RGシナンジュ、ギブバース。
コーティング系のキットは作業量が大幅に減るので、お手軽に完成に辿り着ける、とMG百式ver.2.0を作った時に感じたので、グロスインジェクションとメッキパーツの多いシナンジュに手をつけました。
作るだけでピカピカのシナンジュが出来るのは良いですが、アンダーゲートになっていない所も多々あり、そこが悩ましい所。なんでこんな中途半端なアンダーゲートなのだろう。
レタッチも考えましたが、調色が面倒。ゲート跡が白化しなければあまり気にならないと気付いて、デザインナイフの刃を頻繁に替えながらサクサクゲート跡を処理する方向で手をうちました。
相変わらずMSジョイントは曲者で、腰がゆるゆる。それ以外はジョイントの上から被せるパーツもあったりして、全身軟体動物状態にはならず。
上半身と下半身をつなぐピンがねじ切れると、レビューでよく目にするので、ピンに真鍮線を複数仕込み、ねじれに対する剛性をアップしてます。
ヒケも気になりますが、見なかった事にしてお手軽に完成。





コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
今年53歳の雑食モデラー。日々増えていくキットを消化すべく頑張っています。現在は子供にプラモの英才教育中。過去作もドンドンあげて行こうと思います。撮影って難しい・・・
RGエールストライクガンダム
RGエールストライクガンダム、ギブバース。前回作ったEGスト…
EGストライクガンダム(アニメ塗り)
HGUCクスィーガンダム
HGUCクスィーガンダム、ギブバース。 閃光のハサウェイ続編…
RG νガンダム
RGνガンダム、ギブバース。老眼がキツいため、作るのを避けて…