MG ガンダム デスサイズ EW ルーセット装備

ウイングコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

デスサイズEWが、大幅カスタム機であるデスサイズヘルEWとボディが全く一緒である事に違和感しかなかったので、オラ設定で逆算してデスサイズEWとしました。

首1mm、腕4mm?延長、二の腕にプラ板貼ってで間延び感低減(ジャンク同キットの二の腕フレーム&外装流用)胴体を市販ボールジョイント分延長(長さ不明w)空いた胴の空間を肋骨モチーフでパテを芯にプラ板でボディブロック新造コクピット下にできた空間を埋めるために市販3DP製ヒートシンクでそれらしく(昔股間ブロック付近に核融合炉が存在する説をどこかで見たような😶)武器持ち手を好みの持ち方に変更(親指グッッ)平手に躍動感?を付与(キッタハッタ)肩内部引き出しブロックを1mmほど外側へ出し、腕部接続軸も外側へ1mm延長(軸の隙間はOリングで誤魔化し)肩を後ろへ反らして威張れるように😤

首1mm、腕4mm?延長、二の腕にプラ板貼ってで間延び感低減(ジャンク同キットの二の腕フレーム&外装流用)

胴体を市販ボールジョイント分延長(長さ不明w)

空いた胴の空間を肋骨モチーフでパテを芯にプラ板でボディブロック新造

コクピット下にできた空間を埋めるために市販3DP製ヒートシンクでそれらしく(昔股間ブロック付近に核融合炉が存在する説をどこかで見たような😶)

武器持ち手を好みの持ち方に変更(親指グッッ)

平手に躍動感?を付与(キッタハッタ)

肩内部引き出しブロックを1mmほど外側へ出し、腕部接続軸も外側へ1mm延長(軸の隙間はOリングで誤魔化し)

肩を後ろへ反らして威張れるように😤

ヘルから逆算ということで膝と足のトゲトゲ除去膝からインジャよろしくビーム刃出そうかと思ったけどTVデスサイズにも無いしいいや…(力尽きました)足はMGウイングEWから流用でデスサイズのポリキャップを埋め込んで組めるように

ヘルから逆算ということで膝と足のトゲトゲ除去

膝からインジャよろしくビーム刃出そうかと思ったけどTVデスサイズにも無いしいいや…(力尽きました)

足はMGウイングEWから流用でデスサイズのポリキャップを埋め込んで組めるように

いや…我ながらめちゃくちゃカッコイイ…サーセン

いや…我ながらめちゃくちゃカッコイイ…サーセン

各部延長と肩の可動範囲拡大した効果で大胆なポーズも可能に🥳

各部延長と肩の可動範囲拡大した効果で大胆なポーズも可能に🥳

ホームセンターの釘で軸補強したりこの隙間どうしよ…と途方に暮れた夜二の腕延長の補強にちょうどいい隙間に真鍮線で補強

ホームセンターの釘で軸補強したり

この隙間どうしよ…と途方に暮れた夜

二の腕延長の補強にちょうどいい隙間に真鍮線で補強

塗装は缶スプレーで、黒はトイガン用に出てるインディのSGブラックトップコートは同社クリアパーカーで吹いてみましたエアブラシ導入したいけどスペースと、リビングモデラーなので毎度の片付けがめんどくさい…いい方法ないかなぁ🫠

塗装は缶スプレーで、黒はトイガン用に出てるインディのSGブラック

トップコートは同社クリアパーカーで吹いてみました

エアブラシ導入したいけどスペースと、リビングモデラーなので毎度の片付けがめんどくさい…

いい方法ないかなぁ🫠

実質ウイングガンダムやんは言っちゃだめ 最後までご観覧ありがとうございました!

実質ウイングガンダムやんは言っちゃだめ

 

最後までご観覧ありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. くぅり 3週間前

    高いのはいいのは当たり前なので手にしやすい価格帯での会話とかって難しいですもんねー😓僕もここで趣味の会話できて登録してよかったですよ作品に関してはちと妥協もあるのでまだまだ勉強中ですが笑

    罪プラが増えていきます笑笑

  2. くぅり 3週間前

    いろんなメーカーから充電式出てますけどユーチューバのこうさかきのさんコラボモデルもあるオーロックスおススメです笑

    必要なものはほぼ揃ってるので結果割安でした。今、作業効率上げるためにウェーブのハンドピース買い足したのですが動きが重いしオーロックスのが使いやすい笑

    今mgサザビーグラデ塗装で作ってるので投稿したら見てくださいませ〜☺️

    • show 3週間前

      やはり単純にグーグルで検索しても当たり障りない感想とか紹介しか出ないし、こうやって一般ユーザーの生の声を聞けるのはとても参考になりました☺️

      ので、オーロックスを今カートに入れてます、12000円となんとか手が届きそうな感じです笑笑

      MGサザビー先日自分も入手できたんですがもったいなくて同じく罪プラ増加の一役を買ってます…まずはくぅりさんのサザビーを拝見させてもらってから、腕が上がってから組もうと思います😂笑

      くぅりさんのサザビー、楽しみにしております😆

      • くぅり 3週間前

        サザビーのあとはmg exユニコーンです笑笑

      • くぅり 3週間前

        動きが早いですね笑

        エアホース口径もろもろ買い足ししなくてもいいのでハマった後はサブ機にもなる優秀なハンドピースなので楽しんでくださいませ✨

        サザビーはめちゃ手間かかりますねー蓋開けてみたら塗り分け大小あるし笑

        あとどーしてもシールの縁が確認できるの苦手で中研ぎもしながらなのでもう少しかかります😭showさんのようには改造できないので微改造です笑

        • show 3週間前

          おかげ様でかなり前向きになれました😁笑

          ホース径で吹く感じも変わるんですか😳?

