ラクス派の介入によりザフトは対地球連合の他にフリーダムやジャスティスの影響を考えざるを得なかった。そこで新たなるモビルスーツの開発に着手する事になった。まずは数の多いザクタイプの強化だった。部隊の指揮官クラスの撃墜を避ける為、増加装甲を施し火器の増強を行った。これはその数多の試作のうちの一機であり、便宜上Ge型と呼ばれた後にゲルググと呼ばれる事になる機体の試作機である。
MGブレイズザクファントムにMGゲルググの装甲を被せて他に色々と追加。試作機なのでと云う言い訳でカラーやデカールは少々おざなりになっております。
肩のシールドをブレイズウィザードに接続し、空いた肩のジョイントに肩アーマーを取り付けてあります。ショルダーアタックが出来なくなったのでトゲを廃止してます。
実の所ネタとしては種運命が終わりしばらく経って映画の話が出て来た頃にザク、グフ、ドムがいるのならギャンやゲルググもいるだろと思って製作を始めたが、ゲルググのパーツが結構大きくて、ザクファントムに全然合わなかったので、しばらく放置されていました。そこから数年が経ち実際に映画にギャンやゲルググが出て来た時には歓喜と共にこの機体はもう出せないなぁ…と思いながらも何となく気に掛けていましたが、今回発表出来て少し気が楽になりましたw
疑似的にフルマットバースト形態になれます。使いこなせるパイロットがいなかったので使用出来なかった設定。ビーム系5門とミサイルも出せるので、使いこなせればかなり強力。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして ザクウォーリアからゲルググメナースの開発過程の試作機として面白いですね イザークやディアッカが見たらどんな反応をするか…
イザーク「何だコレは!え?デュエルにアサルトシュラウドを付けた発想から来ているだと ぐぬぬぬねっ」
ディアッカ「グゥゥレイエトゥゥゥ!」
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。ノーマルメイン時々オリジナル改造。改造は変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス
一年戦争後期に開発された軽巡洋艦で、最終的には少数生産された…
三国創傑伝 夏侯淵トールギス
夏侯淵トールギスを作製。夏候惇トールギスⅢは白青金だったので…
SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ
夏候惇トールギスⅢを製作しました。本日締切のウイングコンに滑…
SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス
SDゲルググ・ウェルテクスを製作しました。本日2体目の投稿で…