ガンダムデスサイズ EW(ルーセット+α装備)

  • 160
  • ???
  • 0
  • 1
ウイングコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

MGガンダムデスサイズEWに、ルーセット、ホーネット、ビームソード&エピオンシールドを装備させて、デスサイズの有効射程の短さをカバーする構成を形にしました。

正面から。カラーはデスサイズヘルを意識しつつもデスサイズ感を残す感じにしました。頭部の頬部分の塗り分けが苦労しました。

正面から。カラーはデスサイズヘルを意識しつつもデスサイズ感を残す感じにしました。頭部の頬部分の塗り分けが苦労しました。

左から。黒部分はプリズムブルーブラックを使っています。青みがかった黒色なので、真っ黒にならないところが好みでよく使います。前回は塗装に失敗していたのですが、原因がわかったので今回は大丈夫でした。希釈液にウレタン用を補充してしまったため強すぎたようです。希釈液を変えたら解決しました。

左から。黒部分はプリズムブルーブラックを使っています。青みがかった黒色なので、真っ黒にならないところが好みでよく使います。

前回は塗装に失敗していたのですが、原因がわかったので今回は大丈夫でした。希釈液にウレタン用を補充してしまったため強すぎたようです。希釈液を変えたら解決しました。

右手が寂しかったので、エピオンシールドとビームソードを拝借しました。エレガントな方から若者への贈り物という事で。難しい加工は特にしておらず、干渉部分を切ったり削ったりして組み合わせ、ジャンクパーツを使って接続ピンを作り、元々空いていた腕の穴に装着しただけです。

右手が寂しかったので、エピオンシールドとビームソードを拝借しました。エレガントな方から若者への贈り物という事で。

難しい加工は特にしておらず、干渉部分を切ったり削ったりして組み合わせ、ジャンクパーツを使って接続ピンを作り、元々空いていた腕の穴に装着しただけです。

バスターシールドとホーネットは設定通りにあえて色を分けたのですが、一緒のが統一感あったかもですね。ある程度金色は使いたかったので後悔はしていません。

バスターシールドとホーネットは設定通りにあえて色を分けたのですが、一緒のが統一感あったかもですね。ある程度金色は使いたかったので後悔はしていません。

これがやりたかっただけ感wステルス機に宇宙要塞を両断できる火力を持たせたかったのです。射程もエネルギー消費次第で伸ばせるので汎用性は高そう。ガス欠注意。

これがやりたかっただけ感w

ステルス機に宇宙要塞を両断できる火力を持たせたかったのです。射程もエネルギー消費次第で伸ばせるので汎用性は高そう。ガス欠注意。

ビームサイズの2枚刃は想像より大きくて迫力がありました。装備ゴテゴテなので中々ポージングが難しかったです。

ビームサイズの2枚刃は想像より大きくて迫力がありました。装備ゴテゴテなので中々ポージングが難しかったです。

今回トルハコという撮影ブースを使ってみました。お手軽に雰囲気が出ていい感じかなと思いました。色々背景を変えられるので今後も使っていこうかと思います。最後まで見て頂き、ありがとうございました。

今回トルハコという撮影ブースを使ってみました。お手軽に雰囲気が出ていい感じかなと思いました。色々背景を変えられるので今後も使っていこうかと思います。

最後まで見て頂き、ありがとうございました。

過去の憧れを形に出来て満足です

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
ガンダムバルバトス第6形態+α

ガンダムバルバトス第6形態+α

クリアカラーバルバトス&拡張セットの第6形態+他形態装備盛り…

12
PG FAユニコーンガンダム

PG FAユニコーンガンダム

PGユニコーンガンダムを、普通に飾っても見栄えが良いように、…

5
HGシン・バーニングガンダム

HGシン・バーニングガンダム

神バーニングガンダムとビルドーバーニングをミキシングしてプチ…

7
RGユニコーンガンダムペルフェクティビリティ

RGユニコーンガンダムペルフェクティビリティ

サイコフレームの塗装練習として、透明感を残しながらの発光表現…