MG Z Ver.Ka MSとWRの両立

  • 23376
  • 16

発売日に入手したMGゼータVer.Kaをコツコツ制作してきました。モビルスーツ(以下MSと略)形態とウェーブライダー(以下WRと略)形態の両方のプロポーションが両立するように改修とディテールの追加を行いました。またVer.2.0からハイパーメガランチャーを移植。やっぱりゼータはこれがないとね。

それでは、細かすぎて伝わらないかもしれませんが、ぜひご覧ください。

MS形態です。①   馬面と言われる面長の頭部は、頬当てを削って短く。顎も削ってシャープな印象に。②   胸部は、上端を2ミリほど延長。アニメの設定画のように、前から見た時に黄色の襟の前側が隠れるようにしました。これによって胸が前にせり出したような印象になり、「絶壁」感が緩和されます。③   腹部が短く詰まって腰高に見えるプロポーションも改修。(胴を延長すれば簡単ですが、変形機構への影響が大きいので、今回はスカートの形状や位置を変更してごまかしました。詳しくは次の写真で。)これによって、お腹まで胸が垂れているような印象がなくなります。④   劇中ではシールドがもっと大きいので、12ミリほど延長。これはWRの底面の隙間を解消する工作でもあります。

MS形態です。

①   馬面と言われる面長の頭部は、頬当てを削って短く。顎も削ってシャープな印象に。

②   胸部は、上端を2ミリほど延長。アニメの設定画のように、前から見た時に黄色の襟の前側が隠れるようにしました。これによって胸が前にせり出したような印象になり、「絶壁」感が緩和されます。

③   腹部が短く詰まって腰高に見えるプロポーションも改修。(胴を延長すれば簡単ですが、変形機構への影響が大きいので、今回はスカートの形状や位置を変更してごまかしました。詳しくは次の写真で。)これによって、お腹まで胸が垂れているような印象がなくなります。

④   劇中ではシールドがもっと大きいので、12ミリほど延長。これはWRの底面の隙間を解消する工作でもあります。

胴体の改修です。①   スカートのフロントアーマーを1ミリ下へ。変形時に3ミリスライドする機構があるので、そこに1ミリ角棒を噛ませただけ。簡単です。②   フロントアーマー上部のコクピットをガードするようなフィンはカットしてコンパクトに。③   素組みの状態では、フロントとサイドのスカートの高さがそろっているため、腰から急にモコッと膨らんで見えてしまっています。TV版の設定画では、これを解消するためかサイドアーマーのほうが高くなっています。(奥深い!)というわけで、サイドアーマーをいじります。接続パーツの可動部に1ミリ角棒を噛ませて外側上方へ。上部もプラ板で延長。ちなみにWR形態でのフォルムの改善のため、縁に1ミリ角棒を貼って厚みをだしています。

胴体の改修です。

①   スカートのフロントアーマーを1ミリ下へ。変形時に3ミリスライドする機構があるので、そこに1ミリ角棒を噛ませただけ。簡単です。

②   フロントアーマー上部のコクピットをガードするようなフィンはカットしてコンパクトに。

③   素組みの状態では、フロントとサイドのスカートの高さがそろっているため、腰から急にモコッと膨らんで見えてしまっています。TV版の設定画では、これを解消するためかサイドアーマーのほうが高くなっています。(奥深い!)というわけで、サイドアーマーをいじります。接続パーツの可動部に1ミリ角棒を噛ませて外側上方へ。上部もプラ板で延長。ちなみにWR形態でのフォルムの改善のため、縁に1ミリ角棒を貼って厚みをだしています。

 ハイパーメガランチャーは2.0のものを改修して移植。(詳細は後述。)劇中では腰横にビームライフルをマウントするシーンがあるので、サイドアーマーに2㎜の穴を開け、ウェポンラッチを追加。

 ハイパーメガランチャーは2.0のものを改修して移植。(詳細は後述。)

劇中では腰横にビームライフルをマウントするシーンがあるので、サイドアーマーに2㎜の穴を開け、ウェポンラッチを追加。

Mk-Ⅱの場合、ビームライフルのスペアEパックはシールドの裏にマウントされていますが、ゼータはその辺の描写があやふやです。ZZで、シールドの裏から取り出しているようなシーンがあったように思うのですが…。だとしても、変形のことを考えるとシールド裏はあり得ません。で、目を付けたのがスカートのリアアーマーのスリットです。確かここはウェポンラッチという設定があったはず。ということで、スリットを彫り込んで貫通させ、ビームライフルのスペアEパックをマウントできるようにしました。スペアのEパックはプラ板で制作。少し上方に装着しているのは、背面のフライングアーマーと干渉しないようにするためです。

