MGフェネクス、ギブバース。
先に投稿したRGシナンジュより実は先に塗装機会待ちになったのですが、待ってる間にRGシナンジュも塗装機会待ちになり、まとめて塗装して先にシナンジュ完成させたので、完成があとになってしまった。
コーティングキット、サクッと完成するやろ、と作り始めましたが、アンダーゲートになってないので、ゲート跡が鬼のようにあり、せっかくのゴールドメッキなのに、見栄えがすこぶる悪い。
メッキ剥がして塗装とか元も子もないし、お手軽完成とは程遠い。ゲート跡レタッチは調色が面倒くさい。という事で、ハセガワの曲面追従シートのゴールドを、ゲートがある面単位で貼り込んで処理する事に。ゲート跡だけ貼ると色味の違いが目立つため、光の当たり方が変わる面単位で貼れば、色味の違いが誤魔化せるかなと。
結局、かなり面倒臭い作業となった上に、貼り付ける面積が小さい所にはシートが定着し辛いので、極小面積部のゲート跡はガンダムマーカーのホワイトゴールドでレタッチ。ホワイトとイエローの間くらいのゴールドあったら色味ちょうどいいのに。
メッキの厚みのせいか、可動式アンテナはピッチリ閉じないので固定式を使用。これまたメッキのせいかエッジがたるいですし、ヒケもいっぱいあるのですが見なかった事にしています、
デストロイモードにするのは何かとヤバい。移動させたブロックや開いた装甲があっちを開けたらこっちが閉じるというドリフのコント状態。ロックがない所も多いので、なんか気持ち悪い。
メッキパーツは最後にタミヤのモデリングワックス塗り込んで仕上げ。お手軽なんだかどうだかよくわからないですが、出来上がりは派手でいい感じになりました。
アンダーゲートでないコーティング系のキットは仕上がり良くするのが難しい。





コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
今年53歳の雑食モデラー。日々増えていくキットを消化すべく頑張っています。現在は子供にプラモの英才教育中。過去作もドンドンあげて行こうと思います。撮影って難しい・・・
RGシナンジュ
RGシナンジュ、ギブバース。 コーティング系のキットは作業量…
RGエールストライクガンダム
RGエールストライクガンダム、ギブバース。前回作ったEGスト…
EGストライクガンダム(アニメ塗り)
HGUCクスィーガンダム
HGUCクスィーガンダム、ギブバース。 閃光のハサウェイ続編…