GAT-X207+AQM/E-X09S ノクトブリッツ 

  • 8784
  • 0

ブリッツにノワールストライカーの組み合わせで

オリジナルのノクトブリッツとして仕上げました。

GAT-X207+AQM/E-X09S ノクトブリッツ アクタイオンプロジェクトにて再生産されたブリッツガンダムはネロブリッツへと改修を施されることになるが、その前段階としてデータ収集のため小規模な改修が施されたのがこの機体である。ミラージュコロイドの欠点であるバッテリーの消費に対して、パワーエクステンダーとストライカーパックによる延長を目的に、相性の良い物を選定した結果、試作段階であったノワールストライカーが採用された。

GAT-X207+AQM/E-X09S ノクトブリッツ 

アクタイオンプロジェクトにて再生産されたブリッツガンダムはネロブリッツへと改修を施されることになるが、その前段階としてデータ収集のため小規模な改修が施されたのがこの機体である。

ミラージュコロイドの欠点であるバッテリーの消費に対して、パワーエクステンダーとストライカーパックによる延長を目的に、相性の良い物を選定した結果、試作段階であったノワールストライカーが採用された。

ミラージュコロイドによる隠密行動という機体性能から、遠距離武装は排され、近中距離戦闘力を高めるノワールストライカーによって戦闘スタイルは一撃離脱をより先鋭化させる形となっている。 

ミラージュコロイドによる隠密行動という機体性能から、遠距離武装は排され、近中距離戦闘力を高めるノワールストライカーによって戦闘スタイルは一撃離脱をより先鋭化させる形となっている。

 

つや消しにしたらだいぶ落ち着きましたが、機体の黒には二色採用しています。分かりづらい。

つや消しにしたらだいぶ落ち着きましたが、機体の黒には二色採用しています。分かりづらい。

基本的に、青のランダムパターンを入れたかったので、直線が多めのノワールストライカーを取り付けたのが裏の制作理由。結構相性良くて満足です。

基本的に、青のランダムパターンを入れたかったので、直線が多めのノワールストライカーを取り付けたのが裏の制作理由。結構相性良くて満足です。

当初は素のブリッツにパターン塗装しようかとも思っていましたが、どうにも案が浮かばずにストライカーパックにお任せする形に。

当初は素のブリッツにパターン塗装しようかとも思っていましたが、どうにも案が浮かばずにストライカーパックにお任せする形に。

最後までご覧くださりありがとうございます。いいねやコメントいつもありがとうございます。とても励みになります!(^^)!

最後までご覧くださりありがとうございます。

いいねやコメントいつもありがとうございます。とても励みになります!(^^)!

いい青出ました

コメント

Tomato.nitさんがお薦めする作品

クロスボーンガンダムχ-1 OROCHI

コアボーンガンダム X1アーマー

ASW-G-49 ガンダムクロケル

ガンダムファラクアテネ

9
HG ダブルオーダイバーアーク

HG ダブルオーダイバーアーク

シンプルにストレートで作成しました。 左半身にランダムライン…

14
ASWG12+22 ガンダムミレトゥス

ASWG12+22 ガンダムミレトゥス

大破した二機のガンダムフレームを用いて製造された番外のガンダ…

17
RG Hi-νガンダム +ハイパー・メガ・バズ―カランチャー+エフェクト

RG Hi-νガンダム +ハイパー・メガ・バズ―カランチャー…

RGの胚ニューことHi-νガンダムとプレバンのダブルオプショ…

12
HGガンダムキャリバーン

HGガンダムキャリバーン