ダブルオーガンダム、セブンソードGです。
ゲート跡のヤスリがけが抜けてる部分やハメ合いがちゃんと出来てない部分があり、ちゃんとチェックしないで撮影してしまい、投稿してから気づいてしまい、見苦しい部分もありますが、ご勘弁を。
本体等のブルーを、マイティーストライクダークブルーで塗装してみました。
ホワイトの部分は、ライトニングバスターホワイト、イエロー部分はハイネ専用機オレンジ、武器等はティターンズブルー2、レッド部分はルナマリア専用機ピンク、関節等はガンダムルプリスグレーなど。
キュリオス用のビームライフルを装備しましたが、ダブルオーでこのタイプのビームライフルは見た事が無いので、ある意味斬新です。
キュリオスのビームライフルは、ネットでビームライフル単体を購入して塗装して装備しました。
ブルーをダークブルーに変えただけで雰囲気変わりますね〜。
デカールは、色んな物を組み合わせてるので、ダブルオーとは関係ないデザインだけで、統一感はありません(笑)
後ろからです。
んでも、ダブルオーはソード系っぽい武器が多くて、こうやって見ると、他のガンダムとは違うタイプだな〜って感じます。
足元に武器も装備して、メチャカッコいい感じのガンダムですわ〜。
ちなみに写真右側のソード部分、ちゃんとハメ合いしてない+ゲート跡の処理忘れがありますが(汗)
ちなみにこれも、最初は素組みして飾ってた物を、分解して塗装した物でした。
トップコートの光沢で仕上げ。
クリアグリーンのパーツがトップコートを吹く事により、まるで光ってるかのような仕上がりに。
予想外?でしたが、これはこれで良かったな〜って思います。
最後まで見て頂いて、ありがとうございました😄
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ダークブルーの機体、格好良い👍️ より強く、洗練された感じを受けるのは。ガンダム→νガンダムが思い浮かぶからかも😅
コメントありがとうございます😄
確かに、ダークブルーに変えると、強さと洗練さが増した気がしますよね(*^^*)。
もう50代半ばの中年オッサンですが、ガンプラ作りにハマってます。
自分好き勝手に塗装して、こんなガンダムがあったら良いな〜って感じの、自分だけのオリジナルガンダムを作るのが好きです。
エアブラシを使いたいですが、環境が無いので、筆塗り塗装です。
万人受けしない個性的なカラーコーディネートとレベル低い塗装技術ですが、楽しくやってます。
中級ワゴンさんがお薦めする作品
ガンダムTR−1ヘイズル改、フルドド装備
ヘイズル・フルドド・ツインバージョン・2作目
ヘイズルのフルドドのツインバージョンで、2作目になります。 …
ガンダム、デュナメス
ガンダム、デュナメスです。 前回投稿したキュリオスに続いて、…
ガンダム、キュリオス
ガンダム、キュリオスです。 ガンプラを作り始めたばかりの時に…
フルメカニクス、ブーストレイダーガンダム
フルメカニクスのブーストレイダーガンダムです。 全く知らない…