インパルスにI.W.S.Pを装備。
I.W.S.Pはネットで、下の右側のウイングの根元が折れていたジャンク品が単体で売っていたので、購入して修理して塗装しました。
ウイングには、オオトリ装備のミサイルをネオジム磁石で取り付け、脱着可能に。
ミサイルも根元が折れたジャンク品をヤスリがけで平らにして、ネオジウムを接着。
レイ専用機パープル、イザーク専用機のスカイブルー、フリーダムブルー、ルナマリア専用機ピンクなどで、ハイカラーになりまして。
まぁ、コンセプトのかけらも無い、クセの強いカラーコーディネートになりました(笑)
トップコートの光沢でツヤツヤに仕上げてます。
写真は載せてませんが、修理はビットドリルの0.8ミリで本体とウイングに穴を開けて、Cラインという真鍮の棒を差し込んで、接着剤でとめる作業でしたが難しかった。
これで、本体からウイングが取れる事は無くなり、ひと安心。
相変わらず万人受けしないカラーコーディネートであれでしたが、最後まで見て頂いてありがとうございました(*^^*)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
もう50代半ばの中年オッサンですが、ガンプラ作りにハマってます。
自分好き勝手に塗装して、こんなガンダムがあったら良いな〜って感じの、自分だけのオリジナルガンダムを作るのが好きです。
エアブラシを使いたいですが、環境が無いので、筆塗り塗装です。
万人受けしない個性的なカラーコーディネートとレベル低い塗装技術ですが、楽しくやってます。
中級ワゴンさんがお薦めする作品
ガンダムTR−1ヘイズル改、フルドド装備
F80・ガンレイド
F80、ガンレイドを制作しました。 プレバンで見て、カッコよ…
エールストライク・ビルドブースター+エールストライカー装備
エールストライクに、ビルドブースターとエールストライカーをツ…
ビルドブースター+エールストライカー戦闘機スタイル
ガンダム本体でなくてスイマセン。 ビルドブースターとエールス…
インフィニット・ジャスティスガンダム
インフィニット・ジャスティスガンダムです。 今回は、デスティ…