MG キュベレイダムド

  • 10728
  • 25
  • 22

投稿6作目、キュベレイダムドです。今年1月から制作を開始し、つい先日ようやく完成しました。

いろいろな箇所に手を加えたので、主な変更点を写真と合わせてご紹介させていただきます。

いろいろな箇所に手を加えたので、主な変更点を写真と合わせてご紹介させていただきます。

せっかくの綺麗な胴体フレームが胸部装甲に埋まっていたので、胴体の接続を10mm延長し胴長にしています。

せっかくの綺麗な胴体フレームが胸部装甲に埋まっていたので、胴体の接続を10mm延長し胴長にしています。

メンテナンスのため、腕を外した状態です。サイドスカートの追加装甲は別キットの余剰パーツとレジンパーツを組み合わせたものです。他にも、18基のバーニアや脚部ボルトなど、三角屋さんのレジンパーツを多数使用しています。

メンテナンスのため、腕を外した状態です。サイドスカートの追加装甲は別キットの余剰パーツとレジンパーツを組み合わせたものです。他にも、18基のバーニアや脚部ボルトなど、三角屋さんのレジンパーツを多数使用しています。

肩関節後方の緩衝部分を切断し、肩を大きく反らす事ができるようにしました。加工場所は見えないし、ポージングの幅が大きく広がるので無塗装の方にもオススメです。

肩関節後方の緩衝部分を切断し、肩を大きく反らす事ができるようにしました。加工場所は見えないし、ポージングの幅が大きく広がるので無塗装の方にもオススメです。

今回特に、メインとなる白い装甲は硬質感を大事に塗装しました。詳しくは後ほど制作工程でご説明します。

今回特に、メインとなる白い装甲は硬質感を大事に塗装しました。詳しくは後ほど制作工程でご説明します。

その他、使用した塗料です。赤紫、紫部はEX黒→アイスシルバー→GXクリアピンクと、GXクリアバイオレット。青部はEX黒→サファイアブルー。フレームはスターブライトアイアン、銀はアイスシルバー。金はブルーゴールド、シャンパンゴールド、スターブライトゴールドを使い分けています。

その他、使用した塗料です。赤紫、紫部はEX黒→アイスシルバー→GXクリアピンクと、GXクリアバイオレット。青部はEX黒→サファイアブルー。フレームはスターブライトアイアン、銀はアイスシルバー。金はブルーゴールド、シャンパンゴールド、スターブライトゴールドを使い分けています。

頭部の接続を変更し、上下左右の可動域を増やしたことで頭を左右に振ったり小首をかしげる等、細かい角度も付けることができるようになりました。

頭部の接続を変更し、上下左右の可動域を増やしたことで頭を左右に振ったり小首をかしげる等、細かい角度も付けることができるようになりました。

ツインアイとビームサーベルの塗装は、蛍光クリアを微量添加した蛍光ピンクを使用しています。UVライト使用時にオレンジではなくピンクの発色が得られる・・という書き込みを参考にさせていただいたものです。感動のあまり家中の蛍光ピンクを塗り直しました。

ツインアイとビームサーベルの塗装は、蛍光クリアを微量添加した蛍光ピンクを使用しています。UVライト使用時にオレンジではなくピンクの発色が得られる・・という書き込みを参考にさせていただいたものです。感動のあまり家中の蛍光ピンクを塗り直しました。

ここから一部の制作過程を写真でご説明します。メインの白パーツ塗装は濃いグレーを1層目に、2層目に薄いグレーと青紫を調色しグラデーション塗装。最後にブリュンヒルトホワイトを薄く3回吹きました。グラデや白の塗り分けは今回かなり控え目に仕上げています。

ここから一部の制作過程を写真でご説明します。メインの白パーツ塗装は濃いグレーを1層目に、2層目に薄いグレーと青紫を調色しグラデーション塗装。最後にブリュンヒルトホワイトを薄く3回吹きました。グラデや白の塗り分けは今回かなり控え目に仕上げています。

本体並の存在感を放つ肩部バインダー。パーツのフチを削って薄くしたり、形状の一部を逆R状に変更したり。裏面はスプリングやアルミパイプ、LANケーブルを使って装飾を加えました。 (下に続きます)

本体並の存在感を放つ肩部バインダー。パーツのフチを削って薄くしたり、形状の一部を逆R状に変更したり。裏面はスプリングやアルミパイプ、LANケーブルを使って装飾を加えました。 (下に続きます)