Mk-Ⅱの場合、ビームライフルのスペアEパックはシールドの裏にマウントされていますが、ゼータはその辺の描写があやふやです。ZZで、シールドの裏から取り出しているようなシーンがあったように思うのですが…。だとしても、変形のことを考えるとシールド裏はあり得ません。で、目を付けたのがスカートのリアアーマーのスリットです。

確かここはウェポンラッチという設定があったはず。ということで、スリットを彫り込んで貫通させ、ビームライフルのスペアEパックをマウントできるようにしました。スペアのEパックはプラ板で制作。少し上方に装着しているのは、背面のフライングアーマーと干渉しないようにするためです。

さてディテールの追加です。今回は劇中のイメージを強調したいし、デカールも多いので、スジボリは追加しませんでした。(メンドクサカッタ…)Ver.Kaの首は可動域の確保のために変な形をしています。上を向くと隙間が大きいので、ビルダーズパーツの動力パイプでディテールを追加。動力パイプは首の動きに合わせてウネウネと動きます。パイプは、胸部に埋め込むと変形ギミックの邪魔になるので、後頭部側に回しこんであります。邪道な感じですが、これなら後ろにも動力パイプがあるように見えて一石二鳥です。ただの平面だったバーニアスラスターやダクトの内部にはプラ板や筋彫りでフィン状のディテールを追加しました。リアスカートの接続部分にあるイミテーションの動力パイプは、プラパイプと軟質素材で作り直しました。

さてディテールの追加です。今回は劇中のイメージを強調したいし、デカールも多いので、スジボリは追加しませんでした。(メンドクサカッタ…)

Ver.Kaの首は可動域の確保のために変な形をしています。上を向くと隙間が大きいので、ビルダーズパーツの動力パイプでディテールを追加。動力パイプは首の動きに合わせてウネウネと動きます。パイプは、胸部に埋め込むと変形ギミックの邪魔になるので、後頭部側に回しこんであります。邪道な感じですが、これなら後ろにも動力パイプがあるように見えて一石二鳥です。

ただの平面だったバーニアスラスターやダクトの内部にはプラ板や筋彫りでフィン状のディテールを追加しました。

リアスカートの接続部分にあるイミテーションの動力パイプは、プラパイプと軟質素材で作り直しました。

膝立ちマニアのこだわり。ふくらはぎをスライドできるように加工して、膝の可動域を拡大。変形のための膝の二重関節を利用すれが整った膝立ちが可能になります。

膝立ちマニアのこだわり。ふくらはぎをスライドできるように加工して、膝の可動域を拡大。変形のための膝の二重関節を利用すれが整った膝立ちが可能になります。

膝立ちでハイパーメガランチャーを構えさせてみました。

膝立ちでハイパーメガランチャーを構えさせてみました。

WRに変形。意外に隙間だらけのカトキゼータのWR。特に前部のコクピット周辺は、フライングアーマーが密着しないため、ガバガバな印象。これで大気圏突入とか無理な気がします(^^;まずは、劇中のイメージよりも平べったいので、胸部パーツを少し立ち上げて角度をつけます。さらに、プラ板やパテでフライングアーマーを4ミリほど延長しつつ、シールドの縁にロックするための爪を追加して、シールドとフライングアーマーが密着するようにしました。底面にも大きなすき間があるので、シールドを延長することでこれを解消。ハイパーメガランチャーを装着するハードポイントも追加してあります。

WRに変形。意外に隙間だらけのカトキゼータのWR。特に前部のコクピット周辺は、フライングアーマーが密着しないため、ガバガバな印象。これで大気圏突入とか無理な気がします(^^;

まずは、劇中のイメージよりも平べったいので、胸部パーツを少し立ち上げて角度をつけます。さらに、プラ板やパテでフライングアーマーを4ミリほど延長しつつ、シールドの縁にロックするための爪を追加して、シールドとフライングアーマーが密着するようにしました。

底面にも大きなすき間があるので、シールドを延長することでこれを解消。

ハイパーメガランチャーを装着するハードポイントも追加してあります。

サイドアーマーと胸部装甲のすき間の大きさも気になります。アニメの設定画ではサイドアーマーが巨大で、胸部装甲の横を覆っているのですが、さすがにこれを再現するのは難しいので、小手先でなんとかごまかしていきます。①   まずは、サイドアーマーの縁に1ミリ角棒を張り付けて増幅。②   肩口の白い装甲がチラ見えしていることが、隙間を強調しているように感じたので、これを隠すパーツをプラ板で自作。装甲の裏側からスイングして出てくる仕組みです。これによって胸部、肩、背面の青い装甲が一体となりスッキリした見た目に。これだけでかなり印象が変わりました。