          細い方がより勢いがいいとかですか?

          確かにデカールの段差は萎えますね…水転写式としてもやはり段差はできますし…クリア吹いて研いで、最後にまたクリアということですよね?

          もう頭が上がりませぬ🙇笑

          しかしサザビー後にMGEXとはお先のハードルもめちゃくちゃ高いですね🤣✨

          • くぅり 3週間前

            あっホース径って2種?あるんですけどもし追加で何か買う時合わないとジョイントも買うようになるんです💦

            僕はホコリ除去のダストキャチャー追加で繋げたのですがジョイント無しで繋げられたので余計な出費なくてすみました笑

            シナンジュもバンシィもメイン塗装して光沢吹いて、シール、シール部分だけさらに光沢のちにトップコートなんですがやっぱ気になるので今回はシールのあとの部分光沢重ねて4000番で削ってトップコートしてます笑

            完全に消えてるわけじゃないけどほぼ印刷みたいになって満足度高いです笑笑

            mg exのあとはmgヒュッケバインボクサーかmgアサルトバスターか迷ってます作るペースよりも買う方が多くて笑

            • show 3週間前

              オプションともなってくると何がなんだか…笑

              ダストキャッチャーとかあるんですね!やはり購入後に自分であれこれ手を動かしてみないと難しいものですね😁💦

              想像以上に手間暇がかかってらっしゃる✨

              しかしシールが印刷のように見えるほど平坦になるのは満足度が高そうですねぇ🥰

              ヒュッケってサイズMG並なんですね!笑

              てっきり1/144くらいかと思ってました😂

               

            • くぅり 3週間前

              mgヒュッケじゃないhgですね大きさはmgより大きいと思うけど笑

  3. くぅり 3週間前

    結構充電式叩く人いるけどベランダお庭どこでもできてハンドピースも他のコンプレッサー繋がるしいろいろついてるやつ買う分にはおススメです出来る事増えるし

    塗料はラッカーなら1:2くらいで希釈してるのでコスパいいですし笑

    • show 3週間前

      オススメ機種名と概要まで教えていただきありがとうございます😭🙇

      自分とか自室もなくリビングで作業してるのでエアブラシ導入するならやはり充電式一択だと改めて思いました☺️

      もう少し資金ができたらくぅりさんと同じオーロックスの買おうかと思います♪

      これであの美しいシナンジュとクールなバンシィが作れるなら…っと夢見つつ、あとはモデラーの腕次第ですよね😂笑

      こうやって接していただけて、ガンプラ仲間とかいないのでとても助かりましたし、嬉しいです☺️

  4. くぅり 3週間前

    自分はオーロックスの充電式買いましたバッテリー二個ついてニードル0.25〜0.5の4本セット掃除用具エアホース付いて14000円くらいでしたね〜

    やってる間に2個目充電しとけば問題ないですよー✨好んで使うフィニィシャーズの塗料だとちと圧が低いかなぁと感じたくらいですバンシィも充電式です

    ハンドピースなんですが

    FLYERSR はボトル変えるだけで塗料交換できるやつですただこれは高圧拭けるコンプレッサー必要

    プロスプレーエース は塗料瓶をそのまま拭けるやつですエア缶or充電式orコンプレッサー対応

    どちらもさくっと終われる系なので検索してみてください充電式はハンドピースも付いてくるのでメーカー選べば安く楽しめますよ😃

  5. くぅり 3週間前

    フォローありがとうございます♪

    コメントありがとうございます嬉しいですYouTube見ながら日々勉強してます笑

    今はハマってブースもろもろ揃えてますけどシナンジュは充電式エアブラシお庭塗装です笑

    吸い上げ式とか掃除ほぼないエアブラシもあるのでおススメですよーめちゃ塗料代安く済みます😅

    • show 3週間前

      充電式も少し前に悩みました、バッテリー切れ対策に2個用意するとかいうのを見て一旦購入見送りました 笑

      シナンジュ塗装される時もやはり充電切れになったりしましたか?

      掃除少ないエアブラシももし宜しければどの固体か教えていただけると幸いです🙇

       

  6. くぅり 3週間前

    めちゃかっこいいですね真似したいくらい素敵な作品です✨

    • show 3週間前

      コメントありがとうございます〜!

      くぅりさんの作品も拝見しましたがとても初心者の方とは思えない美しさで驚きました✨

      僕もエアブラシを自在に扱えるようになりたいです✨

9
MG サンドロック EW アーマディロ装備

MG サンドロック EW アーマディロ装備

大好きなウイングシリーズを自分好みにルックス改修しました。

ウイングコン
9
MG ヘビーアームズ EW

MG ヘビーアームズ EW

好みのスタイルになるように胴にボールジョイントを仕込み5mm…

9
HG GQuuuuuuX (ジークアクス)

HG GQuuuuuuX (ジークアクス)

”カッコイイのか…どうなのか…”という疑念を抱いたまま胴の長…

ウイングコン
9
MG ウイングガンダム プロトゼロ

MG ウイングガンダム プロトゼロ

発売当時一度作りましたが度重なる引っ越しで紛失、最近のガンプ…