そうして最終的にこんな感じに落ち着きました。スジ彫りのデザインを含め、考える時間は長くも楽しい作業でした。エレガントさとカブトガニっぽさが合わさり最強に見えたり見えなかったりします。

そうして最終的にこんな感じに落ち着きました。スジ彫りのデザインを含め、考える時間は長くも楽しい作業でした。

エレガントさとカブトガニっぽさが合わさり最強に見えたり見えなかったりします。

脚部も大きく手を加えた箇所です。ヒールアップと、その空間を確保するため甲部分の接続を変更しました。他にもバーニアの追加、太腿部分にスリットを入れ、細かいディテールの入ったパーツをこっそり忍ばせる等しています。

脚部も大きく手を加えた箇所です。ヒールアップと、その空間を確保するため甲部分の接続を変更しました。他にもバーニアの追加、太腿部分にスリットを入れ、細かいディテールの入ったパーツをこっそり忍ばせる等しています。

頭部〜胴体です。後頭部にフィンを追加し、ファンネルラックの接続位置を背中から腰に変更。跡地にはコトブキヤのスラスターと燃料タンク、それと動力パイプを追加しました。(下に続きます)

頭部〜胴体です。後頭部にフィンを追加し、ファンネルラックの接続位置を背中から腰に変更。跡地にはコトブキヤのスラスターと燃料タンク、それと動力パイプを追加しました。(下に続きます)

出来上がった胴体がこちらです。キュベレイへの新たな装備の追加は悩ましい所でしたが、頑固なヒケを処理しているうちに愛着が湧いたので採用を決めました。カラーチップもいい味を出してくれています。

出来上がった胴体がこちらです。キュベレイへの新たな装備の追加は悩ましい所でしたが、頑固なヒケを処理しているうちに愛着が湧いたので採用を決めました。カラーチップもいい味を出してくれています。

左が素組み、右が改修後です。1つ1つは小さい事でも、その積み重ねの効果はすごいですね・・。あと、今改めてバインダーの形状変更とフチを薄くする加工はやってよかったなぁとつくづく。

左が素組み、右が改修後です。1つ1つは小さい事でも、その積み重ねの効果はすごいですね・・。あと、今改めてバインダーの形状変更とフチを薄くする加工はやってよかったなぁとつくづく。

先行して仕上がったプルツーから遅れること半月、ようやく無事(?)に完成させることができました。腰〜胴体の接続軸と股関節の補強は必須なものの、自由度が高く楽しいこのキット。興味があればぜひご検討いただけたらと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

先行して仕上がったプルツーから遅れること半月、ようやく無事(?)に完成させることができました。

腰〜胴体の接続軸と股関節の補強は必須なものの、自由度が高く楽しいこのキット。興味があればぜひご検討いただけたらと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Hidekichi 3週間前

    大掛かりな構造変更からスジボリなどの細かなディティールアップ、丁寧な塗装。すべてが調和して素晴らしい機体が爆誕したと思います。

    とても良いモノを見せていただきました🙏

    • 良くも悪くも平面の多いキットなので、キュベレイらしく上品に情報量を増やすにはどうするか悩ましくも楽しい作業でした。

      嬉しい評価をいただき感激しきりです。ほんとにありがとうございました。┏○))

  2. PROPE 3週間前

    もりそば重工業さん完成おめでとう御座います㊗️🍾そしてお疲れ様でした!

    素晴らしい改修ですね👍全体のバランスといい各所ディテールアップが抜かりない!

    塗装も綺麗ですね。僕も気に入ってるブリュンヒルトホワイト。やっぱりいいですよね〜他の色合いとマッチしてるとても美しく素晴らしいです!!

    もしよければ一つ教えて欲しいのですが、バインダーの薄々加工ですが、表面から薄くするんですか?元々あったモールドなどを消し去る感じで加工するんですかね?もしよければご教示お願いします🙇

    • PROPEさんコメントありがとうございますー!

      お尋ねのあった薄々加工ですが、部品の強度に影響しない範囲でフチとその付近の厚みをディテールは残したまま鋭角に削るものです。それだけでも部品の印象が随分シャープになるのでやってよかったなぁって。期待した内容でなかったらごめんなさいね🙇

      • PROPE 3週間前

        早速の回答ありがとうございます🙇なるほどフチの部分を薄く加工なんですね!そーですよね笑 愚問失礼しました笑 作成時に参考にさせてもらおうかと思います。ほんと眼福です。あわせてありがとうございます😊

        • どうみても私の言葉が足りてないです。こちらこそお手間を取らせてしまって!