サイドアーマーと胸部装甲のすき間の大きさも気になります。アニメの設定画ではサイドアーマーが巨大で、胸部装甲の横を覆っているのですが、さすがにこれを再現するのは難しいので、小手先でなんとかごまかしていきます。

①   まずは、サイドアーマーの縁に1ミリ角棒を張り付けて増幅。

②   肩口の白い装甲がチラ見えしていることが、隙間を強調しているように感じたので、これを隠すパーツをプラ板で自作。装甲の裏側からスイングして出てくる仕組みです。これによって胸部、肩、背面の青い装甲が一体となりスッキリした見た目に。これだけでかなり印象が変わりました。

スカートのリアアーマー周辺もなんだか貧弱です。裏側にあるハンドパーツがちら見えしているのも気になります。そこで、リアアーマーを左右に3ミリずつ広げるギミックを追加しました。軟質素材に変更した動力パイプもしっかり変形に対応していい感じです。リアアーマーが広がることで、WR形態でもテールスタビライザーに干渉することなくスペアEパックを装着できるようになりました。

スカートのリアアーマー周辺もなんだか貧弱です。裏側にあるハンドパーツがちら見えしているのも気になります。そこで、リアアーマーを左右に3ミリずつ広げるギミックを追加しました。軟質素材に変更した動力パイプもしっかり変形に対応していい感じです。

リアアーマーが広がることで、WR形態でもテールスタビライザーに干渉することなくスペアEパックを装着できるようになりました。

しかし、リアアーマーを広げてしまうと、フレームをリアアーマーの裏側の爪でロックする機構が使えなくなります。そこで、溝を彫ったりプラ板で爪を追加したりして、フレーム自体にロック機構を追加しました。変形の難易度は爆上がりですけど(^^;

しかし、リアアーマーを広げてしまうと、フレームをリアアーマーの裏側の爪でロックする機構が使えなくなります。そこで、溝を彫ったりプラ板で爪を追加したりして、フレーム自体にロック機構を追加しました。変形の難易度は爆上がりですけど(^^;

両翼と機首、テールスタビライザーにクリアパーツでポジションランプを追加。航空機をイメージさせるディテールを加えました。

両翼と機首、テールスタビライザーにクリアパーツでポジションランプを追加。

航空機をイメージさせるディテールを加えました。

ハイパーメガランチャーはWRに装着可能。シールドの中央に追加したハードポイントにジョイントを差し込み固定。ランチャーの形状は設定画に近づけつつ、底面の形にフィットするようにプラ材で改修。Ver.Kaの角ばったイメージに合わせて一部C面も処理してエッジを立てました。ランディングギアはVer.1.0のWR用のものを差し替え式で装着できるように加工しました。最後尾のものは、プラ材とコトブキヤのシリンダーパーツで自作。差し替え無しで引き出せるようにしてあります。

ハイパーメガランチャーはWRに装着可能。シールドの中央に追加したハードポイントにジョイントを差し込み固定。ランチャーの形状は設定画に近づけつつ、底面の形にフィットするようにプラ材で改修。Ver.Kaの角ばったイメージに合わせて一部C面も処理してエッジを立てました。

ランディングギアはVer.1.0のWR用のものを差し替え式で装着できるように加工しました。最後尾のものは、プラ材とコトブキヤのシリンダーパーツで自作。差し替え無しで引き出せるようにしてあります。

WR形態も、かなり整いました。

WR形態も、かなり整いました。

サイドアーマーのジョイントパーツは、かなりいじりました。MS形態時の位置調整のためにプラ材を噛ませたり、WR時にしっかりロックできるようにフック状に加工したりしました。またサイドアーマーの上面を延長したことで、WR形態時にビームサーベルラックのハッチが開かなくなってしまいました。そこで干渉するジョイントパーツの形状を変更して対応。念の為、真鍮線を埋め込んで強度を上げてあります。

サイドアーマーのジョイントパーツは、かなりいじりました。MS形態時の位置調整のためにプラ材を噛ませたり、WR時にしっかりロックできるようにフック状に加工したりしました。

またサイドアーマーの上面を延長したことで、WR形態時にビームサーベルラックのハッチが開かなくなってしまいました。そこで干渉するジョイントパーツの形状を変更して対応。念の為、真鍮線を埋め込んで強度を上げてあります。

最後までご覧いただきありがとうございました。今回は変形機構の改修を行ったわけですが、これって展示しただけでは伝わらないんですよね(^^;しかし、MS形態とWR形態の両立は、ある程度達成できたのではないでしょうか。カトキゼータ、変形も可動も素晴らしい、とても楽しいキットでした😊✨

