MGガンダムver3.0

  • 8960
  • 4
  • 1

MGガンダムver.3.0を制作しました。

ただでさえ情報量のあるver.3.0をスジボリ、プラ材、レッドチップ、メタルパーツなどで、さらにディテールアップしました。

リベットモールド、マイナスモールドは全て、タガネ、ピンバイスで掘り直し(気が遠いなる作業でした😭)、丁寧に仕上げたつもりです👍

立ちショット。白は3色、青は2色、赤は2色で塗り分けております。デカールは純正水転写デカールの他、スジボリ堂、ハイキューパーツさんのコーションデカールを使ってます。

立ちショット。

白は3色、青は2色、赤は2色で塗り分けております。

デカールは純正水転写デカールの他、スジボリ堂、ハイキューパーツさんのコーションデカールを使ってます。

側面から、シールドはスジボリにより、大幅にデザイン変更してます。

側面から、シールドはスジボリにより、大幅にデザイン変更してます。

右側面から。左肩はアムロのパーソナルマーキングに変更しました。

右側面から。

左肩はアムロのパーソナルマーキングに変更しました。

MGガンダムver3.0–5枚目/制作者:newtype07260703
背面ショット。

背面ショット。

射撃ショット。

射撃ショット。

MGガンダムver3.0–8枚目/制作者:newtype07260703
ハイパーバズーカ。

ハイパーバズーカ。

頭部、胸部のディテールアップ状況。頭部はメタルバルカンを仕込みました。胸部のスジボリデザインが気にいらなかったため、大幅にデザイン変更しています。

頭部、胸部のディテールアップ状況。

頭部はメタルバルカンを仕込みました。

胸部のスジボリデザインが気にいらなかったため、大幅にデザイン変更しています。

肩部のすきまが気になったため、0.3mmのプラ板で隙間を埋めてます。前後左右で4箇所、面倒くさかった😅肩の上部はプラ板、プラ棒にてメカディテールを追加しました。

肩部のすきまが気になったため、0.3mmのプラ板で隙間を埋めてます。前後左右で4箇所、面倒くさかった😅

肩の上部はプラ板、プラ棒にてメカディテールを追加しました。

MGガンダムver3.0–4枚目/制作者:newtype07260703
腰部ディテールアップ状況です。装甲裏側も丁寧に塗り分けてます。

腰部ディテールアップ状況です。

装甲裏側も丁寧に塗り分けてます。

脚部ディテールアップ状況。

脚部ディテールアップ状況。

MGガンダムver3.0–7枚目/制作者:newtype07260703
コアファイター。タイヤ側も塗り分けます。

コアファイター。タイヤ側も塗り分けます。

武装類。単調にならないように、塗り分けで情報量を増やしてます。

武装類。単調にならないように、塗り分けで情報量を増やしてます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. NT.Narao 1年前

    カッコイイですね。
    丁寧な作りがカッコよさに繋がっていると思います。
    勉強になります。

  2. ASUR 1年前

    細かくも丁寧なディテールアップが全身に施されていて、スケール感を忘れさせる出来栄えですね👍

newtype07260703さんがお薦めする作品

HGUC サイコガンダム

HGUCアッシマー

17
HGUC パラスアテネ

HGUC パラスアテネ

HGUC パラスアテネ を制作しました。 店頭で見かけること…

17
HGUCジ・オ

HGUCジ・オ

HGUCジ・オ制作しました。 20年以上前のキットでのっぺり…

17
MG ZETA GUNDAM ver.ka

MG ZETA GUNDAM ver.ka

MG Zガンダムver.kaを制作しました。 アニメ寄せのデ…

17
RGνガンダム

RGνガンダム

RGνガンダムを自分で納得のいくまで徹底的に改修、制作しまし…