          説明が抽象的なのは私の良くない癖だわ、さっそく手を入れてきますーw

          投稿を続けるうえで大事な事を教わりました。重ね重ねありがとうございました。┏○))

  3. おやプラ 3週間前

    完成お疲れ様でございます!

    個人的にもキュベレイ好きなので、サムネから既に惹かれました。

    美しさの中にも力強さを感じ、どの角度から拝見しても、見惚れてしまいます。機体バランス、とても勉強になります😊

    • おやプラさんおはよーございます!

      今の私が出来ることをひととおり注ぎ込めたと思っていますが、そう言っていただけるとものすごく嬉しいです。

      コメントいただきありがとうございましたー!

  4. こんばんは~。コメント失礼します❗

    長期間の制作、お疲れ様です(zaku-kao5)

    ディティールupや改修、塗装に至るまで、素晴らしいです。凄まじいオーラを感じます‼️

    • そう言っていただけると、私いい仕事したんだなぁってつくづく。

      とびきり良いモチベをいただきました。お褒めのコメントありがとうございましたー!┏○))

       

  5. コメント失礼します。とてもカッコイイですね!塗装にディテールアップ、細かいところまで素晴らしいと思いました!色々勉強させて頂きます!

    • そう言っていただけて、塗り直しや修正作業などなど妥協せず頑張ってきてほんとに良かったなぁと実感しているところです。

      お褒めのコメントありがとうございました!

  6. cinnamon-1 3週間前

    めちゃ綺麗な塗装😆 装甲の重厚感も素晴らしい👍 機体造形の美しさ、機体解説、画像、どれも至高の作品です😆👍

    • 身に余るお褒めながら、良い励みをいただきありがとうございますー!

      いいモチベをいただけたので、次の制作も思い入れたっぷりにマイペースで頑張ろうと思います。┏○))

  7. yasa 3週間前

    超カッコいい、凄い!素晴らしい!!

    他の言葉は出ませんヾ(*´∀`*)ノ

    改造、ディテール、塗装仕上がり、すべてにおいて参考にさせていただきますm(_ _”m)

    • yasaさんにそう言っていただけて、頑張って良かったなぁってつくづく実感します。

      いっぱいの励みをいただきありがとうございました!┏○))

  8. meg-ocero 3週間前

    格好良い(zaku-kao2)美しい(zaku-kao6)素敵過ぎます(zaku-kao7)

    胴体を延長したことによってよりスタイリッシュにその美しさが増し、そのスペースを有効利用した改造や各所のディテールアップも格好良過ぎます!

    塗装の質感も妖艶で惚れますね(zaku-kao6)

    • 何だかいっぱいお褒めをいただき過ぎて恐縮で身がちっちゃくなりそうですが、これからも慎ましくマイペースに頑張ろうと思います笑

      励みになるコメントをありがとうございました・・!┏○))

  9. すごすぎます…!いつかキュベレイを作るときの目標にします。

    • 私のなんぞでよろしければ、参考になる箇所があれば遠慮なく持っていって頂けたら…!

      身に余るコメント、どうもありがとうございました。┏○))

  10. 誠一 3週間前

    うわぁ!凄い作品😳

    非常に美しい表面とパイピング等施されたメカメカしい裏側とのギャップが堪りません♪

    素晴らしい作品でございます♪

    • 誠一さんにそのように言っていただけるとは!しばらくはこの感激だけで白米が美味しくいただけそうです。

      コメントありがとうございましたー!

  11. T-Non 3週間前

    コメント失礼します🙇

    うひょーっ綺麗❗️圧倒的テクニックの完成度に感動しました✨

    プルツーも大喜びですね❗️

    過去作も拝見し、コレは見逃せないとフォローさせていただきました😅

    次の作品も楽しみにしてます❗️

    • 身に余るお褒めをありがとうございます!過去作を拝見し、光の速さでフォローさせていただきました。

      びっくりするほどマイペースな進捗ですがどうぞよろしくお願いします…!┏○))

13
Figure-rise Standard プルツー

Figure-rise Standard プルツー

初めてのキャラクター制作でしたが、プラモデルにこれでもかとキ…

17
MG プロヴィデンスガンダム

MG プロヴィデンスガンダム

投稿4作目はMGプロヴィデンスガンダムです。なかなか再販も無…

8
RE/100 リントヴルム②

RE/100 リントヴルム②

今年の振り返り3作目、リントヴルムです。

7
MG百式ライズカイン②

MG百式ライズカイン②

今年の振り返り第2弾は百式ライズカインです。