MGガンダムヴィダールを2種の赤を使い作成しました。
赤①パールプレミアムレッドブリリアント光沢で主に青色部を塗装。
赤②プレミアムメタリックレッド深紅つや消しで主に黒装甲部を塗装。
金①GXブルーゴールドでチラ見えフレーム部を塗装。
金②GAAHLERIマーカーFLASHYGOLDでスミ入れ等、部分塗装。
その他フレームはGXメタルブラック吹きっぱなし。
武器はGXメタルブラックつや消し。
深紅の方は微妙にオレンジぽい色をしており、つや消しコートをするとオレンジ感が更に増します。
赤2色間のコントラストを強める目的で、光沢とつや消しの2種を使いました。
GAAHLERIの金マーカーを初めて使いましたが、とても発色がよくて驚きました。
2回ほど塗り重ねると良い感じです。マジックリンで修正出来るのでとてもお手軽でした。
塗膜の強さは微妙なので組む時に気をつけないとガリガリ剥げます。調子に乗って使いすぎたので組む時大変でした。
ヴィダールは黒色の多さが以前から気になっていたので、色つき面積を増やせて個人的に満足感高めです。
最後まで観ていただき、ありがとうございました!
深紅って紫寄りかと思ったけどオレンジ寄りなのね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2種類の赤色含め、豪華なカラーリングですね(gandam-hand2)
シナンジュの色(赤黒金)を参考にしてます。高貴さと荒々しさの融合!
テカテカ好き。
徐々に作成環境整備中。
エアブラシ塗装試行錯誤中
ガンダムデスサイズ EW(ルーセット+α装備)
MGガンダムデスサイズEWに、ルーセット、ホーネット、ビーム…
ガンダムバルバトス第6形態+α
クリアカラーバルバトス&拡張セットの第6形態+他形態装備盛り…
PG FAユニコーンガンダム
PGユニコーンガンダムを、普通に飾っても見栄えが良いように、…
HGシン・バーニングガンダム
神バーニングガンダムとビルドーバーニングをミキシングしてプチ…