニットだけになるように作りました。
あとは、体の各所に曲面の増加装甲(?)を付けているつもりです。最初に作ったグフがそうだったので、それに習ってこちらも胸、腰、膝、脛に謎の曲面装甲があります。これは、F.S.SのGTMの影響です。あの優美な装甲の感じをグフにも付けてみたくて作ってみました。初めて作った7号機よりもかっこよく作れていたら幸いです。
後ろからはこうなってます。
バーニアはオークションで販売されている個人出品者様のをてんこ盛りしております。
いちおう、ローラーダッシュユニットは折り畳み出来るように作ったら、やはり重すぎて自立できなかったので、かかとが大型化してます。
これはあかんと思ったのがヒートサーベルのラック…。明日にでも仙台に持っていこうとして、前日の夜に急ごしらえしたのが災いしたか、通常時は赤熱するの刀身はないんでした!これではラック、回りのユニットも溶けてしまいます。展示しながら店員様と話をしていて、まずいから引っ込めようのしましたが、オレンジの色が入るのがよいと言うことで、とりあえずまああいか…と。これが低評価に繋がるのだけ心配しております。あわてて作ったバチが当たりました(゚Д゚;)。
…見事に赤熱刀身がマウントされております。オレンジが映えるのはいいですね。これがダメ出しに繋がらないことを祈ります。
ユニットが接地して、グフは浮き上がっているのがわかって頂ければ幸いです。バーニアの装甲は、WAVEのSタンクを切り貼りして作ってます。むき出しでもよかったのですが、流石に装甲装置の被弾は怖いのと、単調な装甲板がなんか面白いポイントになりそうだったので付けてみました。
作っていて一番気がかりだったのが、ローラーダッシュユニットを懸架するダンパーの付け根が同じ軸に二股になっているのが、個人的にはいかんと思ってます。負荷がかかるところは独立して軸をもうけたかったんですが、軸をつけられそうな所がもうなかったので、今回は意に反して二股になりました。
腕の3連装大型マシンガンもスクラッチです。この部分だけ、昔作ってあったのを再利用してます。グフ・カスタムのを大きくした感じですね。照準器もMGのバズーカを見ながらスクラッチしてみました。以前よりも左右対称を正確に作る事ができて満足してます。少しうまくなってきたな、というのが実感できた所です。同じものを作る精度も上がってきて、努力の甲斐は報われた感じがします(^_^)。
これが表彰状です。デマではなくて、しっかり正規にもらえました。
もう少し展示してもらうつもりなので、仙台近郊にお住まいの方で、興味を持ってくれた方々に、広く見て頂けましたら幸いです\(^^)/。
今、絶賛展示中のグフ・クルーザーです。よかったら見に来て下さいm(_ _)m。
塗装前です。工作完了の時の写真になります。
昔はポリパテも、削りやすくて使っていたんですが、気泡がひどくてエポパテに完全に移行しました。
プラ板も、出来るだけタミヤの白いプラ板を使ってます。WAVEのグレーのプラ板も柔らかくていいんですが、作っている最中に、角が落ちたり、エッジがぶつかって丸くなるのが嫌で、固いタミヤの物に移行しました。両方ともいいところがあるので、その都度使い分けるスタンスでいきます。細かい傷を消すのも、出来るだけタミヤのラッカーパテでやってます。気泡や隙間に入り混みやすくて、ほぼ一回で気泡も傷も消えてくれるので助かってます(゚ω゚)。
工作完了直前のバックです。
この時、バーニアの装甲はまだ思い付いてませんでした。
机がカオスです。
綺麗に作りたいのもやまやまですが、ごちゃごちゃになります。これは自分だけではないはず…と、反省していません。気持ちに余裕がない現れです(´д`|||)。
最初はこの状態で一年くらい放置していました。4月20日くらいの写真です。今回は約2ヶ月半くらいで終わらせられてよかったです(^_^)。
これが、RAINMAKER部隊の雛型になった、グフ''FURY''です。数年前のファレコン…ではなくて、ボークスV.K.Mペイントコンテストに出させてもらった物です。これも確か3ヶ月くらいかけて作ったと思います。腕がガトリング砲と、普通の腕の取り替え式の腕にしたのが楽しかったです。普通の腕は、足の後ろの円筒形のバケットに収まってます。この頃はRAINMAKERは頭にありませんでした。この部隊のMS、これからも増やして大家族にしたいです。
長文で失礼しました。
グフ・クルーザーは、8月辺りまで展示させてもらえるので、仙台にお越しになったら、気が向いたら見て下さったら幸いです。駅前西口のEBeanSの、ボークス仙台SR様に展示させて頂いております。
他にも手練れのメカ、超絶ペイントのフィギュア、AFV、色々な作品に出会えると思いますので、是非、見に来て下さい(^_^)。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
グフとアヴァランチエクシアをミキシングしたような感じがとても良い
ありがとうございます(^_^)。
平地走行は得意だと思います。スコープドックみたいに小回りが効きそうなユニットでないですが、ドムの代用として、ザクタンクの回りをぐるぐる周回して、敵発見したら即排除するのが任務です。
なんとも、スコープドックをMSにもってきて、悪ノリした感があります(。-ω-)。
かっこいい❗ごちゃごちゃ感じがいいですね✨
ありがとうございます(^_^)。
いつも後から、次から次とつけ始めて、限度をわきまえないと言うか、走り出したら止まらない感じが、作るものにストレートに出ました(ノд`;)。
ローラーダッシュユニット!アメイジングですね(zaku-kao2)グフ単体でも強そうでとても格好良い仕上がりですが、平地砂地市街地戦で無類の強さを発揮しそう!バーニア類が一斉に火を噴く姿を想像するだけでヨダレが出ますね(笑)
ドムのように脚にホバー機能をつけるよりも簡単に単純にMSの機動力を上げることが出来る!これがあればジオンの勝利は揺るがなかったのでは?と思っちゃいますね😆
ありがとうございます(^_^)。
元は、手作り砲身のライフリング用に薄く削っていたエバーグリーンのモールドプラ板を、何かしら使えないか?とか思っていたのが最初で、プラパイプに巻いて思い付いたのが始まりでした。
ドムの代用に作った感じが出てるといいです。今頃ですが、あまり小回りは効かない感じですね(゚Д゚;)。調子にのって作っていて気付かなかったです(ノд`;)。
はじめまして。MU8626といいます。元は戦車作ってましたが、考証が苦手でガンプラ戻りました。主にボークスのコンテストに参加させて頂いて、常連として認めてもらえた気がします。今年はオラザクかGBWCか、なにか大きな大会に参加できたらいいな…と思っています。にゃんこが好きです。プロフィールのにゃんこは愛娘の愛猫にゃー助です。にゃー助大好きです。たぶんプラモよりも大好きです。それではよろしくお願いいたしますヽ(^○^)ノ。
MU8626さんがお薦めする作品
MG Z Ver.Ka MSとWRの両立
MS-05B ザクⅠ シャア・アズナブル搭乗機
こんばんは(^_^)。 これも2018年の、たぶん7月くらい…
MS-06A ザクⅡ
おはようございます(^^)。 2018年5月。 それまでガン…
MS-06V-3 ザクタンク
こんばんは。 最近、腰が痛くて作業するのがつらくて、寝てばか…
型式不明 MIP社水中試験用MS 大河原先生の初期案
こんばんは。 お久しぶりです。 これは、先日載せてもらった、…