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は変形機構の改修を行ったわけですが、これって展示しただけでは伝わらないんですよね(^^;

しかし、MS形態とWR形態の両立は、ある程度達成できたのではないでしょうか。

カトキゼータ、変形も可動も素晴らしい、とても楽しいキットでした😊✨

コメント

  1. ろぶやん 3週間前

    コメント失礼します。

    こだわりましたね!素晴らしい熱量!😃

    何気にZの膝立ちというのは初めて見たかもしれません。お見事です!😆

    • 豆じろー 3週間前

      ろぶやんさん、ありがとうございます😊

      Zの膝立ちですが、私の記憶では、ロザミアのバウンドドッグを追いかけてコロニーの中に入ったときくらいですかね😅

      ただ単に、私の妙なこだわりですwww

  2. 素晴らしい完成度で、感動しました!!

    ハイパー・メガ・ランチャーのランディングギアですが、Ver.2.0には付属せず、Ver.1.0にのみ付属していたような気がしますので、文章の修正をお願いします……。

    • 豆じろー 3週間前

      ありがとうございます☺️

      ランディングギアですが、Ver.2.0のウェーブライダー用のものを利用しています。ちょっと説明が足りませんでしたね😅 修正しておきます🙇‍♂️

      • 細井おぴうム 1分前

        返信ありがとうございます。……ボクの調べ方が宜しくないのか、Ver.2.0のWR用にランディングギアが付属しているという記載をされているブログ等は見つけられませんでした。‘パ○ドラの匣’というブログでは‘ランディングギアのオミット’とあったので、モヤっとしております。

        • 豆じろー 3週間前

          細井さん、こんばんわ。

          まさかと思って、制作の記録を遡って見たところ、このランディングギアはおっしゃる通り1.0のものだったようです。私が2.0を制作した際に友人からもらったものを取り付けていたようです。

          私の記憶違いでした。大変失礼致しました🙇‍♂️ 

          直ちに修正致します💦

          • こんばんは。重ね重ね、色々とありがとうございます!😭

            • 豆じろー 3週間前

              私の完全な記憶違いでした。モヤっとさせてしまい申し訳ございませんでした。

              2.0に1.0のものを自分で改造してとりつけておきながらすっかり忘れておりました。ダメだこりゃ〜( ;´Д`)

  3. ASH7045F 3週間前

    WR形態の隙間の話は、開発者と設計士で連携が全く取れておらず失敗作だと聞きました。

    私自身も言われるまで全く気がつかなかったですが完璧な改修ですね。

    • 豆じろー 3週間前

      ASH7045Fさん、ありがとうございます。

      そんな裏話があったとは。でも、改修は楽しかったので良しとします😁

      • ASH7045F 3週間前

        この作品見たら、その方も喜ばれると思います。

        技術的に私では到底無理ですが、正しく設計士さんが本来商品化したかった型に限りなく近い仕上がりやと思います😊

  4. pluck 3週間前

    完成おめでとうございます!

    やっぱりZにはメガランチャーが似合います⭐︎

    • 豆じろー 3週間前

      いつもありがとうございます☺️

      やっと気になるところ全てに手を入れることができました。もういろいろやったので、ここで説明仕切れないという😅

  5. @Ueda_0122 3週間前

    スゴいですね!好きなのが伝わって来ます!

    かっこいいです!

    • 豆じろー 3週間前

      Uedaさん、ありがとうございます☺️

      いろいろ言われているキットですが、変形するのにめちゃくちゃ動くので、気に入っています。何よりゼータが好き😊

豆じろーさんがお薦めする作品

フル可動HGジェガンスナイパーカスタム[MJ大尉機]

RG ガンダム Mk-2 アムロ機

MG Z Ver.Ka MSとWRの両立

HGリバイブザクで旧ザクを作る!

17
HGリバイブザクで旧ザクを作る!

HGリバイブザクで旧ザクを作る!

フォロワーさんから、「リバイブ版シャアザクを旧ザクに改修した…

9
EX ドダイツー改

EX ドダイツー改

EXドダイツーを制作しました。1年戦争のサブフライトシステム…

17
RG ガンダム Mk-2 アムロ機

RG ガンダム Mk-2 アムロ機

RG ガンダムMk-2を組んでみたら、プロポーションがあまり…

13
HGUC ランバ・ラル専用ザクⅠ

HGUC ランバ・ラル専用ザクⅠ

MGランバ・ラル専用ザクⅠがなかなか再販されないので、HGU…