HG ジフレド
ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
アニメで初登場時にZ.O.Eのアヌビスが頭を過ったので、アヌビス神をコンセプトとした機体という設定で組み立てながら塗りました。
ガンスタで見かけたアヌビスコンセプトの塗装作品にも影響を受けました☺️
そちらの方のは僕のより桁違いに美しいです✨
こちらは技術も根気もないので「えっか」ってなって完了ですw
何かのガンプラの余りのリード線の先にランナー切って開口して刺し込み。
プラグみたいなのは先端2箇所に開口して余ってたピアノ線差し込んで水性マーカーで塗装。
本体へは腰関節に指してるだけですが意外と引っかかって抜けません
Z.O.EのANUBISといえば腕組み!
と、槍!
ということでなぜ買ったか覚えてない積みの30MMにちょうどいい槍があったので拝借。
耳と槍の刃と柄尻はシャープ化
黒はキャロムショットのブラックスチール
フレームのブラウンはアルミサッシ用のブロンズメタリック
カッパー色とゴールドは海外の水性マーカー
メタリックパープルはガンダムマーカー
顔の表現は迷ったけど最後の最後で付属のシールの余白を切ってペター
こちらはメタトロン製のオービタルフレームです。
ゼロシフトで一瞬で接近します、強いです
ビームサーベルの色味最高
オープンフェイスはビーストモードとします!
付属の平手の指を無理矢理曲げて割れた部分を瞬着パテで肉盛りして表情付けました。
角度により槍を保持できるので平手兼持ち手となります
最後までご観覧ありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
歴は長いけどたまーに作るレベルでほぼ素組×可動範囲重視で改造する事がある程度で技術はありません😇
MG ナラティブガンダム ロールアウト型
ちゃんと実戦用として完成されていたら…というif設定で上腕と…
MG サンドロック EW アーマディロ装備
大好きなウイングシリーズを自分好みにルックス改修しました。
MG ガンダム デスサイズ EW ルーセット装備
デスサイズEWが、大幅カスタム機であるデスサイズヘルEWとボ…
MG ヘビーアームズ EW
好みのスタイルになるように胴にボールジョイントを仕込み5mm…